• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リアディレイラーのテンション)

初心者の悩み!リアディレイラーのテンション調整について

このQ&Aのポイント
  • ロードを始めて4ヶ月の初心者です。リアディレイラーの調子がどうも悪く、頻繁にテンションを調整しています。
  • 一度買ったお店で調整してもらったのですが、休みの日に100~200kmのロングにでるとすぐに伸びます。一度伸ばしてからはかなり神経質に丁寧なライディングを心がけているのですが、不思議なほど意味がなく、お手上げです。
  • 買ったお店では乗り方が悪いと言われるだけでうてあってもらえず、原因がわかりません。詳しい方で、心当たりがあれば情報をいただけないでしょうか?私には不良品に思えてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agjhnf4
  • ベストアンサー率64% (103/160)
回答No.6

>>ホイールをカセットごと新品にして走ったこともあるのですが、効果なしです。 という事はスプロケは間違いなく関係ないですね。 >>初期伸びを含め、毎月最低2回は必ず調整をしていたので、 初期伸びとは言ってもワイヤーがユルユルにたるむなんて事はありません。ほんのわずかに変速のレスポンスが鈍くなったり、場合によってはうまくギアが入らないなんて事がある程度です。 その都度、アジャスターを半時計周りに少しだけ回して微調整するだけです。 微調整ですからグルグル何回転も回す感じではなく、せいぜい1回転未満でしょうか。それに度々調整しているのなら、その都度適正に調整出来ているはずですから初期伸びというのも関係ありません。これは何も調整を行わず乗り続けた場合に発生しやすいというだけです。 >>「チャン、チャン」と一定リズムでディレイラーが鳴りだします。その状態でしばらく走るとロー側から4番5番で行ったり来たりして、トルクをかけると滑るようになり、この二枚を交わして走らないといけなくなります。 >>テンションを調整すればしばらくは当たり前に乗れるので・・・ 調整後は上記の4段目と5段目の自動変速は完全になくなるのでしょうか? もし調整直後は完全に症状が治まるのならワイヤーが切れかかっている(あるいは部分的にキズがあってほつれている)という事はありませんか?あるいはアウターワイヤーが裂けているとか。 特にSTIレバーの取り付け付近はこういう現象が発生しやすいです。ワイヤールートを確認してみてください。 確認の意味で一旦ワイヤーを全てはずして、インナーワイヤー、アウターワイヤーともに交換してみるのも良いかもしれません。アウターワイヤーはシマノ純正もしくは同等のちゃんとしたものでしょうか? いい加減な店だと、アウターワイヤーなどは適当なものを使ったり古いものを使いまわしている可能性は否定できません。古いアウターでホースの内部が磨耗していたりすると変速に影響が出る事は考えられますね。 >>ハイケイデンスより、ハイトルクな走りをしていた方が症状が出やすいようです。 でもこのことを聞くと、ワイヤーの可能性は低い気がするんですよね。登りでも下りでもペダリングのトルクとは関係なく、ワイヤーは同一のテンションで保たれているはずです。トルクによって症状が変化するというのはやはりトルクの影響を常に受けているチェーンかエンドなど駆動部分の問題ではないかと思うんですよね。 乗り癖は間違いなく関係ありません。そんな極端な乗り方をしているとはとても思えませんし、プロレースなんかではそれこそメチャクチャハードな使われ方をしていて何でもないんですから。 ロードバイクはデリケートですが、正しい扱いをして定期的に調整していればトラブルなんか発生しません。wolfman003さんに落ち度はないと思いますよ。 ただ、低額だからデリケートであるとか、高額だからトラブルが少ないというのは当てはまりません。むしろ高額車の方がセッティングがシビアなレース用パーツが使われている事が多いため、定期的なチェック、調整は必要になります。その意味ではデリケートですが、既に書いたように最低限の事を行っていればトラブルなんかは発生しません。 ペダリング、トルク、体重のかけ方、シフターの引き方・・・ いずれも注意するようなものは何一つありません。普通に操作して漕ぐだけです。ハンマーでぶったたくとか、自転車ごとぶん投げるとか、バニーホップ(ジャンプ)を繰り返すとか、おおよそ非常識な事をしなければ何ら問題はありません。 やはり使い方ではなく、パーツなのかフレームなのかは分かりませんが、何らかの機械的な問題でしょう。こればかりは実車を見ないと何とも。ショップでトルクがかかった状況で発生するというのを強調して、必要ならば店員を試乗させて説明すれば理解してもらえると思います。 まとめると まずはディレーラーの調整を完全に行う(ストローク調整など) http://nezumi-ya.net/bike/process/page.cgi?id=rdms リアエンドの曲がりや緩みの確認 ワイヤールートの確認(アウター、インナー、フレームの台座、アウターは交換してみても) チェーンの接続部が渋くなっていないか(コネクトピンの所) 乗り方(体重、トルク、操作)、スプロケは関係ない。 という事だと思います。

