- ベストアンサー
ポータブルHDDについて
ポータブルHDDはバックアップするのに適しているのでしょうか バックアップするデータは画像と動画です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き込みを見ますとかなり偏っているようです。 正しい意見だと思うのですが、家庭レベルで見て適切な物差しであるか どうか、と思いましたので、記載します。 結論、私はポータブルHDDはバックアップに向くと思います。 自分でも利用しています。 メリットは、バックアップする時だけ増設して普段は取り外して置いておく、 という使い方が、ポータブルHDDではやりやすいこと、です。 持ち出したいときも、ポータブルHDDならそれほど苦になりませんし。 もちろんHDDは比較的故障しやすい機器の部類になるし、企業なら 本社と支店に、ネットワーク経由でバックアップを持っていたり、 MOやDVD-RAMでバックアップを取ったものを送ったりして、データを相互に 持ち合い万一の紛失を防ぐわけで、その際にポータブルHDDなど使われません が、、、一般家庭でそこまでやることはないと思うんですよね。 もちろん、実家で預かってもらえるなど環境が整うなら、実践していただいて 損はありませんが。 デメリットは既出通りですが、要はHDD全般に言える、もしくは記憶媒体 全体的なお話です。ポータブルHDDに限った欠点という意見ではなさそうです。 HDDはいつか故障するもの、という前提で、とりあえず複数のHDDにデータを 保存しておく、これだけでも随分と機器故障からデータを守ることが出来ます ので、安心してポータブルHDDへバックアップを取ってください。 より安心なモデルというのはあって、暗号化、耐衝撃タイプなら、 いろいろな意味でデータを守れると思います。 ご参考まで。 http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pxtu2/
その他の回答 (5)
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/751)
世俗に言う、バックアップではなく、単に保存場所と考えると、可能性が有ります。 USBメモリーや、SDHCメモリーカードと比較して安価。然し、dvd‐RWが比較的優位にある、メディアです。これと併用している限りは、便利な道具です。 バックアップは、据え置きHDDに任せて、データ一時保存用に、使いましょう。USBメモリーの様には、違うPCで活用せず、なるべく、1任のPCで奉公させるべきです。サイズは、500GBから250GBの範囲が良いでしょう。動画は、比較的貯まりやすいから、多くのポータブルHDDに保存する方が良いでしょう。 私の場合、アナログ・テレビで撮った「 ビデオ 」をコンバートして、複数回コンバートして、ポータブルHDDに保存している。私的保存した動画も所蔵している。サイズは、183GBに成ろうかと言うところである。そのうち、画像が750MB程しかない。音楽が12GBある。雑種が860MBある。 据え置きHDDには、239GBある。バックアップが、46GBほどある。PCの使用量は60GBなのだけれどね。ネットブックは、使い出あるね。320GBは大きい。
お礼
ありがとうございます。 ポータブルはバックアップには向いていないのですね
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
単一の機器で、万全のバックアップを行なえる方法は存在しない。 そういう意味では、適していると言える機器は無いも同然です。 たとえば、バックアップがあるからと、HDDをフォーマットして システムを再構築するということがあります。 この瞬間にバックアップメディアが壊れれば バックアップをあてにしたこと自体があだとなります。 ですから、バックアップは三重化までを考える必要があります。 私自身、信頼性が高いとされたテープストリーマによるバックアップを 喫煙者からの貰い火事で、PCもろとも一切焼失したことがありますから ほんとうに重要なデータは、自宅の中では完結できません。 1995-01-17にも、特定分野で非常に高いシェアを持っていた PC-9801用のフリーソフトの開発者が罹災し ソフトの原本が失われたかに見えたところを PC-9801からDOS/Vへの移植のために関東に送られていたソースによって 完全なソース喪失が避けられました。 2004年には、インターネット利用に使われる人気フリーソフトが 開発者のノートPCの盗難によって、ソースを喪失した事例もありましたね。 そういう意味では、盗難リスクは外付けHDDのほうが DVD-R,BD-Rなどよりも大きいと考えられます。 