• 締切済み

虐待・・・?(長文です)

いつもお世話になってます。 最近、引越しをしたのですが、うちの斜め向かいのお宅のことです。 結構閑静な場所なので、もう夕方を過ぎると、とっっても静かな所です。(ただ単に田舎なだけ?) ところが、夕方から夜にかけて、毎日ではないのですが、 奥さんの怒鳴り声が聞こえるんです。そのお宅は女の子が何人かいるのですが、女の子の泣き声と お母さんの怒鳴り声が聞こえます。 2~3ヶ月前、引越してきた挨拶に伺った時は、優しそうな旦那さんが出てきました。 パッと見、玄関から部屋の中はぐっちゃぐちゃに散らかってました。(関係ない?) 昼間でもたまにしか奥さんに会いません。 まぁまぁ若い方で、挨拶を交わす程度ですが、そんなに恐そうには見えません。 でも、怒鳴っているときは、大人の私でも心臓がドキドキするくらい恐いです。 でも、怒鳴っているから虐待だというわけではないんですよね。私も昔はよく怒鳴られていたし。 でも万が一、万が一ですよ? 虐待だったとしたら、早めに対処してあげたいと思っています。 そこで質問なんですが、児童相談所のようなところは、 明らかに虐待だという証拠がない限り(学校に行ってないとか いつも見えるところにアザがある等)、調査みたいな事はできないんでしょうか? 実は今も聞こえてるんです(>_<) 似たような経験をされた方などおられましたら アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • kaya30
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

私も似たような経験がありました。こちらも女の子の泣き声でした。我が家にも娘が一人いるのでその時の泣き声は尋常ではなく、娘も「ころされるーっていってるー」とおびえました。すぐに警察に電話しました。「すいません、近所の者なのですけどどうも2階の様子が変なのです。近所つき合いの手前があるのでうちに来られると困りますけど、何かあってからでは遅いのでパトロールがてら騒音ということで来ていただけませんか?」と。そして次の日児相に電話。肉体的な虐待ではなくても精神的な虐待もあるということで、先にうちに来てもらい、定期的にこの辺りを回っているということにしてもらいました。私にできたのはそのぐらいで今は泣き声はしないもののとても不安に思います。人によって子育ては違います。でも、その子の将来を変えてしまうような虐待があったらどうにもなりませんよね。参考になればと思いました。私も娘に虐待だ!といわれないように頑張ります!

  • kurumi3
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

私もうちの子(2人)を大きい声で叱ったりします。 実際、ご近所の方には聞こえてしまっているだろうなぁと思うこともあり反省です。 ただ、子供の人数が多くなると子供の騒ぐ声も大きくなって、それを叱るにはそれ以上に大きい声を出さないと治まらなかったりします。 普通の声では子供の耳に聞こえないぐらい騒ぐので、大変です。(愚痴になってしまいましたね) きっと子供さん1人だったらそんなことも無いのかもしれませんね。 そのご近所の方は、子供を叱る他に子供と楽しそうに遊んでいる声や様子はありますか? 常にピリピリしているのでしょうかね? 虐待されている子供ってあまり笑顔が無かったり、大人を見る目が違っていたり(怖がっているような感じ)がするなどと聞きますが、子供さんは元気な感じですか? そこの奥さんは引きこもりがちなんでしょうか? ストレスを発散させる友達や行く場所がないと、また心配ですね。 児童相談所の方がもしうちに来たら、やはり「隣の方かな?向かいの方からの通報かな?」なんて思ってしまうと思います。 ですが本当に虐待なら、通報はしかたないと思います。 叱っている声だけ以外の様子が、うかがえるとまた違って見えるかもしれないですね。

  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.6

回答ではないのですが、私のことのようだ・・・と思いつい書き込みをしてしまいました。 我が家には、子供3人(女2人、男1人)いますが、毎日怒鳴っていますよ^^;隣の家とは、くっついているので丸聞こえだと思います。きっと「大丈夫かな」と思われているんですね。気をつけます。(もちろん、殴ったりはないですよ) 何でもないといいですね。

