• ベストアンサー

履正社高校について

履正社高校は勉強がすごいと聞いています。 学校の勉強だけでもハードというイメージなのですが、みなさんその後に塾とかいっているのでしょうか? また講座があるようですが、大体毎日何時くらいまで学校で勉強しているのでしょうか? 二類は勉強ばかりで全然楽しくない高校生活ってネットに書き込んでいたのを見たような気がするのですが、実際のところどうなんでしょう? 質問攻めですみません。 履正社高校について情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

履正社に限らず、他の新興(進学面での)私学はどこも同じだよ。 塾へ行っている子は行っているし、行っていない子は学校の授業だけ。 ハードというのは毎日の、また長期休暇での課題・レポートが多いと言うこと。 また夏期休暇が少ないとか、そういった事をいうのだけれど。 でもよく考えてみてください。 学校の授業を満足に吸収できずに、そのうえ宿題が毎日出されて、 挙句の果てに塾の内容の予復習なんてできると思いますか? 学校の勉強も塾の勉強も、どちらも中途半端で終ってしまう。 大阪教育大学附属高校みたいな進学に特化せずに、休みも多く授業も厳しくないところなら 逆に塾へ行かねば進学対策が遅れてくると思います。 でも履正社や、その他の進学実績を伸ばしている私立高校は、上に書いたように課題等が 多く授業にも力をいれている。 そしたら高校に入学するまででは学校の塾だけで充分です。 いやいやながら宿題をするから、頭にはいらない。 学校の授業の内容を確認するということで宿題に取り組めばよいのです。 授業内容をかなり理解していれば成績でも学年で20番以内に入れますよ。 よく考えてみてください。 それだけスパルタ教育をして、多くの生徒が塾へ通っているとしたら、 なぜ京大や阪大の合格者の上位5位くらいに履正社の名前が来ないのですか? 質問者様はそういったことを考えてはみなかったのでしょうか? 「二兎を追うもの一兎も得ず」で、塾など行かずに学校の授業内容を完璧に理解するほうが 絶対に良いと思います。 まぁ、あなたが京大や阪大医学部などの最難関医学部狙いで、どうしても心配ならば、 早いうちから鉄緑会などの難関大学向けの塾へ入ることも必要ですが、京大の普通学部くらいなら 学校の授業だけに集中しても合格できるものです。 高三くらいから駿台あたりに通ったとしても遅いということはありません。 それよりも甲子園へ野球応援に行ったり、サークルへ入ったりと、遊ぶ時は遊び、 勉強する時は勉強する、そういったメリハリのある勉強のやりかたのほうが、 よっぽど成績は伸びると言うものです。 ネットに悪口を書き込む人って、不満があるから書き込むのであって、そういう人のほうが ネットに投稿する機会が多いものです。 成績が優秀な人間ほど、学校掲示板には投稿してきません。

aoigoo
質問者

お礼

具体的に書いていただきありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

返事が遅くなりました。 OBではありません。 別の有名私立高校の卒業です。 また教職ではありません。 大学は東京の大学です。 ただ両親が四国と東北出身、また父親の転勤等で 小さい頃から、いろんな都市に住みました(いい経験となりました)。 結局、親がマイホームは関西に建てたけれど、今でも東京と大阪を行き来しています。 でも大阪は大好きですし、隅から隅まで知っていますよ。 早々と会社勤めを辞めて、世間では難しいといわれる資格をとって、それが本業です。 独立するまで大手資格予備校で講師もしていました。 これ以上書くと身元が割れるのでご勘弁を。 手前みそで言うのも気が引けるけど、若い頃にいろんな経験を積むと 役に立つよ。 それは勉強においても同じこと。 数学なんて役に立たないという人もいますが、あの解答の導き方とか 計算力というものは、必ず社会に出ても役に立つから。 だから高校の勉強も手をぬかず頑張って! できるだけいい大学に行けば、いろんな優秀な人間に出会うことができるから。 自分の人生や考え方を変えてくれる人間にも出会うことができるし、また 商社マン、国家公務員、外交官、医者、小説家、漫画家、弁護士、獣医、研究者、大学教授など 高校時の勉強の頑張りで、そういったいろんな職業を可能にできるチャンスを得ることができる。 学校の宿題や厳しさなんて、そのための栄養源だと思ってこなしていけばいい。 質問内容とは関係ないことばかりだったけれど、書きくわえておきます。 高校生活も修学旅行とか楽しいこともたくさんあるよ。 どこの高校も行けば楽しいし、思い出もできる。 だから自分の運命だと思って、楽しくこなしていけばいいと思うよ。 嫌なことや嫌いな人間にも出会うけど、たいしたことでなないよ。

aoigoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 本当に参考になりました。。 自分自身の考え方も、違う方向から考えられるようになりました。

回答No.2

NO1です。 一貫組の連中も交えて書き込んだ箇所があります。 (誤)高校入学までは――――――>高校1年、高校2年までは、別に塾へ行く必要は                   あまり感じられません  ということ。                  本当にどちらも中途半端になってしまうよ。 まあぶっちゃけた話、成績が優秀な子や、自分で進んで勉強する子は宿題の多さは迷惑なんだけれどね。 でも学校全体の底上げを図らねばならない履正社クラスの学校ではやむを得ない。 やっぱり成績が中以下の子達は、宿題を出さねば勉強しないから。 悲しいかな、そしてネットで文句を言っているのはだいたいこの辺の子なのだけれど (ついていくのにアップ、アップの状態なので)

aoigoo
質問者

お礼

No1.No2とも、「なるほど・・・」と納得できる回答でした。 一つだけ、気になったことがあります。 horikirikko様は、ここの卒業生ですか?それとも、教育関係者の方ですか? 卒業生からみた視点での意見か、教育関係者(もしくはその他)からの視点でみた意見なのかが知りたいので、もし差支えなければ教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A