• ベストアンサー

アマチュア無線の再免許申請の仕方

もうすぐ、局免が切れるという通知が来たので、申請しようと思います。調べてみると、総務省に申請書をダウンロードできるところはあるのですが、前と同じ設備である場合は、添付書類とかはいらないのでしょうか? また、FD申請が可能というHPもあるのですが、これは、どのようにするのでしょうか。 昔は、ニノミヤ無線などに行き、JARLからでている用紙を買ってきていました。 前の更新後、うつ病に罹ったので、治療のために、ずつと離れていたので、よく分からなくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.2

総務省のページから申請書をダウンロードして印刷した紙で申請する場合ですが、「無線局再免許申請書」と「無線局事項書及び工事設計書」の二つを提出します。 「前と同じ設備である場合は、添付書類とかはいらないのでしょうか?」とのご質問ですが、次のことを申し上げられます。 (1)前回の再免許以降に無線設備の変更*1を行っていない場合には、無線局事項書及び工事設計書の「工事設計欄」の記入を省略できます。しかし無線局事項書及び工事設計書自体は提出する必要があります。(この「無線局事項書及び工事設計書」が、jun95さんのおっしゃる「添付書類」のことかと思います) (2)前回の再免許以降に無線設備の変更を行っている場合ですが、その際の申請書に変更対象の無線設備だけでなく全ての無線設備について工事設計欄を記入した場合は、(1)と同様に今回の再免許では工事設計欄の記入を省略できます。変更対象以外の無線設備の工事設計欄の記入を省略した場合は、今回の再免許では全ての無線設備について工事設計欄を記入する必要があります。 いずれにしても無線局事項書及び工事設計書自体の提出は必要です。またjun95さんは先刻ご承知で言及の必要もないかと思いますが、今回の再免許で申請する内容(工事設計)は、現時点で受けている免許の工事設計と全く同じでなくてはなりません。 次にフロッピーディスク申請についてですが、参考URLのページにその手順が図入りで懇切丁寧に示されています。それに従って入力すれば難しくはないと思います。データを入力したフロッピーディスクは上記の紙申請での、無線局事項書及び工事設計書の役割を果たすことになります。 フロッピーディスク申請でも、表書きに当たる「無線局再免許申請書」は紙で提出します。(「紙の書類は一切いりません」ということはありません) [1] FD申請の手順の説明 http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/atfd/atfd00.htm [2] 総務省(FD申請の説明とダウンロード元) http://www.tele.soumu.go.jp/j/download/fd/fdproc/dwn/index.htm *1 ここでいう「変更」とはもちろん、「申請して変更の許可を受けている」の意味です。以下も同じです。

参考URL:
http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/atfd/atfd00.htm
jun95
質問者

お礼

大変懇切丁寧にご説明していただき助かりました。参考URLも役にたちました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

#2さん、補足どうもです。 去年やったのに、もう勘違いしてました。 再免許申請用紙に収入印紙を貼って、FDを添付して申請でしたね。

jun95
質問者

お礼

どうもありがとうございました。インターネットから、電子申請ができる日も近いのでしょうね。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

管轄の総合通信局(旧電気通信監理局(旧々電波監理局))のホームページなどで、FD申請の様式がダウンロードできるはずです。 それに必要なデータを入力して、作成したデータを保存したFD+手数領分の収入印紙を、管轄の総合通信局に送付すればよいです。 あくまでも、前回の最免許の申請内容と同じ申請でなければなりません。 であれば、従来の紙の書類は一切いりません。申請もオンラインでできればもっといいのですけどね。 不安でしたら、担当者に尋ねてみればよいでしょう。

関連するQ&A