初めまして↓
私の内容がこの質問の答に値するかどうかはわかりませんが、楽オクについて一言もうしあげたいです。
私は楽天のSHOPは自分のお気に入りについては高く評価致します。良いお店を見つけると断然お得に食材が手にはいるし、SHOPオクも上手く利用するとお得です。人が多いより小さなお店を見つける事が高値にならずに落札できます。楽オクに関しても同じです↓人が群がる中でのオークションは桜全線におわれ自然に高値で落札をしてしまう事が多いです↓今の楽オクは当たりハズレの格差が非常に激しいと感じます。というか、私の場合は最初にあたった出品者が最悪で、自分が被害者なのに強制退会をさせられてしまうと言う府理屈な楽オクの有方に問題があると考えています↓
数年前は楽オクは今とは違いました。素人の出品者がポツポツと出始めた頃で、出品者の姿勢も謙虚で丁寧でした。何かしら温かさを戴ける様な時もありました。久しぶりに楽オクに来て驚いたのは誰もが挙って出品している(>_<)正直ガレージセールに近い状態です。出品を促す事に強化をおきすぎて、お客である落札側には安全が確保出来ない状態であるのに、高い負担金(安心デキナイ手数料)を徴収している、何かトラブルが生じると常に落札側が何故か?有利に扱われる事態おかしい。そのせいで出品側が高い目線になり、「海外製品の為多少のホツレ云々‥精一杯の言い訳カキカキ‥ゆえノンクレーム、ノンリターンで御理解頂いた上で入札して頂くのが条件で‥♪」結局は自分の出す品々が破損気味である言い訳を、皆々様が何とかの一つ覚えの書き添えには私はウンザリ+そこまで書く権限は誰が作ったの?と言う不愉快かつ事故満足的な自惚れです。
話が前後しますが、最初に出会った出品者が「ホツレでなくヤブレ、アクセサリーにおいてはアンティークではなく、売れない為にできた錆」で15000円です。トラブルなきた私には、それで交換を希望の御願いを慎重に謙虚に書きました(御相手様が大阪なので↓色んな意味で怖いイメージ)
すると憶測通りに脅し行為に変わり、連書になった為、県警に電話をしました。相手には住所が公開されているからです。田舎の県警様曰く「品物が届いただけでもラッキーだ」と言うのです↓加え「楽天はね~ポイント10倍の時だけ利用でね~」何だかダルダルな態度に驚きながら「オークションは品物が届かないと思う位の気持ちでね~」私は静かに沈没してしまいました。
その方は多々窓口を抱える組織的な出品者だった為にチェーンメールで私を囲んでいた様でマンマと蟻地獄です。逆キャンセルで一気に評価ダウンで集団のバッシングの荒らしが続き、気づけば私が悪いとされ、強制退会です↓楽オクがもっと安心させてくれる体制でもってオークションを開くべきであるし、ハマルが負けで罠を仕掛けられている今の現状を皆々様にお伝えしたい‥被害にあわない様に‥お出入り危険⌒*
補足
いくつか、確認したいのですが?本当に利用したことあります? ●遅い これは出品者への入金が遅いという事で、商品到着などの事ではありません、意味を誤解されてます。 ●面倒 やり取りをする必要も無く薦めればいいだけ・・・あの?楽オクは落札後、在庫確認が必要なんですよ、ご利用してみて下さい。 ●高い 落札者は無料・・・落札者への手数料は無料ではありません。ご利用されればわかります。 「結構良いとこ」??改めて実際ご利用されて、ご回答ください。