• ベストアンサー

違いが判りません。???????

デジタルハイビジョン レコーダーとデジタルネットワーク レコーダーの違いって何ですか? これからレコーダーをアナログからデジタルに交換しようとしてヤフオクで見ていたのですが 違いが判りません? 同じ基本機能(再生、録画)以外にも、どんな機能が付いているのですか? また使い易い凡人向けのレコーダーを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154114
noname#154114
回答No.2

今までのテレビ放送の電波の形式は「アナログ」です。 新規にアナログから(送信)電波形式の規格が「デジタル」に変わります。 これがいわゆる地上デジタル放送(地デジ)です。 ハイビジョンはこれまでのテレビよりも鮮明に映し出されるテレビや放送の 事をいいます。HDTV放送とも呼ばれます。 デジタル放送への移行に伴いHDTVはデジタルハイビジョン放送を指します。 「フルHD」(又は「Full HD」)とよばれる(デジタル)フルハイビジョンと呼ばれる のがあり、表示パネルの画素数が「1,920 x 1,080」(横x縦)デジタル放送で 表示される最高の画面を「フル」と言います。 従来の「ハイビジョン対応」テレビは、表示パネルが1,366 x 768画素でした。 ですからハイビジョン対応とあれば1,366 x 768画素までの表示能力ができ フルハイビジョンとあれば1,920 x 1,080画素までの表示能力が可能です。 大は小も兼ねますので、フルHDの表示ができる能力のテレビは、従来の ハイビジョンと今までのハイビジョン以外の放送や動画も見れます。 逆に今までのテレビやただのハイビジョンTVではHDフルは表示はできますが 1,920 x 1,080画素である表示はできません。 次にレコーダーには「ネットワーク対応」のものがあります。通常のレコーダー にネットワーク機能がついたもので、ホームネットワークに接続すると別室で 見たりすることができる機能ですが、多くのメーカの製品では同じ性能をもつ レコーダやテレビ(多くは同じメーカ製で)を複数以上持っていないと実現する ことができません。また同じネットワーク機能でパソコンなどとリンクさせて 多様なネットワーク(インターネットなど)のサービスを受けることもできます。 ですから、デジタル放送対応の中で、ハイビジョン対応、フルハイビジョン対応、 そしてネットワーク機能対応のレコーダーやテレビなどが存在しているのです。 今までのテレビに接続してデジタル放送受信のチューナーと兼用で使用する 場合には、地上デジタル放送対応のレコーダーを選べば良いのです。 地上デジタル放送はハイビジョン(放送)ですが、フルハイビジョン(フルHD) を見る場合にはフルハイビジョン対応であってテレビもフルハイビジョン対応 でなければいけません。 ネットワーク機能などがあれば便利と思うときは、 デジタルネットワークレコーダーもしくはネットワーク対応機種を選んで下さい。

takeoff773
質問者

お礼

違いが大変わかりました。詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

「デジタルネットワーク レコーダー」でググルとこういうのしか見つからないんですが http://showcase.cancom-j.com/c/1122222090/product/1877 ヤフオクで見つけた物を型番でググッてみましたか? 私が見つけたもので言えば、デジタルネットワークレコーダーっていわゆる防犯カメラなんですけど・・・ 普通にテレビ番組を見るんなら「デジタルハイビジョンレコーダー(地デジ対応)」を買ってください。 ※「地デジ対応」ってのがミソです。 「地デジ対応」が付いていない「デジタルハイビジョンレコーダー」だと従来の「アナログ地上波」と「BSデジタル」だけだったりします。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

地上デジタル放送に対応し、地上デジタルチューナが内蔵されているか否かで違うと考えて下さい。 アナログレコーダではデジタルチューナが付いていないのでデジタル放送を視聴できないだけでなく、外部チューナを接続してデジタル録画をする事もできません。

takeoff773
質問者

補足

追記> デジタルネットワーク レコーダーには「B-CAS」のカードは必要がないのでしょうか?

関連するQ&A