wolfman003
質問者

お礼

わざわざ丁寧に教えてくださってありがとうございました! 他の評判の良いショップを探して一から組み直してもらうぐらいしてみようかと思います。 よくわからないまま乗り方を指摘されたので今まで強く言えなかったんですが、ちゃんと症状を強めに訴えて徹底的に診てもらうようにしますね。 とても参考になりました。 親切に聞いてもらえて助かりました。本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • agjhnf4
  • ベストアンサー率64% (103/160)
回答No.5

補足ありがとうございます。 思いついたことをいくつか。 全体の印象からするとワイヤーは関係ないと思います。 リアエンドの曲がりはどうでしょうか?転倒、接触などで曲がってしまう事がありますが、そうなるとディレーラーが平行移動しないため、変速に支障が出ます。 チェーンですが、アンプルピン(コネクトピン)で繋いでいませんか? コネクトピンで接合すると、接続したチェーンのコマの動きが渋くなっている事があります。チェーンの一部分の動きが渋くなっていると、ディレーラーのガイドプーリーやスプロケットのギアの曲面にチェーンがなじまず、今回のような症状が出る事があります。 チェーンの接続部分を確認して、動きが渋いようなら左右にこじって滑らかに曲がるようにしてください。 あとはスプロケットの歯の磨耗、変形ですね。 4段目、5段目をしっかりとチェックしてみてください。 これで駄目なら別のショップに相談しましょう。

wolfman003
質問者

補足

もう一度よく見てみましたが、 エンドの曲がりは目視ではわかりませんでした。ホイールをカセットごと新品にして走ったこともあるのですが、効果なしです。 初期伸びを含め、毎月最低2回は必ず調整をしていたので、初期伸びがどんな具合なのか、どのくらいで出るものかもわからず、私の中では初期伸びを繰り返しているような感覚です。ありえないのでしょうけど。 テンションを調整すればしばらくは当たり前に乗れるので、故障や異常なのか、私の乗りグセなのか、フレームやディレイラーの個体差なのか、店の組み付けが悪いのか、はっきりしないんです。 ただ、30万以上する競技用の自転車がこんなにデリケートな乗り物なわけがないと漠然と思っていたわけです。 近いうちに他のショップで調べてもらうつもりですが、仮に乗り方が悪いとした場合でこのような症状が出やすい乗り方があると思われますか? 例えばペダリングや トルク、体重のかけ方、 シフターの引き方などです。 お分かりの範囲で結構ですので、ご意見をいただけますか?

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

コルナゴ CLXは試乗でお借りしたことがあるだけで記憶があやふやなのですが、リアディレイラーのワイヤーはフレーム中通しではないのでしょうか。もし違いましたら以下のことは全く当てはまりません。 実は私もコルナゴではないですが中通しの変速性能の悪いバイクが一台あり困惑しています。何度も自転車屋さんが組み直し、それでも駄目でメーカーでも組み直しても何ら改善しません。シマノに問い合わせますと「ワイヤーのフレーム中通しは変速性能を保証できません。」とメーカーには伝えてあるようです。ですからシマノではフレーム中通しのフレームに関しては全く相談にも乗ってもらえません。 フレーム中通しは変速性能を維持することが大変難しいフレームのようです。フルアウターであろうと無かろうと接触する部分が多いですからワイヤーの抵抗が大きすぎましてスパッと変速が決まらない場合もあります。組み方か、フレームの個体差が解りませんが、重い程度でなんら問題ないものもあります。不思議でなりません。一番の解決方法はワイヤレスの電動デュラDi2にすれば良いのでしょうが、たかが自転車にそんなお金は出せません。 しばらく乗ってワイヤーが馴染むと良くなる場合と反対にさらに重くなる場合があるようです。しばらく調整しながらお乗りになったらいかがかと思います。はっきり言って中通しのフレームは高額ですが欠陥品なのではないかと思います。全く希望のない話ですみません。