noname#50891
noname#50891
回答No.5

「大人の私でも心臓がドキドキするくらい恐いです」と 書かれていますが、 makkochannさんご自身は、大丈夫ですか? 信じられないほど、 心臓がバクバクしたりしていませんか? 気を付けてくださいね。 さて、質問の内容から考えるに、まず、 「虐待の事実」、つまり、 makkochannさんのご近所さんのお宅で、 本当に虐待が起こっているかどうかを、 はっきりさせる必要があると思いました。 それら虐待の調査や事実の判断は、 児童相談所でないと、行えなかったと思います。 つまり私達には「虐待の判断は出来ない」のです。 出来る事は、相談すること迄…なのですね。 >そこで質問なんですが、 >児童相談所のようなところは、 >明らかに虐待だという証拠がない限り >調査みたいな事はできないんでしょうか? 民法における「親権」の規定により、 子どもの保護などは、 親御さんが拒否されたら、出来ないと思いました。 (日本の法律においては親の権利が強いのです) (子どもの権利をもっと大切にしてほしいのに…) しかし2000年の児童虐待の防止等に関する法律 (いわゆる「児童虐待防止法」です) の成立以降、裁判所も児童相談所も、 子どもの保護を最優先する判断・処遇の実行を、 積極的に行える方向に、変化しつつあるようです。 また、上にも書きましたが、まず行われるのは、 「虐待の事実についての調査」です。 これは、職員の家庭訪問によるドアごしの会話…、 などといった感じで、穏やかに開始・進行するのが 基本だったと思います(緊急時は別です)。 職員の方々も、心得てアプローチして下さると 思いますから、具体的な介入については、 あまり心配しなくても平気だと思います。 児童相談所に連絡する際、 気になる事は、相談所の職員の方に、 沢山お話されると良いと思います。 例えば、「近所付き合いに影響が出ると嫌なので、 自分が連絡をしたことは、秘密にしてほしい」など、 色々あると思います。 そういったご自身の事情も含めつつ、 「最近越してきたこと」「普段の様子」 「いつ、どんな感じで、騒ぎが起きているか」など 色々お話されたら…と思いました。 以上、記憶を手繰って書いた頼り無い回答ですが、 参考になれば幸いです。 分かりにくい所などありましたら、遠慮なく 補足要求してください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633858
  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.4

何年か前に「児童虐待防止法」というのが施行され、虐待を見つけた人には通報義務、児童相談所には子どもを保護する権限が付されました。虐待が本当に行われているかどうかは、児童相談所の調査と判断に任せるとして、大人がドキドキするほどであれば、連絡してみてはいかがでしょうか。児童相談所から保健所に連絡が行き、保健婦さんがさりげなく訪問してくれるなんていうこともあるようです。  虐待は肉体的なものだけではなく、子供の心に大きな傷を負わせる精神的なものもあります。防止法では「児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと」も虐待と規定しています。  誰が通報したかの秘密も厳守されるそうです。  児童相談所もいろいろな情報を加味して判断すると思いますから、「もし虐待だったら」と考えて通報することをおすすめします。

noname#4780
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 怒鳴ったりするのは最近始まったようには思えません。 でも前々からそうだったとしたら、最近引っ越してきた私が通報したら、 ばれちゃうんじゃないかって思って迷っているんですよね。 でも保健婦さんがさり気なく来てくださるなら、 児童相談所に話だけでもしてみようかなって思いました。 ありがとうございました。

noname#5973
noname#5973
回答No.3

どうなのでしょう。。。 御近所に, たとえば、お子さん同士が同学年とか 友達などで その おやこをよく知る方とか いらっしゃらないでしょうか?自治会のお世話の方とか... そのかたに、『よく泣き声が聞えてますよね...?』みたいにさらっと聞いて見られるとか... 『ああ,あそこはいつもそうだけど、けろっとしてるのよー』みたいな感じかもしれないですが... 引っ越されたばかりとのことで難しそうですが... ほのぼの,,,というか,クレヨンしんちゃん じゃないですけど,やんちゃのおこさんと パワフルなお母さんなのか,もっと 切羽詰った感じなのか...?聞いていないからわからないですが... 引っ越した時,交番などから,所帯の調査などありませんでした? その時に,110番ではない交番の連絡先などをもらえることがありますが... この番号は,回覧板などにかかれてることもあります. 通報,とか,わざわざ,ではなく, それとなく, 「こういうお宅があるのですが、見まわりの途中にでも気をつけてみてもらえませんか?心配し過ぎだと良いのですが」 という風に仰られて見るとか... あまりひどいなら,見回り中に,「コンコン,大丈夫ですか?」 と言うことがあるかもしれません... なんでもないといいですね。。。

noname#4780
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。それも一つの方法かもしれないですね。 何もないのが一番なんですが・・・。

noname#4787
noname#4787
回答No.2

たしか、虐待されている子どもを見つけた人には 通報する義務があったはずです。 下記のURLに詳しく書かれていました。

参考URL:
http://www.ccap.or.jp/gyakutai/index.htm
noname#4780
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 URL見せていただきました。 とても詳しく載っていたので、問い合わせが楽にできそうです。 ありがとうございました。

noname#29101
noname#29101
回答No.1

児童相談所の方が出向いても、その家の方が拒否した場合、日本の法律ではそれ以上立ち入れないと聞いたことがあります。 でも、相談するだけでもいいと思います。 見て見ぬふりの多い中、あなたは大変立派な考えだと思います。 もしただ単に怒鳴っていただけにしても、そういう相談はしていいものだと思うのです。 よろしくお願いいたします。←私からのこの言葉は変ですかね?

noname#4780
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 日本の法律も難しいですね。 でもやっぱりそれぞれの家庭の中に入り込むのも 難しいんでしょうね。 一度、最寄(?)の児童相談所に電話してみようと思います。

関連するQ&A