- ベストアンサー
法学部 大学選びについて
将来『裁判所事務官』に就職したいと思い 法学部のある大学を考えています。 そこで質問です。 (1)どこの大学が『裁判所事務官』に就職するにあたって一番良いですか? できれば関東圏内が良いです。 (2)『裁判所事務官』の試験をする際、公務員試験も併願したいと思うのですが大丈夫でしょうか? (3)『裁判所事務官』での試験で、特に力を入れる科目はなんでしょうか?(憲法、民法、経済法を除く)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)どこの大学が『裁判所事務官』に就職するにあたって一番良いですか? できれば関東圏内が良いです。 新司法試験合格者数、率の高い大学がいいでしょう。 この数年の結果について言えば関東では 国立は一橋、千葉、東大。 私立は慶応、中央、明治が 評価高いです。 >(2)『裁判所事務官』の試験をする際、公務員試験も併願したいと思うのですが大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 >(3)『裁判所事務官』での試験で、特に力を入れる科目はなんでしょうか?(憲法、民法、経済法を除く) 除いたらないですね。重要なのは憲法、民法なんで。 受験生なんでまずはきちんと勉強してまともな大学に受かること。 その上で1,2年次に志望先を確定し、早い段階、遅くとも3年の夏までにはWスクール などで勉強を始めることですね。 あと志望先に関してですが、 「俺は○大なのでXはムリ」とか「俺は○なんでXみたいにレベルが低いとこは 行くべきではない」ってバイアスや世間体はいらないです。後々で悔いることになるだけ。 やりたいことを信じてやり続けることが大事です。