• ベストアンサー

上部開閉式のCDプレイヤーについて。

このところずっとCDプレイヤー選びを 悩んでおりまして...。CDプレイヤーには、 主に上部開閉方式とコンポのようなトレイ 方式がございますよね。それで、最近 いくつかCDラジカセみたいなものを 試してみたのですが、やはりいつのまにか CDに傷が付いてしまっているのですよね(;_;)。 昔から、上部開閉式はある程度CDに傷が つきやすいという認識は、あったのですが 最近のラジカセタイプのプレイヤーは 殆どが上部開閉式のCDトレイなんですよね(;_;)。 話は、それますが旧プレイステーションなど では、CD-ROMの取り出しやセットするとき、 あるいは実際に動作させてみてもゲームの CD-ROMに傷は、殆ど付けたことはない んですよね。PS1の取り扱い説明書をよく読んで そのやり方で、大抵オーディオCDの方も 扱っているのですが、上部開閉式の場合 このあいだ購入したものでもいつの間にか CDに傷が(;_; )。ここ7年間くらい 使っていたのは、SONYのトレイ式のCDラジカセ だったのですが、こちらはずっと安心して 使っていたのですが、そろそろガタがきて しまい、今回いろいろ買い替えの問題で 頭を悩ませております。こういった上部 開閉式のプレイヤーについてのみなさんの ご経験は、いかがでしょうか?自分としては、 とても丁寧には扱ってるつもりなのですが...。 これにまつわる利用者さんの経験やご意見、 できればエンジニアさんのご意見なども お聞きしたいのでもし、何かご意見が ございましたらよろしくお願いいたします。 CDプレイヤにもCDに傷が付きにくい、 プレイヤの業界の品質基準みたいなのがあると 助かるたすかるのですが...。 今回は、結局単品コンポのCDプレイヤを 購入してみたのですが、いろいろな機能が ついているラジカセタイプの方がやっぱり いいなぁ(>_<;)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

確かにトップローディングですとCDの取り付けや取り外し時に 下の所に当たってしまうかもしれませんね。 トレイローディングの方がトレイにそっと置いてそのまま再生ボタンを 押せばいいので楽かと思います。 どうしてもCDに傷をつけたくないのでしたら、CD-R対応のラジカセを お買いになった上で元のディスクからCD-Rに内容をバックアップし 普段使うときはこのCD-Rをお使いになればよろしいのではないでしょうか。 最近のラジカセは安いものでもほとんどがCD-R対応でしょう。 パナソニックのラジカセですが、トレイローディングのものがありました。 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RX/RX-ED50.html MDはついておりませんが、カセットとCDの連携機能もありますし 基本に忠実なラジカセだと思うのですがいかがでしょうか。 CDプレイヤの品質基準については私は聞いたことがありません。 ディスクについての規格は制定されていたとは思いますが、 再生装置の傷つきやすさに関する規格はなかったように思います。

参考URL:
http://ew.hitachi-system.co.jp/p/r-cd.html
noname#14302
質問者

お礼

どうも、お返事誠にありがとうございます。 ご紹介いただきました、商品も拝見させて いただきました。最近は、ホントに上部開閉式 のCDプレイヤが多いですね‥。多分、 MDの普及で、前面にCDトレイを入れる余裕が なくなったのかもしれません(^-^;。 実は、このあいだ劣化や省スペース対策の 為に頑張って、オーディオテープ200本くらい をCD-DAにおこしたところなのですが、それを 傷とか気にせず思いっきり聴いてみたいなぁ。 今でも遅くないから、再生装置の品質基準に ついてだれか関心をもってくださらないかしらん...。 (xboxのときはあんなに騒いだのに(苦笑)。) 引き続き皆さまのご意見などお待ちいたしております(^-^)。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

DENONから出ている D-AJ03はドアが上下に動いて デイスクを垂直に取り付けるタイプで MDとチューナーが付いていて おまけにスピーカーが付いていて ラジカセと同じです 一度ご覧になられていかが?

