- ベストアンサー
1歳児のミルクについて
一週間前に1歳をむかえた男の子の母親です。 育児書に1歳になったら、朝と寝る前のミルクをやめましょう。おやつを10時3時に与えましょうとありました。 現在、うちの子は朝にミルク80ccと食事、夜寝る前に160cc飲んでいます。それに10時のおやつはなしで、3時頃に200ccのミルクを飲んでいます。(昼食と夕食の時は、お茶を飲んでいます。) おやつらしいおやつは与えた事がありません。今の状態では良くないでしょうか?ミルクはフォローアップミルクでほ乳瓶で飲んでいます。改善すべき点があれば、どのようにしていったらいいのか、教えてほしいのです。 夜寝る前のミルクは今のところ、やめられそうにない感じです。おやつのかわりに、いつまでもミルクを与えるのは良くないのでしょうか?先輩お母さん方、何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
daiyamanmaさん、こんにちは。 息子さんの1歳のお誕生日、おめでとうございます。 >育児書に1歳になったら、朝と寝る前のミルクをやめましょう。おやつを10時3時に与えましょうとありました。 育児書には、1歳=そろそろ断乳、と書かれてありますが 実際には、1歳2ヶ月~1歳半くらいまでに、徐々にやめればいいと思います。 うちの子は、長女は自分から11ヶ月のときに、おっぱいいらないといいました。 で、自然に断乳。 次女は、8ヶ月からミルクに切り替わり、そのせいか なかなか哺乳瓶がやめられなかったです。 1歳2ヶ月のとき、まだミルク飲んでいました。 1歳4ヶ月のときに、さらに下が生まれたので、 「これはもう、やめないとマズイ」ということで 1歳2ヶ月の頃から哺乳瓶でミルク→マグマグでミルク→マグマグで牛乳 と、徐々に切り替えていったのを覚えています。 daiyamanmaさんのところは、まだ1歳になったばかりですから 「ハイ、1歳になりましたから、今日から全くミルクはやめましょうね」 というわけには、なかなかいかないと思います。 少しずつ、回数を減らしたり、ミルクを牛乳に変えていったり、 哺乳瓶をマグマグに変えていったりして、慣れさせてあげてくださいね。 >おやつらしいおやつは与えた事がありません。今の状態では良くないでしょうか?ミルクはフォローアップミルクでほ乳瓶で飲んでいます。 おやつは、3食に差し障るのでしたら、無理に与える必要はないです。 でも、哺乳瓶は、徐々に切り替えて、マグマグなどの練習をしたほうがいいです。 ご飯のときは、おそるおそる、コップの練習なども始めていいと思いますよ。 >夜寝る前のミルクは今のところ、やめられそうにない感じです。おやつのかわりに、いつまでもミルクを与えるのは良くないのでしょうか? 夜の寝る前のミルクが、一番の難関なんですよ! これは、なかなかやめられないかも知れませんが とりあえず、日中のミルクを減らす方向で頑張ってみてくださいね。 あと、ミルクをだらだら飲ませることは(牛乳でも同じ) 歯が常に汚れることになるので、虫歯が出来やすくなるそうです。 歯科衛生士の人に教えてもらいました。 だから、歯のためにはおやつも牛乳よりは、お茶などのほうがいいそうです。 とはいえ、まだ1歳になったばかりですから さあ、赤ちゃんから幼児に変わりましょう、と言っても無理ですよね。 少しずつ、だんだん慣れていけばいいと思います。 焦らないで、頑張ってくださいね!
