• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワンコのストレス?2頭飼いです)

ワンコのストレス?2頭飼いです

このQ&Aのポイント
  • 先住犬のストレス?後輩犬との関係性に影響か
  • 後輩犬のヤンチャな性格によるストレスの可能性
  • 先住犬の下痢気味の軟便、後輩犬によるストレスの影響か

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138060
noname#138060
回答No.2

小型犬雌二匹飼っています うちは先住犬が一歳を少し過ぎたころに3ヶ月の子犬が来ました。 先住犬は私たちが思っていたよりもずっとヤキモチ焼きで、 人の愛情やモノに対する執着心が強かったので、 はじめは本当に大変でした。 おもちゃや人の膝の取り合いを一日中していました。 子犬が来てからしばらくして食欲が落ち、下痢が続きました。 病院で薬をもらった記憶があります。 今先住犬は3歳過ぎましたが、 最近ようやく二匹の関係は落ち着いてきたようです。 一般的に多頭飼いは雄同士、雌同士は雄雌の組み合わせよりも難しいらしいです。 もちろん相性も関係するでしょうが。 質問者様のところは雄二頭でも先住犬が穏やかで執着心が薄い性格ということですので、 それほど問題も新しい子に馴染むことができているようですね。 それでもそれまでずっと「一人っ子」だったわけですから、 やはり犬は犬なりに思う事があるんじゃないでしょうか。 (下痢の原因が多頭飼いによるストレスのせいかどうかまではわかりませんが) 子犬が上のワンちゃんにあまりしつこくしないように気をつけて、 今まで以上に気にかけてあげるようにすれば、 大丈夫ではないかと思います。

taka-0729
質問者

お礼

お礼コメントが遅くなって申し訳有りませんでした。 今日の夜のウンチは立派な(笑)固形物でした。 焦らずにゆっくり慣らして行こうと思います。 因みに雄2頭ではなく、雌2頭です。 回答ありがとう御座いました!!

その他の回答 (3)

  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.4

先住犬=ラブラドール、後輩犬=コーギーを飼っています。(どちらもメス) 先住犬が1歳になったばかりの頃に後輩犬を迎えました。(共働きで留守がちだったので、留守中の遊び相手として) まずは、ストレスの影響は個体差があり、判断が難しいのですが。 一般的に以下の症状がストレスサインと言われている様です。 ・食欲がない ・排泄回数が増える ・落ち着きがない(ウロウロしている、寝場所を頻繁に変えるなど…) ・下痢をする ・普段とは違う声で鳴き続ける ・体の一部をなめ続ける、ひっかき続ける 今までと比べてどうなのか? というレベルで、明確では無いのですが、ご参考までに…… 以下は先住犬の症状を、後輩犬を迎えた事によるストレスだと仮定して、お話致します。 まず多頭飼いの注意として総括すると『徹底的に先住犬を優先する』だと、思っています。 例えば ・ご飯は全く同時で無く、先住犬から先に食べさせ始める ・同時に呼び戻す時も、先住犬の名前から呼ぶ ・玄関から出す時も、帰宅時に足を拭くのも、首輪やリードの着脱も先住犬から ・先住犬を撫でている時に後輩犬が来ても、しばらくは無視 ・反対に後輩犬を撫でている時に先輩犬が来たら、すぐに先輩犬とチェンジ ・先住犬のおもちゃを後輩犬が奪ってしまった場合も、まずは先住犬に返してあげる (質問の先住犬ちゃんは優しい性質で譲ってしまう、ということですが、その場合も返してあげて下さい) などです。 一見イジメみたいですが、犬同士の社会性をコントロールしているだけですので、ご心配なく。 飼い主さんがそれを徹底すれば、先住犬は安心して後輩犬を『群れの一員』として受け入れ、後輩犬も先住犬を敬うようになりますので、ストレスは軽減されるかと…… そのうちに一方的で無く、両者で楽しく、おもちゃの引っ張り合いっこ遊びとか、追いかけっことかが見られる様になる……筈…… 因みに我が家では、初対面時の体格差にラブが困惑した様で……(成犬サイズのラブに対して子犬は2kgでした) 最初の数日はよじ登られても噛み付かれても、顔を顰めてじっと、されるがまま…… 上記を徹底しているうち(ラブの方も加減が分かってきたのか)子犬相手に上手に遊ぶ様になりました。 写真を見返してみると、ラブの口の中にコーギーの頭がズッポリ入り込んでいる物までありますが、コーギーの方は怪我はおろか悲鳴を上げる程の手ひどい扱いは受けた事がありません。 対してラブの方はコーギーの歯が生え替わるまでは生傷が絶えませんでしたけど…… (乳歯は鋭いので、不可抗力ではあるのでしょうが……) 成長期の間は人間よりも先住犬の後をついて回っている事の方が多く、先住犬のすることをマネするので基本的なしつけも比較的楽でした。(イタズラもマネしてくれましたけど……) ただ、それでも元からの性格のせいでしょう。 気の強いコーギーに、気性の優しいラブなので、放っておくとどうしても、後輩犬が先住犬の銜えているおもちゃを横取りするし、ヘタをするとご飯も横取りに行きます。 おもちゃについては、ラブの方が白内障で目が見え難くなり、おもちゃ遊びに興味を示さなくなってきたので、離れて寝転がってしまえば、以後は後輩犬だけと遊んであげますが。 ご飯は、双方10歳前後になった今でも油断できず、両方が食べ終わるまで犬の間に陣取って見張ってます。 ご飯を食べ続けるラブの腹の下や首元で監視人とコーギーの攻防が繰り広げられていても、守られている事を理解しているのか、ラブは悠々とご飯を食べてます(笑) 子犬はかわいいのでついつい構ってやりたくなりますが、ぐっと、堪えてあげて下さい。 早く慣れてくれると良いですね。 長々と失礼しました。

