- 締切済み
ドアロックのマイナス、プラスコントロール
オートキーレスを着けたいのですが、車のドアロック線を調べると 説明書きには2種類書いてあり A)通常0V、アンロック、ロック時は12Vになり動作後0Vに戻ると B)通常12Vアンロック、ロック時は0Vになり動作後12Vに戻る場合 テスターで調べると Aだと思いますがアンロック、ロック時には10Vくらい表示されず、テスターにより多少誤差があるのでしょうか? 通常=0V ロック時=10Vくらい アンロック時=10Vくらい でしたがこれはマイナスコントロールで間違いないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3
A)通常0V・・・・プラス電源に繋がっていない。 アンロック、ロック時は12V・・・・動作時、プラス側スイッチオン 動作後0V・・・・・動作完了後、プラス側スイッチオフ B)通常12V・・・・常にプラス電源に繋がっている。 アンロック、ロック時は0V・・・・動作時はマイナス側スイッチオンのため。 動作後12V・・・・動作完了後マイナス側スイッチオフのため電源電圧が現れる。 A)がプラスコントロール、B)がマイナスコントロール
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2
蓄電器の電圧は、12Vを示しません。 あれはフル充電の場合の電圧(呼び電圧)です。 通常はそこまで高くないです
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1
これはデジタル制御における負論理と正論理の話を別な言葉で書いたものですね。12Vというのは電源電圧から来ているのですが、このような回路では通常電源電圧の1/2から1/3の電圧を境にしてオンとオフを判断しています。したがってこの場合はマイナスコントロールと考えていいでしょう。ちなみにAの方法を正論理と言い、Bの方法を負論理と言います。そしてこれより高いか低いかで判断する基準の電圧をスレッシュホールド(スレッショルド)電圧と言います。