• ベストアンサー

京都 プラン 清水寺中心

今月祖父母と京都に出かけます。 一泊二日で、清水寺・東本願寺・西本願寺・六波羅蜜寺・東寺には足を運びたいです。 どのようなルートで二日間まわればよいでしょうか? ゆったりとしたプランを教えて下さい。 場合によっては市バス・タクシーどちらも利用可です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

清水寺と六波羅蜜寺は近くですから同時に廻りましょう。 効率いいのは京都駅からタクシーで六波羅蜜寺へ。 タクシーを待たせて、そのまま清水寺まで行きます。 (若者ならバスで六波羅蜜寺まで行き、あとは徒歩ですが) 元気があれば是非、清水寺から八坂神社まで歩きましょう。 普通に歩いて1時間ほどのルートですが、 産寧坂、法観寺、高台寺、建仁寺など、寺社仏閣、風情のある 京都らしい道を楽しめます。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/hokan-ji.htm http://www.kodaiji.com/index.html http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/nenenomiti-ishibeikouji.htm だいたいぶらりと半日程度で回れます。 次の日は、東本願寺、西本願寺、東寺へと廻ります。 時間があるなら島原あたりへも足を伸ばしたいところ。 その場合、西本願寺と東寺の間に予定を入れます。 http://www.bbweb-arena.com/users/mnaokun/%E5%B3%B6%E5%8E%9F.htm 新撰組関連に興味があるようでしたら壬生あたりまで足を延ばしても よろしいでしょうし、京都駅をベースに 伏見や嵐山方面へ足を延ばすことは可能です。

weneedyou
質問者

お礼

ありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A