• ベストアンサー

Nゲージについて

この春、小学校に入学する息子が、ある百貨店でのNゲージジオラマを見たのがきっかけで、「やりたい」と言ってます。息子も私も工作好きですので、将来成長してからも、男同士共通の趣味になればうれしいなあと思っています。何歳頃から一緒に始めるのがベターですか?基礎知識としてどんなことを勉強すればいいですか?将来は、ジオラマの部屋を作れたらいいなあと息子が目を輝かせています。好きな方が多いと聞きます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は物心ついた頃から鉄道好きで、Nゲージも幼い頃から憧れを持っていました。 実際に始めたのは小学4年生ごろです。 新幹線・電車・電気機関車は屋根上のパンタグラフが繊細で破損しやすく、細い金属で出来ているため怪我のおそれもあります。 ですので、小さなお子様と楽しむのであれば、パンタグラフがない気動車・ディーゼル機関車が個人的にお勧めです。 また、基本的なこととしては、線路はKATO社製の「ユニトラック」、TOMIX社製の「ファイントラック」の2択になります。 ファイントラックは線路の種類が豊富で、B4サイズに収まるジオラマも作成可です。 ユニトラックは、線路を接続するパーツが取り外し可で別売りしているため、壊れても復旧できる可能性があります。 コントローラは線路と同じメーカーのもので揃えてください。 走らせる車両は、どのメーカのものでも大丈夫です。 ちなみに私は、TOMIX社のトータルセットでディーゼル機関車+ブルートレインのセットから始めました。 あれから20年、今は部屋中に車両があふれて収拾がつかない状態となっております…。

その他の回答 (2)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

子供がおとなしく走らせているのをみていることができる用になってから。 走っている模型を取ろうとしているうちはプラレール。 プラレールとNゲージでは壊した時の被害金額は明らかにプラレールの方が被害が少なくなります。 壊してはいけない物と理解できてからでしょう。

回答No.1

こんにちは メーカーのKATOの商品には、対象年齢8歳以上と書かれています。 でも、おとうさんと一緒なら、小学生なら大丈夫ではないでしょうか。 手で押したり、倒したり、落としたりですぐに壊れてしまうこと。 埃はまめに掃除すること、車輪に黒いカーボン状の汚れが着きやすいので レールと車輪は専用のクリーニング液を使って常にきれいにすることを 気をつけてあげれば子供さんでも楽しめるはずです。 線路・車輌・パワーパック(コントローラー)を買えばとりあえず運転はできます。 セットの物から始めると良いかもしれませんね。 ジオラマは、線路の脇に、KATOやトミーテックから発売されている 建物や車や樹木を並べることからはじめてみてはどうでしょうか。 本格的なジオラマでしたら、最近は写真が多様されている本がたくさん出ていて すごく参考になりますよ。 月刊誌ですと、TMS(鉄道模型趣味)・RMモデルズとか季刊誌だとNゲージマガジン トレインモデリングマガジンなど、書店に行けば必ずあると思います。 雑誌に取り上げられているレイアウトの図面の線路を指で追うだけで 楽しくなりますよね。 子供はとにかく高速運転しがちですから、掃除や片付けも含めてお父さんが 教えてあげてください。

関連するQ&A