• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSDへ変更しBIOSをACHIへ変更したら起動未)

SSDへ変更しBIOSをACHIへ変更したら起動未

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクをSSDにコピーし、BIOSをACHIに変更したら起動しなくなりました。
  • BIOSの画面でSSDとハードディスクが認識されず、戻すこともできません。
  • SSDでの起動方法やBIOSの戻し方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.3

>既存のハードディスク、SSDともにBIOSの画面に出ず AHCIをSCSI扱いするマザーだと、AHCI構成の場合システムBIOSじゃなくてAHCI BIOSに認識される必要があるのでこれはわりとありがちな状況。 IDE互換に戻したらしれっと戻ってくると思います。

ntrex0606
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 諸事情により申し訳ありません。 ボタン電池をとり初期化したらもとに戻りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.2

HDDのデータ転送形式を変えるまえには、XPならパッチを当てたりしないといけないのですけど 7なら、まあほぼ再セットアップが必要だと思いますよ。 こぴーっつっても、素のままコピーし立って動きませんし それに、SSDをシステムとしてつないだのなら、なぜポート1か2の上位ポートにつなげてないのでしょうか?

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> ハードディスクをSSDにコピーを行い その「コピー」とは、具体的にどんな操作でしょうか? 単に、Windows 上で、HDD の中身のファイルを全て SSD にコピーしただけでは、 その SSD から Windows は起動しません。 そして、利用している OS の種別について記して下さい。 とりあえず、マザーボードの CMOS クリアを試しましょう。 そのマザーボードのマニュアルを読むか、 それが手元に無いなら、マザーボードの基盤上にあるボタン電池を取り外して、 10分程度放置した後、改めて取り付けてから再び電源を入れてみましょう。

関連するQ&A