- ベストアンサー
生地の収納
お世話になります。 パッチワークを始めようと思い立ち、集めた生地・レースなどの副資材がみかん箱3つ分あります。 これまで箱に無造作に入れていたので、いざ目的の生地を探そうとすると箱の中身全部をひっくり返して探さなければならず探しづらいのと生地にシワがよってしまい、生地にとっては悪環境になってしまっています。 みなさんは、どのように生地を収納していますか? 今度、引っ越すのですが物入れが小さく、あまり場所を取れません。 省スペースでキレイに生地を収納できる方法を教えて下さい!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、ハンカチのように四角く折りたたんで、引き出し式の収納にしまっています。 上に積み重ねるのではなくて、立てて入れています。 (サンドイッチの断面が見えるような状態です) 柄が見えるので、楽しく選べるし、出すのが簡単ですよ。 他の回答社さんと同じように、使う前に必ずアイロンをかけるので、 畳みじわは気にしていません。 引き出し式の収納では場所を取る~ということでしたら、 同じような色ごとにだいたい分けて、 洗濯バサミ2~3個を使って、ハンガーにかけるのはどうでしょうか? 青系が欲しいな、と思ったら、青系を下げたハンガーをめくって柄を探します。 しわがつきにくいですし、場所を取らない方法では、これがお勧めです。
その他の回答 (2)
- 返信は補足が多め(@happine)
- ベストアンサー率25% (48/189)
私は手芸やさんのワゴンにある布地のように三つ折りや二つ折りにして、三段ボックスに収納しています。一目瞭然です。 布地を眺めて、創作について考えるのが楽しくなるので、私には向いた収納です。 布地を取る際は、間にブックスタンドを差し込んで、布地を取ると、スムーズに取れますよ。 使う際は、必ずアイロンを当てるので、折りじわはシワは気にしません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 専用のボックスが欲しいのですが何分場所を取ってしまうので(T_T) 布地を撮る時にブックスタンドを差すというやり方は良さそうですね☆ 他の布も一緒に出て来て、ぐちゃっとならずに済みそうです。
生地の上に生地と、ミルフィーユのように重ねてゆく収納では、とても探しにくいものですね。 仕切りをつけて、生地をくるくると巻いて立てて入れてゆく、下着やTシャツを整理するような方法で、 ・トイレットペーパーの芯・ラップの芯・牛乳パック・ペットボトルの下の部分、色々な物を使って立てて収納されると、箱を開けてすぐに必要な生地が探せます。 小物はペットボトルやタッパーに入れて、長いレースやリボンはシワにならないように芯に巻いて収納、生地もシワになりやすい物は芯に巻いて牛乳パックへ入れて立て収納です。 また、大きな生地は折り目が気になりますので、折り目の間にラップの芯を入れておき、折り目をつけないようにします。 この方法は、旅行カバンにシワになりやすい衣類を入れて持ち運ぶ際や、普段の季節変わりの収納でも使えます。 季節の衣類の整理では、折り目に挟む芯の中に防虫剤を入れる事で、防虫剤の極端な匂い移りや、薬剤での生地の色変わりを防げます。 小さい生地は、ハンカチのようにたたんで横にした牛乳パックやティッシュの箱などに収納します。 収納のイメージとしては、名刺やカードを整理するような感じで、厚紙でインデックス(見出し)をつけて、「○センチ以下」「カット済み」などと分けています。 うちでは、名刺とハガキ(写真用かも)を整理する仕切りの付いた透明の箱も使っています。 生地に限らず、雑誌や衣類など、どうしても下から上に積みあげて収納してしまいがちですが、図書館の本棚のように、何でも立てて左右に収納する習慣をつけると大変見やすく整理しやすくなりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろな収納法を教えて下さり大変参考になりました! 立てて収納はしていたのですが、箱の中で2段になっていたので下の生地を見たい時は掘り出さないといけない感じになっていました^_^; 巻いて立てて収納は良いですね! 見出しを付けるのもナイスアイディアだと思いました☆
お礼
ご回答ありがとうございます!! >洗濯バサミ2~3個を使って、ハンガーにかけるのはどうでしょうか? >青系が欲しいな、と思ったら、青系を下げたハンガーをめくって柄を探します。 >しわがつきにくいですし、場所を取らない方法では、これがお勧めです。 →この方法は良いですね!! 部屋にせまいロフトが付いているので、そこに突っ張り棒を渡して布地をかけると場所を取らないかも!! ナイスアイディアをありがとうございました☆