taka-0729
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 今夜の食後に、立派な固形物の排泄をしてくれました。 全て、先住犬を最優先するようにしていましたが、それでも、焦りすぎたのかも知れませんね。 もう少しゆっくり・ゆっくりと慣らして行こうと思います。 ありがとう御座いました!!

回答No.3

ストレスはストレスなんですがストレス自体は病名じゃないですからね。 「ストレスで体が弱っていたところに、新しいワンコが持ち込んだ未知の病原菌(といっても普段の抵抗力ならなんでもないような)にやられてしまう」というのが「お迎え症候群」の実態です。 放っておいてもそのうち慣れるなら問題ないですが、続くようならやっぱり病院に行ったほうがいいですね。 胃が弱っているのかもしれないし、腸内細菌のバランスが崩れたのかもしれない・・・。 ストレス自体はなんともならなくても、直接の原因が特定できれば、症状は薬で抑えられると思います。 ワンコも弱り目にたたり目でかわいそうですからね。

taka-0729
質問者

お礼

お礼コメントが遅くなって申し訳有りませんでした。 今日の夜は、ティッシュで摘めるような固形物のウンチをしてくれました。 でも、心配は残りますので、今度、フィラリア検査&定期健診に行く予定なんで、今回の事を獣医さんに話してみようと思います。 ご回答ありがとう御座いました!!

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.1

生涯初の愛犬が3歳になった者です。我が家はダックス♂3歳と♀2歳です。我が家の場合は先住犬が犬嫌いだった事もあり、何だかんだで慣れるまでに半年位は掛かりましたね。最初の頃は環境が変わった(犬が増えた)せいか軟便もありましたが、それほど長くは続かなかった気がします。今では2頭仲良く走り回ったり、噛み合ったり、または2頭寄り添ってストーブの前で寝たりと仲良くやっております。相変わらず他の犬は嫌いみたいですが…少し様子をみても良いとは思いますよ。ご飯の量が多いだけで軟便になったりしますし。

taka-0729
質問者

お礼

お礼コメントが遅くなってしまって申し訳有りません。 今日の夜は立派な?ウンチをしてくれたんでホッと一安心です(笑) 少しずつ・少しずつをモットーに様子を見ます。 ありがとう御座いました!!