その他の回答 (5)
- tanuki4
- ベストアンサー率12% (1/8)
お誕生日おめでとうございます。 私は4人子どもがいます。1人目は手足口病を期に10か月で離乳。2人目、3人目もあまり意識しませんでした。しかし4人目は大変でした。こっちも何だか可愛くて、やめさせられないという感じでした。子どもは口寂しいのもあり、半分習慣みたいになっているところもあるようです。夕食をしっかり食べる。(1歳では大人とかわらないものを食べていました)風呂上りにお茶などの水分が十分に取れている。のであれば、おしゃぶりを吸っているだけでも寝ていくのかと思います。ミルクを徐々に量を減らして言ってもいいかも。おしゃぶりについては賛否両論ありますが、海外では5歳でも6歳でもすっているとか。口呼吸にならず、鼻呼吸をおぼえるからいいということも言います。ちなみに、我が家の4人目は1度大泣きさせてやめちゃいました。ミルクを忘れていたのも気付かず、虐待?何で泣くのかと思いながら、疲れのため母が眠っていたら、いつの間にか寝ていた。 あまり周りのことは気にしないで、できることからするとよいと思います。何よりも母がストレスをためないことが一番。
- oat
- ベストアンサー率25% (27/108)
はじめまして。 1歳4ヶ月の双子の母です。 育児書の書いてあることはおそらく育児がし易いように、この時期にこういうことをすると後が楽ですよみたいな意味合いも含まれていると思います。 実はこの間私にとってはちょっとショッキングな光景にあってしまいました。 おしゃぶりをして泣いていました、子供が。 でも、その子供はどう見ても5歳前後なんです。 私にとっては、そんな大きな子供がおしゃぶりをしていたのはショックでした。 色々な子供がいるので一概には言えないのですが、お母さんが一生懸命子供が成長するのをさまたげれば、子供は成長しないでいることもありうるのではないでしょうか。 ようするに、今哺乳瓶が欲しいからとりあえずあげるということをいつまでもしていると、それしか知らない子供になるかもしれません。 一方、こんなものもある(例えばおやつにさつまいも、間違ってもスナック菓子はやめましょう、お子様のために!)ということを時間をかけてでも教えてあげる(これは強制するのではなく子供が興味をもつようにもっていく、1度だめでもあきらめない、何度も手を替え品を替えチャレンジよ!)ことができれば、子供が独り立ちする手助けをしていることになるかと思います。 お母さん業は本当に本当に大変ですがやりがいのあることだと思います。 カナダの育児書のようなものにもそう書いてありました。 皆でがんばりましょうね。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
1歳のお誕生日、おめでとうございます>お子様 ところで、本に書いてある「1歳になったら、朝と寝る前のミルクをやめましょう」「おやつを10時3時に与えましょう」ですが、これは「今すぐそうしろ」って話ではなく、「そろそろ、そういう生活を目標にして試行錯誤してみましょう」という意味合いと思っていて大丈夫です。 おやつらしいおやつは、与えた事がないとのことですが、それは良いことだと思います。 お菓子をむやみに与えてないってことですよね? でも、お菓子と間食(補食)は違うんです。本に書いてあるおやつとは、お菓子の意味ではなく、3回の食事では摂取しきれない栄養を、補うための補食のことなんです。 3回の食事の時間がわかりませんが、たとえば朝のミルクと朝食を、交代させるんです。朝はミルクを飲ませるのではなく朝食を食べさせてしまう。そして、10時ころ、補食を与える。(最初のうちは、これがミルクかもしれません)また、3時にミルクだけでなく補食(+ミルク)を与える。 夜は、できれば寝ている間は胃腸を休ませたいから、ミルクを含めて消化が必要な物は飲み食いさせないのが理想ですが、空腹で夜中に目が覚めてしまう子もいるので、少量のミルクはまだ妥協できる年齢と思います……が、哺乳瓶で飲みながらいつの間にか眠ってしまうのは、口の中でミルクが濃縮されて虫歯になりやすいので、飲みきって(できれば口をゆすいで)から寝た方がいいですね。 おやつのかわりに、ミルク。 1歳になって、まだ1週間しかたっていませんから、今は構わないと思います。少しずつ、ミルク以外にも何か軽食をあげるのを試してみたらどうでしょうか。
こんにちは、1歳3ヶ月の男の子のママです! うちもまだミルク飲んでいますよ。最近は牛乳もあげていますが・・。 虫歯の事を考えるとミルクも哺乳瓶もやめた方がいいとおもいますが無理やりやめさせるのもどうかと思います。 育児書通りにする必要もないと思いますよ! 牛乳をストローであげて様子をみてはどうですか!?
- odiel
- ベストアンサー率7% (3/40)
一言でいえば別に育児書どおりにしなくていいですよ。一歳になったばかりじゃないですか。フォローアップミルクしか飲まないというならともかくちゃんと食事もしているようだし大丈夫ですよ。 一歳の赤ちゃんでも十分の好みはあるのです。 おやつらしいおやつじゃなくてもご飯とあまり変わらないようなものでもなんでもいいのです。 あくまでも食事で足りない分の補助を言う意味でのおやつなんですから。 子供が元気でおなか一杯ミルクのんでしっかり食べていたら何にも問題ありませんよ。 ちなみに私は少しも育児書に沿った子育てをしたことがありません。保健婦さんの言葉に激怒して下の子なんて一歳半の検診に行ったこともありません。それでも二人とも元気に6歳と8歳になって元気に問題なく育っていますよ。