• 締切済み

他局のBGMとかいつから普通に使うようになった?

お世話様です。 ふとした疑問です。 現在32歳です。自分が子供の頃って他局で使っていたBGMとか効果音などを自局の番組で使っていなかったような気がします。 最近のテレビ番組では、他局の効果音やBGMを番組中の場面をより強調する目的?で普通に使うようになっているような気がします。 この変化って何か切っ掛けがあったんでしょうか??? つまらない疑問ですが、、、お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

他局のBGMは今も昔も使いません、使えません、許可が得られない限りは BGMの著作権はその音源の製作者が持っていますから、その許可さえ得られれば他局でも使えます。 それは昔からです。

1oshiete
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 許可さえ得られればですね。 例えばですが、世にも奇妙な物語のオープニングBGMを他局の番組でコーナーの雰囲気作りのために使ったりとか、昔ならしなかったような気がしたものですから、、、

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

厳密には他局が使用している「効果音やBGM」ですね。 著作権者が誰かによって、使用制限をおこなうことは可能です。 例えばNHK行進曲(よくスポーツ番組、野球で使用される)があります。 一般的に民放ではNHK行進曲は使用しません。 ただ、他局が使用していて、イメージが強くても著作権者が他局でなければ一般的には使用できます。

1oshiete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、他局が使用している、というのが正しいですね。 例えばですが、世にも奇妙な物語のオープニングBGMを他局の番組でコーナーの雰囲気作りのために使ったりとか、昔ならしなかったような気がしたものですから、、、 こんな質問をしてしまいました。

関連するQ&A