- ベストアンサー
屋内の強力な無線LAN仕様は?
新築を建てました。 そこで、屋内無線LANを使って家庭内LANを構築したいと考えています。 2階建てで、屋根裏あり。 一階にターミナルを置いて、家中持ち運んで使えるようにしたいです。 そこで、屋内配線の業者が来た時に、 その規格を聞いたのですが、忘れてしまいました。 その規格が大切だといって、規格名を聞きましたが、 すぐ調べられると思って忘れてしまいましたが、 今急ぎで必要になって、困っています。 ターミナルも安い機械ではないそうなのですが、 家中どこにいても、無線LANを簡単に使える規格仕様名ってなんでしょうか? 覚えているのは、 「〇3(〇は、漢字)という名前の規格の機器を買えば完璧。私も使ってます」 という会話。 この〇がどうしても思い出せません・・。 本を見せてもらったのですが・・・。 〇1よりも〇3の方がよく繋がりますと言っていた、この規格。 どなたかピンと来る方、教えてくださいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3で連想されるのは300Mbpsという速度ですね。 無線LANの通信規格はa,b,g,nと4つあります。一番スピードが出るのはnです。漢字は連想できませんね。 http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/index.asp それと大切なのは、無線LAN親機まで届いている通信回線で、光が一番早いのですが、NTTのフレッツにするかauの光にするかなどによって出るスピードも変わってきます(環境次第です)。 ま、○3のことは置いておいて、光かADSLかなどの通信回線をどうするか、その終端装置など親機はどこに設置するか(1階か2階か、家のどの辺りかなど)を決め、とにかく設置します。 その後無線子機がどの程度つながるか確認して、必要に応じて親機を動かすとか、アンテナや中継ポイントを設置するなどすればよいのではないでしょうか。 壁の材質、窓の有無、階段の形状などで繋がりやすいエリアと繋がりにくいエリアが出てきます。 それとも最近下火ですが、PLCアダプタのことでしょうか。家の電源コンセントを使って家中でLANをつなげるものです。 http://buffalo.jp/products/new/2007/000436.html
その他の回答 (3)
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
無線LANはやはり設置場所の住宅構造で異なります。 途中にアクセスポイントをおいて中継しないとダメなケースもありますし、電子レンジや最近のコードレス電話の周波数と同じタイプはどうしても不安定になります。 1よりも3というのは「3派混合タイプ」を買えってことじゃないでしょうか? 無線LANは大きく分けて以下の3つ+1です。 IEEE802.11g (11a)・・・障害物に弱い IEEE802.11g (11g)・・・障害物に強いけど電子レンジなどの電波干渉を受ける IEEE802.11b (11b)・・・障害物に強いけど電子レンジなどの電波干渉を受ける IEEE802.11n (11n)・・・いいとこどりの新規格 それぞれ長所、短所があります。 一般的にはどれか1つの規格を使いますが高価な製品は「安定している規格を自動的に選ぶ」という機能がついています。 11n対応製品買っておけば間違いないなぁと思います。
お礼
現在も11nを使っています。 私が聞いたのは、電波が安定する値を表現した規格のようです。 〇1 〇2 〇3 とあって、〇3が一番遠くまで安定した通信ができると聞きました。 電波の規格だと思うのですが・・。
>>「〇3(〇は、漢字)という名前の規格の機器を買えば完璧。私も使ってます」 どういう製品か知らないけど、住宅の構造、大きさ、素材・・・すべて違いますから、完璧などありえません。結局設置しなければわからないと言うことです。製造してるメーカーのHPで性能など調べてください。 PLCアダプターと言う方法もあります。
お礼
今は繋がってますが、少々電波が弱く、ビット抜けが起こっているようなので、 修復が結構入ってしまい、少々遅いときがあります。 これを改善するには、寄り安定したプロトコルで、電波のやり取りをする必要があります。 その規格が、「〇3」と言うものなのですが、この〇を思い出せず、苦慮しています。 プロの規格なので、なかなか情報が得られず、困っております。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
あの、ADSLですか、光、通信ですか。光なら、NTTが、ルーターを設置してくれます。 無線ランでも、モデムや、切替機まではつけてくれます。その後に、無線ランのブロードバンドルーターを、電気屋さんで、購入して、とりつければよいのです。電気屋、さんに、沢山うっていますので、お好きなのを、取り付けてください。 ランという配線、そしてスイッチハブ、でも、有線でなければ、いりません。無線ブロードバンドルーターのおやき、こきがあれば、OKです。
お礼
回答ありがとうございます。 回線はeo光です。 ゲートウェイを介して、家庭内LANを無線と有線で構築しようとしている話なので・・。 最新の仕様を勉強していないのですが、二階以上を無線で構築するために、 少しでも安定した規格のものを使いたいと考えています。 屋根裏でも快適に使える強い無線があると聞いたので、 その規格の形式が知りたいです。
お礼
ありがとうございます。 無線のプロトコルのことではなく、 無線の規格のようです。 中が、aでもbでもnでもよくて、 ターミナルとなる機械自体が電波を発する為の企画のようです。 その屋内配線の業者は、k-opti.comの方で、 「自分も〇3の機械を使ってる この機械になると、3万はしますねぇ~」 とおっしゃってましたので、一般の物は、一万円程度で手に入ることを考えると プロが使うものかと思います。 私が見るターミナルアダプタの仕様には、書かれていないようなので、 無線チップか何かの仕様のようで、解らなくて、本当に困っています。 PLCアダプタは、コンセントを使った回線のことなんですね。 一度は家を建てる時に利用しようと考えていたのですが、 オーディオも大好きな私としては、電源が濁るので、 オーディオの音がにごって(計測器でしか解らないと思うけど・・・自爆)しまいそうで、 無線することにしました。 あとは、この規格がなんだったのか・・・それが知りたいです。