wolfman003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかく回答をいただきましたが、中通しのタイプではありませんでした。 ワイヤーの取り回しなどで、私にわからないような異常がないか他のショップで調べてもらいますね。わざわざありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>買ったお店では乗り方が悪いと言われるだけでうちあってもらえず、原因がわかりません。 原因は決まってます。 その店の調整が悪いんですよ。 そんな下手糞な店はとっとと見切りを付けて、他のお店に行くことをお勧めします。 まともな店なら、たとえ乗り方が悪かったとしても、客のせいにすることは絶対にないです。 控え目に乗り方のアドバイスをすることはありますけどね。 そもそも、ロードレーサーは舗装路専用の自転車ではなく、林道程度のオフロードも走る自転車ですよ。 (本場のヨーロッパではクラシックレースといって、穴のあいたガタガタの石畳を時速50キロ程度で突っ走るレースがあります) 軽量なものは例外として、特にコンポに関しては、そんな神経質にあつわなくてはいけないようなきゃしゃなバイクではないです。 ましてやコルナゴCLXなら、30~40万の中価格帯の自転車で、3,000キロなら、走り込む人なら一月で走れる距離ですからすからなおさらあなたには問題ないですよ。 で、お勧めのショップはこんな感じです。 http://sbaa-bicycle.com/shop/index.php http://shop.cyclesports.jp/ ディレイラーの調整を頼みたいんですが、○○というお店で乗り方が悪くて調整は無理だと言われたと、はっきり言って頼んでみてください。

wolfman003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やっぱりそうですよね。 トルクのかけすぎや無理な変速が原因と言われたのですが、トルクをかけずにレースなんて出来ませんしね。 他のショップで調べてもらいますね!わざわざありがとうございました!

  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.2

>買ったお店では乗り方が悪いと言われるだけでうてあってもらえず、原因がわかりません。 こんな店に行くのはやめた方がいいよ。 どうおかしいのだろうか? こかしたことある? ディレーラーに傷があるかな? そう簡単に壊れるものではありません。 1)の方が言われてる通り、初期伸びが治まれば調整はまずしませんよ。 ディレーラを触ってみてください。ぐらついていませんか?エンドが緩んでいる時もあります。 変速する時に、トップ(重たい)からロー(軽い)にあわせてスムーズでしょうか? その時スムーズなのに、ローからトップにする時にもたつくのなら、インナーワイヤーが、干渉しています。アウターワイヤーのなかに錆があったりで、すべりが悪いのです。 確かに、荒っぽい扱い方する方は、おかしくなり、適当に自分で調整してドツボに入ります。 この質問からすれば、そんな事はないと思うので、他の店で見て貰った方がいいでしょうね。 どのみち、そんな店と長く仲良く付き合えませんよ。

wolfman003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 自分でハウツー本などで調べて点検やメンテナンスをしてみて、正しく作動するようにテンションを自分であわせているのですが、お店でやってもらったときと同じ状態になってしまうんです。 緩みや歪みも無いようです。 ショップを変えて頼んでみることにしますね!ありがとうございました!

  • agjhnf4
  • ベストアンサー率64% (103/160)
回答No.1

>>リアディレイラーの調子がどうも悪く、頻繁にテンションを調整しています。 テンションとはワイヤーのテンションですよね。 ワイヤーのテンションと仮定して書きますが、わずかな微調整は必要ですが、さほど頻繁にいじるというものではありません。ディレーラーのワイヤー以外の調整箇所は最初にきちんと調整しておけばかなりの期間、再調整は必要ありません。 >>休みの日に100~200kmのロングにでるとすぐに伸びます。 伸びるとはワイヤーの事ですよね。これによってどのような症状が出ていますか? ロー側へうまく変速が出来なかったり、意図せずにトップ側へ変速してしまうという症状が出ていますか? >>一度伸ばしてからはかなり神経質に丁寧なライディングを心がけているのですが、不思議なほど意味がなく、お手上げです。 ワイヤーはワイヤーアジャスターでテンションを調整しますが、完全に緩めたという事ですかね。 ワイヤーを緩めてもかえって悪化させるだけですし、通常はこのような作業は意味がなく行いません。神経質な丁寧なライディングはワイヤーのテンションとはあまり関係ありません。 ワイヤーの初期伸びも考えられますが、一般的にわずかなものですし、一度調整すればキチンと動作するはずです。 質問文からの印象ですが、操作や調整に関して何らかの誤解があるような気がします。 他の方も回答しにくいと思いますので、もう少し具体的に症状を補足してください。

wolfman003
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 補足ですが、具体的に初期症状は平地巡航時から「チャン、チャン」と一定リズムでディレイラーが鳴りだします。その状態でしばらく走るとロー側から4番5番で行ったり来たりして、トルクをかけると滑るようになり、この二枚を交わして走らないといけなくなります。症状は必ず4番5番で出ます。 ハイケイデンスより、ハイトルクな走りをしていた方が症状が出やすいようです。 ヒルクライムオンリーな練習なんかだと一発ですね…。 ピストのような乗り方をしても距離を走るとダメです。 私よりうまい人に並走してもらってて、特にダメ出しを受けないので無茶な走りをしているわけではないと思います。

関連するQ&A