noname#14302
質問者

お礼

どうも、こんにちは!お返事、誠にありがとうございますm(_ _)m。 ご紹介いただいた機種をウェブにて拝見させていただきました(^-^)。テノンは、製品の販売ターゲット層が 高い感じがして、店頭でみかける程度だったのですが ミドルユースタイプの製品も出されているのですね。 実際に触っていないので、それぞれどのような挙動 をするのかちょっと分からないのですが、 最近はケンウッドの薄型RAMPAGEシリーズなど垂直置き タイプのプレイヤが出始めているみたいですね。 7年前に買ったソニーのCDラジカセが、気が付かないうちに 2wayスピーカだったり、かなり音が良かったりしていたので 新しく買うときになかなか自分の要求にあうものが、 みつかりませんでした。逆にこういうのも困りものですよね(^-^;。 最近、PS2を縦置きにしたのですが、なんとなくこちら とイメージが重なってしまいます(笑)。 こちらもCDに気が付きにくいタイプだといいですね。 店頭で見かけたら一度、触ってみようと思います。 どうも、ありがとうございました!

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.2

私は、トレイ方式が好きです。なぜならトップローディング(上部開閉)方式はレンズやCDをセットするスペースの所に小さなゴミや埃が入り込みやすく、あと見た目が格好良くないので、あまり好きではありません。それに、不器用な性格なのでCDの取り付け、交換、取り外しの時はよく大切なCDに傷をつけていました。トップローディングをデジタル用語辞典で調べてみましたので参考にして下さい 私が3年前ぐらいに買ったアイワのCDラジカセはトレイ式で本体の中央部に付いてました。それでカセットは上部に付いていました。なんか配置が逆の感じがしますがそれはそれで結構気に入っていました。     ↓これです http://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2000/csd-el300.html

参考URL:
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/010/01046.htm
noname#14302
質問者

お礼

どうも、はじめましてchrさん(^-^)。 ご回答誠にありがとうございます。 このところ体調を崩しておりまして、 お返事が遅れてしまったことを深く お詫び申し上げます。 さて、こちらでご質問させていただいて 「トップローディング方式」という 語を初めて知りました...。 十数年前からCDプレイヤを使って いますが、当時のものはやはりトップ ローディングでございまして、結構 傷を付けやすかったことを覚えています。 PCで、12cm光のメディアを使うことも 多く、DVDよりCDは特に愛用しているので 結構気になりますね。さて、最近は CDレンタル屋さんや中古CD屋さんに行くことも ないのですが、中古CD屋さんに行っても 傷つきCDを買い取ってもらえるところは、 少ないこととレンタル屋さんでも 返却時にCDを(軽くですが)目で検品することが、 当然でありますと、傷の付きやすい トップローディング方式(勿論、傷が付きにくい ように入念に設計されていれば問題は ないはずですが)が、普通に出回っているのを みてしまうとなんとなく、違和感を感じて しまうんですよね‥。でも、個人的には 今後も「トレイローディング」でいきますよ!(笑)

noname#14302
質問者

補足

あんまり、お礼欄が長くなると怒られそうなのでこちらへ‥(^-^;。 アイワは、いろいろ探して見た感じでは他に比べて いくつかトレイローディングをまだ出していたような 気がなんとなくします(気のせいだったらすみません)。 セット売りのミニコンポでもトップローディングが 増えているみたいですね(T_T)。それで、 オークションなども見ていたのですが、DVDプレイヤ という選択肢もあることに気が付きました。 実は、個人的にはDVDプレイヤーはリージョンコード やコピー防止技術が、ごちゃごちゃしているので、 毛嫌いしていたのですが、最近DivX(CD-Rに映画 一本分くらい収録できる非常に圧縮度の高い 動画エンコーディング方式)も再生できるDVDプレイヤ が、2万円くらいで発売されているらしいので それを購入してみようと思っています。(当方は、 PCのDivXとかのエンコードが大好きな人間なもので(^-^;)。 CDも演奏できるらしいですから、専用CDプレイヤよりは 僕みたいなPCよりなタイプの人種は、こういう選択肢 もありかなと思ってみたりもしました(^-^;。

関連するQ&A