- ベストアンサー
無線ルータの仕組みについての質問です。
11nの主流化で、複数の無線チャンネルの同時利用が可能になっているルータが増えていますが、その無線は、電子レンジの様にマグネトロンで拵えられているのでしょうか? 回答を宜しく御願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 11a・11g・11n等の無線チャンネルは、周波数の平均値で隔てられているのでしょうか? 無線LANのチャネルは5MHzの間隔で用意されています。 また、[○○チャネル]とはその5MHz間隔の中心周波数を示します。 例えば、2.4GHz帯(11b/g/n)で一般的に使用される1~13チャネルは2412~2472MHzとなっています。 5GHz帯ではW52/W53では5180~5320MHz、W56では5500~5700MHzが割り当てられています。 これは国内だけではなく、外国でも同じように分けられています。 各チャネルの占有する周波数幅は各チャネルの中心周波数を中心におよそ20MHzあり、 上下に10MHzずつ使用する事になるので実質上下2チャンネル分を占有します。 例えば6チャネルを使用する場合は中心が2437MHzで占有する周波数は2427~2447MHzに渡りますので、 6チャネルを中心に4~8チャネルが全部埋まってしまいます。 5GHz帯(W52/W53/W56)では使用できるチャネルがそもそも20MHz間隔(4チャネル間隔)となっており、 36,40,44,48・・チャネルとなっています。 この場合ですと44チャネルを使用した場合、実質的には42~46チャネルを占有する事となり、 隣り合う40,48チャネルの使用する周波数とは被らないことになります。 チャネルの決め方や占有する周波数幅は国際的に共通であり、 法律と各種無線の規格で定められています。 使えるチャネルや使用制限、出力強度などは国によって多少異なりますが、 ほぼ全世界共通の仕様となっています。
その他の回答 (4)
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
無線LANの無線は電流変動をアンテナに与え、電磁波として放電させているものです。 周波数は基板上の基準周波数用発信回路(水晶振動子など)からPLLで生成されます。 多くは有線LAN部と共用の25MHz、や40MHzの水晶が使用されています。 PLLは無線コントローラICやRF IC側に搭載されており、 そこから2.4GHzや5GHz帯の周波数を生成し、信号をアンテナへ流す動きとなります。 電子レンジの用にただ周波数を合わせた振動を作っているわけではないので 仕組みは異なりますね。
補足
有り難う御座います。 こういう回答を御待ちしておりましたから、非常に嬉しく思われます。 因みに畏れ入りますが、もう少し詳しく知りたいものですから、 追加の質問をさせて下さい。 『11a・11g・11n等の無線チャンネルは、 周波数の平均値で隔てられているのでしょうか?』 若し支障が御座いませんでしたら、御指導を頂けると、幸いです。
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
マグネトロンが使われるのは高出力の電波が必要な装置に使われます。 電子レンジ、マイクロ波通信、レーダーなどです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3 無線LAN機器は専用の発振回路をモジュール化した物を組み込んでいます。 法規制や申請が必要など扱いが厳しい部分なので、別基板になっている物が多いですね。 法令が改正されたり、規制が違う海外に輸出する時などは、このモジュールを変更したりします。 http://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg.asp?dcode=140811
補足
有り難う御座います。 返事が酷く遅延し、失礼を致しました。 追加の質問をさせて下さい。 無線LAN用のモジュールを組み込んで遣りさえすれば、 自作のPCを無線ルータ化させ得るのでしょうか? 以前からSoftwearRouterの仕組みが分からないせいで、 業務上でも困っておりましたから、御指導を御願い致します。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5097/12302)
電波法の関係で実装がどうなってるかの細部はわかりませんけど、周波数の精度確保とか省電力化などの目的でIC化されてるんじゃないです?
補足
有り難う御座います。 因みに電波法違反の代表例は下記のQ&Aの内容の物でしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447452344
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
電子レンジとは違います、周波数は近いですがパワーが極端に小さいです。 免許無しで使える測定器なみのパワーです。 電波で見ると無いのと同じです。 家の外まで殆ど漏れません、漏れるのはガラスです 私もよく隣の無線を利用しました、隣に了解していましたが 使用は、ほとんど相手には解りません。 私の窓と隣の窓が見えていますから、よく届きました。 無線ランは、窓があるとけっこう遠くまで漏れます。 だから大きな窓がある南向きの居間には置いては行けません。
補足
全く回答になっておりません。 どんな部材が2.4G帯の無線を起こしているのかを伺っておりますから、 畏れ入りますが、再度の投稿を御願いします。
補足
有り難う御座います。 非常に良く分かりました。