• 締切済み

職場での昼食は皆揃ってからスタートって変ですよね?

社会人生活も来月で2年目を迎える者です。 自分の職場は4~6人のグループ単位で仕事をしており、昼時になると、忙しい仕事の合間を見つけてグループの中で一番年配の人が「そろそろ食事行こうか」と声をかけて皆で手を止めて食事に行きます。 午前の仕事からグループでやってるものですから、自分だけ「コンビニ行きます」とも言える雰囲気ではなく、ゾロゾロと皆で会社の不味い食堂に行き、そこで食券を購入し、食事を受け取って適当な席を見つけて座ります。 で、ここからが質問の箇所なのですが、自分の食事が目の前にあるのに、全員分の食事が揃わないと食事が始められないのです。 たとえばAさんBさんは日替わり定食なのですぐに食事が出されて、Cさんはラーメンを注文したので茹で上がるのが遅い、Dさんは特別定食なのでさらに遅いという状況のときに、AさんBさんは日替わり定食が出来上がってて席に座ってるのに、CさんDさんの食事が来るまで待たないといけないのです。 やっとCさんとDさんが食事を持って来て、席に座って全員が揃ってから「じゃ、食べましょか」となってやっと箸がつけられます。 別にCさんDさんが年配というわけでもなく、一番若い年齢である自分がDの立場であっても皆待ってるんです。なんで待ってんの?さっさと食い始めればいいのに・・・と思ってしまいます。 ただでさえクソ忙しく、食事が終わったらまたすぐに午後の業務に戻らないといけないのに、なんで他の人の食事が来るのを待たないといけないのでしょうか? これが宴会の席であったり、料亭などであれば全員の料理が出揃うのを待つのはわかりますし、CさんDさんに昼食を奢って貰ってるのであれば待つのは道理だとは思います。 しかしもちろん全部自腹ですし、ここは小学校の仲良しクラブでもなければ、お作法教室でもなく、仕事関係の付き合いだけなのです。 4~6人のグループはたまに人が入れ替わるのですが、うちの職場はどうもそういう風土があるらしく、 今までも自分がそういう馬鹿げた気持ち悪い慣習を壊そうと先に食べ始めると『なんで先に食べるの!!(ムキーッ怒)』とか『いやー、ちょっと皆揃うの待ったほうが良いんじゃない??』とか『Eさんが来てて、今食券買ってるからEさんが食券買って食事が来るまで待とうよ』と怒られてしまいます。 なかには自分と同じような考えの人がいて、そういう人が年配でグループにいると『そんな変なところで気を遣う必要もないし、午後も仕事詰まってて忙しいんだからさっさと食い始めようぜ』って感じで料理が来た順に食べ始めますが、全体から見ると3%程度しかそういう人はいません。 なんで自分で金出して食べる仕事場の食事で人を待たないといけないのか・・・、なんだか日本人の嫌なところの典型例みたいではっきり言って気持ち悪いです。 長文になりましたが、みなさんはどうお考えでしょうか?是非お聞かせください。

みんなの回答

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/289)
回答No.5

みんな一緒に食べ始めることがおかしい、 よりも、 みんな一緒に食堂へ行って、同じ席に座ることがわたしはおかしいと。 一緒に座るんであれば、みんなそろうまで一応待つというのが礼儀で、 普通、遅い人がお先にどうぞ、と言うと思いますが。 ところで気になるのが食べ終わった後。 みんなが食べ終わるまで座ってるんでしょうか。 みんなが食べ終わるまで座っているのであれば、食べ始めも待っていたほうがいいでしょうし、 (早く終わっても待たなきゃいけないし) 食べ終わった人から席を立つのであれば、同じ近い席に座る必要ないかと。 自分だけコンビにいきます、と言えない雰囲気。というのがわかりません。 先に買っておいて、今日は持って来てるので。とでも言って失礼すればよいのではと思います。 仕事で何人かで外出したりしたとき、 そうしたら自然に一緒にお昼行こうかという感じになる。 でも、私、食べたくなかったり、別のところ行きたかったら普通に断りますよ。 でも一緒に行ったら全員の食べ物が出てくるまで待ちます。(先にどうぞと言われますが)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

私たちのグループではそうしたときのお約束ごとがあります。 先に届いた人も、とりあえず手をつけずに座っています。 自分のメニューがまだの人がすぐに「冷めないうちに、どうぞ。」と声掛けします。 先に食事が届いている人は「それでは、お先に。」と言って食べ始めます。 基本的に皆揃ってからという考えは間違ってはいません。 そして欠けているのが、(宴会でなく、たかが毎日の昼食だからと)食事が届いている人を待たせず、先に食べるよう勧める気持ちを持つ人がいないことです。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.3

先に食事を済ませた人が、席を立とうとすると「ちょっと!私食事済んでないんで待ってください!」 とでも言ってみて下さい。そのうちあほらしさに気が付くでしょう。

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

たぶん人間が小っちゃいだけです。 一般的に社内の人間とランチなどを食べに行った場合など、最年少の人間などが先に食事が来た場合などは、その場の上司とか年配の人が「冷めるとおいしくないので、先に食べろよ」と声を掛けるのがマナーだと思います。 社内の人間で知り合ったばかりなどの人間がみんなでランチを食べるようなシュチュエーションだったりすると、自分だけ先に来たりすると雰囲気がまずいので、みんなと同じものを注文して同時に食べるということはあると思います。

  • garyu1230
  • ベストアンサー率58% (135/230)
回答No.1

こんばんは。 >別にCさんDさんが年配というわけでもなく、一番若い年齢である自分がDの立場であっても皆待ってるんです。なんで待ってんの?さっさと食い始めればいいのに・・・と思ってしまいます。 はははは! あるある! 笑っちゃ悪いが、こういうことって、よくあるよ。 痛いほど、わかる。 >ただでさえクソ忙しく、食事が終わったらまたすぐに午後の業務に戻らないといけないのに、なんで他の人の食事が来るのを待たないといけないのでしょうか? 全くその通り。 バカバカしい話だ。 >ここは小学校の仲良しクラブでもなければ、お作法教室でもなく、仕事関係の付き合いだけなのです。 その通り。 でも、日本の会社の多くは、 「仲良しクラブ」 だよ。 >全体から見ると3%程度しかそういう人はいません。 これも、その通り。 で、この3%の人たちは、会社の中で、どういう評価をされているか、よく、観察してみよう。 正当に評価されているだろうか。 それを冷静に判断して、今後、あなたがどのように行動するかを、決めればいい。 >なんで自分で金出して食べる仕事場の食事で人を待たないといけないのか・・・、なんだか日本人の嫌なところの典型例みたいではっきり言って気持ち悪いです。 全くバカバカしい話だ。 でも、それが日本の会社だよ。 どうしても我慢できなければ、転職すればいい。 外資系の会社なら、そういう空気はないだろう。 ただ、一つだけ。 こういうバカバカしい「しきたり」が根強く残っている日本の会社にも、いいところは、あるよ。 外資系とか、海外企業にはない「良さ」がね。 >みなさんはどうお考えでしょうか? あなたと同感だ。 バカバカしい。 アホらしい。 やめてほしい。 さっさと転職した方がいいかもしれないね。 ただ、もし、あなたが今の職場でもう少し頑張るなら、あなたの会社の 「いいところ」 も見つけよう。 確かにバカバカしいが、 「人を立てる」 という点では、あなたの会社のくだらない「しきたり」にも意味を見いだせるんじゃないかな? そこに何の意味も見いだせないなら、1日も早く転職しよう。

関連するQ&A