• ベストアンサー

リッピングソフト Exact Audio Copy

PCからより良い音で聴きたいので、ネットで色々検索しているとEACなるソフトでリッピングすると、高音質で抽出できるとありましたが、そこでフと思ったのですが、リッピングじゃなくてCDから直接聴いているときってWMAを使っているのですが、そのときの音とリッピングした後の音ってもちろん違うのですよね、このソフトの趣旨からいってリッピングしたほうが良いということだと思うのですけど

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>そのときの音とリッピングした後の音ってもちろん違うのですよね、このソフトの趣旨からいってリッピングしたほうが良いということだと思うのですけど ・CDを直接再生した場合 CDドライブにある音声出力端子からオーディオ信号が出力され、そのオーディオ信号がPCの外部入力端子を通してPCのオーディオデバイスに入力され、最終的にPCのスピーカー端子に出力されます。 CDドライブが音楽CDを再生する場合、エラー訂正は行われないので、読み込んだデータが化けていて音質が劣化している場合があります。 デジタル信号からアナログのオーディオ信号への変換は、CDドライブ内のDAコンバータが行います。 ・リッピングして再生した場合 CDドライブから音声データがデジタルのまま取り込まれます。 読み込みエラーなどが起きても確認できないので、ソフト側で「同じデータを何度も読んでみて、毎回、同じデータが読み込まれるなら、エラーは起きていないだろう」と言う仮定で、データ化けを抑止します。 読み込まれた音声を再生すると、デジタルデータがPCのオーディオデバイスに送られ、PCのオーディオデバイスに搭載されたDAコンバータによってアナログ音声に変換され、最終的にPCのスピーカー端子に出力されます。 音質については「デジタルをアナログに変換する場所が違う」のと「アナログ化したオーディオ信号が流れる回路が違う」ので、どちらが高音質かは、簡単に判断できません。 例えば、いくらリッピングで正しいデジタルデータが読めたとしても、PCのオーディオデバイスのDAコンバータがショボければ、ショボい音しか鳴りません。 例えば、CDの直再生で多少のデータ化けがあったとしても、CDドライブのDAコンバータが優秀で、データ化けを修復して原音に近い変換をしてくれるなら、リッピングよりも高音質になるかも知れません。 また、アナログのオーディオ信号に変換された後はノイズに弱いので、ノイズの混入も音質を左右させます。 CD直再生と、リッピングしての再生では、アナログのオーディオ信号が通る回路が全然違うので、どっちにどれだけノイズが混入するか、誰にも判りません。それこそ「実際に聞いてみないと判らない」のです。 とは言え、リッピングしてデジタルデータで持っていれば、データは劣化しませんから「デジタルデータを最高の環境で再生できるチャンス」さえあれば、直再生よりも高音質で聞ける可能性が残る訳ですから、音質に拘るなら「デジタルデータで持っておく(リッピングしておく)」のが良いでしょう。 CDのディスクは、何もしなくても、時間が経てば樹脂とかが劣化しちゃって、何時までもちゃんと読めるとは限りませんから。 なお、リッピングした場合、mp3などに圧縮しちゃうと「元のデジタルデータと100%同じデータには戻せない」ので、音質が劣化するかも知れません。

noname#143992
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.1

根本から何もわかってないね。 EACは「可逆圧縮」でエンコードするので、音質の劣化はなし。 可逆圧縮と非可逆圧縮の差はわかるよね? 文字通りの意味だから。 で、意味がわからないのが、 >CDから直接聴いているときってWMAを使っているのですが この一文。 CDから直接聞いてるんだからCDDAでしょ。 つまり理屈上ではEACと同じ。 そこになんでWMAが出てくるのかを想像するに、単にCDをWindows Media Playerを使ってるからそんな錯覚をおこしてるのかもね。 それともCDをWMPに取り込んだのを「CDから直接再生」してると思ってるのかな? だったら当然「非可逆圧縮」された劣化音源なんだから音が悪いのは当たり前。 個人的見解だけど、プレーヤーもHDDも容量がインフレ状態なんだから無理に圧縮なんてする必要ないじゃん。 CDに最大容量書き込んだメディアでも100枚でたかが70GB。 2TBあれば約2800枚。 で、ドライブ自体は5000円台で売ってるし、外付け買っても9000円あれば釣りがくる。 ポータブルプレーヤーだってiPod nanoの最小容量でも8GB。 一体何曲持ち歩くつもりなんだろね。 全部普通にイメージを吸い出して、仮想ドライブにマウントすればいいだけなんだから、わざわざ汎用性を落としてまでわずかな圧縮で容量を減らす理由も、手間も理解できない。 そもそもPCで聞くって事は圧縮フォーマットでも192kbps以上ビットレートがあれば聞き分けできる環境じゃないと思う。 ある程度お金をかけたオーディオシステムに接続するか2万以上するヘッドホン使ってるなら話は別だけど普通のPCスピーカーじゃ差なんてわかんないよ。

noname#143992
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A