- ベストアンサー
高温期何日目?妊娠希望の基礎体温から推測
- 高温期の日数が異なるAサイトとBサイトの情報について調査しています。妊娠希望の方は、基礎体温の記録から高温期の日数を推測することができます。
- 2月4日から生理が始まり、周期は28~34日です。排卵検査薬を使用していないため、排卵予測はできません。次の生理予定日は3月6日です。
- 基礎体温の記録から、高温期の日数を推測することができます。妊娠希望の方は、高温期の日数を確認し、計画的に行動することが大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高温期の数え始めは19日目(2/22)からのほうが分かりやすいと思います。 サイトによって違うのは、どこを高温期1日目としてるかの基準の違いだと思います。 温度が上がりはじめた日から高温期、と考えるならAサイトになるし、 温度が上がりきった日を1日目と考えるとBサイトになるんです。 現在不妊治療中で、先生から聞いた話ですが、 基礎体温の一番下がった日が排卵日と思ってる人が多いけど、 実際は人によってそれより早い人もいれば遅い人もいるそうです。 その先生の今までの経験では、低温期から高温期に上がっていく途中に 排卵がある人が多かったそうです。 サイトによって違いがあるのは、そのへんのことからだと思いますよ。 あと、周期にばらつきがあっても、低温期が長短あるだけで、 高温期間はだいたい14日間で一定なので 高温の期間が2週間以上続けば妊娠の可能性あり、です^^
その他の回答 (1)
どちらも正しいし、どちらも間違いです。何故なら、それはホルモンに聞かないと分からないことで、プロでもはっきりと言えないのですから。それに、数字で羅列して20日間だけのもので判断などできるものではありません。周期も安定していないのですから。ついでながら、仲良しというのは性交渉があったということなのでしょうけれど、妊娠を希望する大人の書き方ではありません。記録なしもありますしね。口を開けていたかどうかも妊娠とは無関係。記録の仕方を知らないようですね。 グラフが無理でも、せめて生理開始から次の生理開始までの体温、生理周期と生理開始日とおりものチェックがしっかりあれば判定可能ですが。 参考までに。生理周期が28日の場合は、低温期14日間の低温期、低温期の最後に排卵、高温期が14日間で繰り返されます。整理周期が長い人は長い分排卵までの低温期が長くなります。 基礎体温グラフと出血量や経血とおりものの状態と体調を記録して、生理開始日から次の開始日までの記録を持参して、婦人科で基礎体温の見方を聞きましょう。 排卵検査薬も完全ではありませんからあくまでも目安です。検査薬の活用法も教えてもらいましょう。
お礼
回答有り難うございましたm(__)m
お礼
回答有り難うございました☆ 生理までドキドキしながら過ごそうと思います☆