NASもそうだと言えますから、フルタワーケースのサーバーでも作って そこにバックアップすればいいのかもしれませんが… それは極論で、合理的な媒体をいくつか選ぶということになるでしょう。 ポータブルHDDは、盗難や紛失のリスクがあるほか 持ち歩くための振動や衝撃による故障リスクもあります。 HDD内蔵機器の故障リスクは、HDDの機械的動作部分に対する力の問題で HDD自体の重さに対して、ケースが軽ければ軽いほど、リスクは大きいのです。 実際には、デスクトップパソコンでも、揺れやすい場所に設置しておけば HDDの故障リスクは大きくなるくらいで… サーバーPCが20kg,30kgと重いのも、サーバーラックが頑丈なのも 揺らぐこと無い設置環境を求めたものでもあるのです。 それに比較すれば、ポータブルHDDはあまりにも軽い USBケーブルの折りくせにさえ動かされるほど軽いものがあります。 HDDでは、稼働中に振動や衝撃を与えたり揺らすことも避けるべきです。 また、USBの保存媒体では、ファイルシステム破壊トラブルも多めです。 安全な取り外しを徹底すれば、それは回避できるのかもしれませんが トラブルの報に対して、原因調査が成立しないことが多く 不安要素が、人的要因だけなのかどうかは分かりません。 RAID1を使ったNASを利用するのは信頼性が高いとも言えますが LANのトラブルの影響を受けますし… RAID1を構成するHDDの故障ではなく RAID1を制御する電子回路の異常によって 事実上読み出し不能となることも無いとは言いきれません。 RAID1にもリビルド終了までの危険期間がありますし リビルド負荷自体が、HDD故障を誘発しRAID崩壊に陥る例があるのです。 ですから、RAID1,5,10もバックアップは別途必要なのが常識。 しいて言えば、二つのRAID1ストレージに同じデータを保存すれば 故障リスクは最小限になりますけどね。でも、地震火災噴火に津波 orz #ある程度のところで諦めることも良い方法です。 #budhaがそう説いているし、インシュアラーは一つの答えです。
お礼
ありがとうございます。 そう考えると安心できるバックアップは難しいですね
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「ポータブルHDDはバックアップするのに適しているのでしょうか」 私なら、使いません。 失いたくないデータであるからバックアップするので、バックアップ先が壊れては意味がないので、ミラーリング(RAID1)された外付けHDDを私は利用しています。PC本体(自作機)もデータ部分はミラーリング(RAID1)して、定期的にMOやDVD-RAMにもバックアップを取っています。
お礼
ありがとうございます。 ミラーリングはしていませんが外付HDDとDVDでバックアップをしています。 ポータブルの方が場所をとらなくていいかなと考えていました。
- yuhyuh50
- ベストアンサー率41% (226/550)
画像と動画の容量がわかりませんが、たとえば外付けポータブルHDDとUSBフラシュメモリなど2種類の方法が良いのではないでしょうか。 ポータブルHDDもいつかは壊れる可能性があります。 DVDーRAMや最近安くなっているSDカードなどにコピーする。 CD-R、DVD-Rなどに焼くという方法もあります。 いずれにしても大事な物なら、2通り以上の方法、または同じ種類に保存するにも、2つに保存する方が良いとは思います。
お礼
ありがとうございます。 バックアップは外付HDDとDVDで行っております。 ポータブルHDDは場所をとらなくていいかなと考えていました。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
地デジテレビの外付けHDDでも、2.5インチ型が有る位だし。 使い場所や頻度にも寄りますが、SDカードやスティックメモリなど SSD同等のメディアより安く物理的安定度は高いので有利です。 複数台を掛け持ちでバックアップするなら、お勧めできます。 ただパーツの原価段階とか冷却により安定度確保など含めての 性能では3.5インチ型の外付け据え置きHDDが万全ですし、 「積んで見ない」「貸すつもりは有る」レベルだったら、 HDDとDVD/Blu-Rayメディアへの随時掃き出し併用が (映像プレーヤーで見せる目的でなく、PC用途ファイルのままで) 一番安くつくし、個人的保安水準では、失うとき割り切りやすいですよね。
お礼
ありがとうございます。 バックアップは外付HDDとDVDで行っております。 ポータブルのほうが場所をとらなくていいかなと考えてました。
お礼
ありがとうございます。 バックアップは外付けHDDとDVDで行っております。 もう一つのバックアップ機器としてポータブルを考えていました。 バックアップするときにしか接続はしないです。 話を聞いて安心しました。 購入して壊れたら仕方ないと諦めます。