※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軸堆骨折の後)
軸堆骨折の後の首の痛み・違和感の原因と対処法
このQ&Aのポイント
軸堆骨折の後に残る首の痛み・違和感の原因とは何でしょうか。MRI検査の結果、軸堆が骨折しており、神経への接触は避けられました。しかし、骨折した周囲の腫れが神経を圧迫しているため、首の痛みが残る可能性があります。骨の完治には近いですが、腫れが引くまで違和感は続くと言われています。
ただし、具体的な痛みや違和感の具体的な説明が難しいかもしれません。腫れていて何かに触れているような感じだと思うかもしれません。事故から1年半以上経っても痛みや違和感が取れない場合には、早く治すための方法はあるのでしょうか。
医者に相談してみるべきですが、腫れが引くまで暫く違和感が残る可能性は高いです。定期的なストレッチや適度な運動、温めることが症状の緩和に役立つ場合もあります。しかし、根本的な解決策は医師に相談することが必要です。
以前
http://okwave.jp/qa/q6445616.html
このような質問をさせていただきました。
そして整形外科を受診して状況を説明したところレントゲンには異常はなかったものの
怪しいと疑われる部分が一部みえたのでMRIをしました。
結果は首の一番上の軸堆というところが骨折したあとでした。
医者には本当に大事に至らなくて幸運でしたね、と驚かれるような怪我でした。
幸い神経への接触はさけられました。
しかし骨折したあとの周囲に腫れがあり、神経を圧迫しているため
私が以前から気にしていた首の痛みがこれであることがわかりました。
今骨は完治した状態に近いが、これから腫れがひくまでは首の違和感は残るといわれました。
自分でも違和感の説明がどのように痛いのかうまく説明できないようなものでしたが
言われてみれば、「ああ、腫れててなんかにふれてる感じだなー」とおもいました。
さて、事故を起こしてから1年半以上たつのですが、首の痛み・違和感はとれません。
本当に腫れがひくのでしょうか、何か早く直す方法はないでしょうか。