• ベストアンサー

努力するためのコツを教えて下さい

よく「悔しさをバネに」とか「褒められて伸びるタイプ」などといいますが 自分の場合、どちらに転んでも頑張れずヤキモキしてしまいます。 貶されると普通に腐る性格だし、褒められても逆にそれがプレッシャーになって 結果努力する気を阻んでしまいます。 私のようなタイプは、どのようにしてモチベーションを出せばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

努力は、自分でどうしても達成したいと思う目標があってはじめてできるんじゃないですか。 努力しない人(できない人)っていうのは、「自分はこうなりたいんだ」という具体的な夢や目標を持ってなくて、自分が進むべき方向が定まってない人ですよね。 もし今現在、自分がどうなりたいのかわからないんだったら、取りあえずは「お金持ちになる」にしとけば、他にやりたいことが見つかった時に何でもできますよね。 それと、努力して何かを達成した時に味わえる快楽とも言える喜びを、まだ経験していないから知らなくて、だから努力なんかしてもしょうがないって思っちゃうんじゃないのかな。努力の先には快楽があるってことを覚えておくと良いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

モチベーションを出す以前に、今しようとしていることは、興味があったり好きであったりしますか? 「好きこそ、物の上手なれ。」という言葉があるように好きでないことへの失敗、成功はモチベーションが上がる要素になりません。 努力ではないのです。好きかどうか、なぜそれを行う価値があるか?それを自覚しないと何も進みません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A