• ベストアンサー

県知事宛の見積・請求書の敬称は何でしょうか?

県所有の車の点検代の見積・請求書を出すのですが 担当の方から「宮崎県知事宛で」と言われています。 知事の名前は入れません。 「宮崎県知事」の後につける敬称は 「様」でしょうか? 「御中」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

この場合は「殿」を使います。 「様」は個人名にあてる場合です。 「御中」は株式会社等の組織名にあてる場合に使います。 肩書きの名前あてにする場合は「殿」が普通です。

pandakz
質問者

お礼

ありがとうございます! 「殿」は一般的に目下の人に使うと聞いたことがあったのですが 調べてみると事務的な場合は目上・目下に関係なく使うのですね。 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

御中ではなく「殿」のようですね。 http://okwave.jp/qa/q711319.html

pandakz
質問者

お礼

大変参考になりました! 今日の郵便集荷に間に合いそうです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「御中」です。 職名の下には「様」は使いません。 この場合は「宮崎県知事 御中」です。

pandakz
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A