- ベストアンサー
狭小住宅の排水経路について
今、建築のことで勉強をしているのですが 大阪市内でよく、間口の狭い敷地で壁芯から敷地境界まで 20cmしかない図面をよくみかけます。 このような建物の場合、おそらく敷地の外に排水管経路を設けるのは 難しいとおもいます。おそらく建物内の基礎下に 配管がくるのではとおもって いろいろサイトをめぐりましたが、これといって参考になるものに めぐり合えておりません。 こういった住宅の排水設備がわかるようなサイトを ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)補足訂正ですm(__)m (2)さんご指摘どおり、確かに勘違いです、アハハ(頭掻き・・・ 大都市イメージ、市街地、 >間口の狭い >敷地境界まで20cm とかいうと、すくなくとも防火地域・中低層ビル密集地敷地・鉄骨かRCかといういつもの固定観念でイメージしてしまいました(^^;(頭掻き・・・ (2)さんのご教示のような、木造?戸建て基礎貫通レベルで済むなら何の問題もないのですが(^^;。 床下フトコロ配管以外考えようがないので。(言うまでもないことですが、管の交換ができないようなところに埋め殺し経路を設けてはいけません) 木造や軽鉄以外の場合では、配水管や給水管経路には、必ず管のメンテ可能な地下ピット区画を設けます。 そして、最終経路屋外に出すのですから地中梁貫通はどうしても発生する問題で。(問題勘違いのもと^^;) 敢えて補正加えるならコンナとこですか・・・?↓ http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88&um=1&ie=UTF-8&source=univ&sa=X&ei=B31zTYfiBZClccnv0fgC&ved=0CEEQsAQ&biw=1041&bih=861
その他の回答 (3)
- tamao-chi
- ベストアンサー率52% (457/875)
基礎下に配管をするとトラブルがあったときに対応できません。 床下にて配管します。 床下集合排水システムまたは排水ヘッダー工法で検索してみてください。
お礼
ありがとうございました。 ヘッダー方式は名前だけしかまだ認識しておりませんでしたので じっくり検索してみようとおもいます。
- nobiemon
- ベストアンサー率25% (34/132)
#1さんの資料で参考になりましたか(笑 #1さんはなにか勘違いされてるようです。 「基礎貫通キット」で検索してみれば謎が解けると思います。
お礼
申し訳ありません、基本は木造住宅での質問を させていただいたつもりだったので 自分の説明不足でした。 早速検索してみます、ありがとうざいました。
- odasaga09
- ベストアンサー率28% (94/330)
お礼
早々の回答をありがとうございます。 なかなか本格的な内容なので、じっくりみさせていただきたいと おもいます!
お礼
いえいえ、わたしの説明不足で申し訳ありません。 一般的な、住宅のまだ勉強中のものでして。 よく、空き寸が少ない建物の基礎の配筋が終わった写真を 見ているとすでに配管工事が終わっている感じを うけるので主な管はどこにどううまっているんだろうと 考えてばかりでした。 写真参考になります、ありがとうございました!