• 締切済み

結婚式のビデオ撮影

先日結婚式を挙げたときに外部のビデオ撮影をお願いして撮影したのですが、請求の日付をうっかり過ぎてしまい料金の 1,05%延滞料金が掛かると請求が来ました。忘れたのは私のミスですが撮影にあたって延滞料金の話などいっさい無かったのですが悔しいです。払わないとビデオが完成しないので払うのですが納得いきません。皆さんの意見を聞きたいです。

みんなの回答

noname#131166
noname#131166
回答No.5

それと揚げ足をとるような回答ととられると心外ですが、そもそもの発端があなたが請求書の期限までに支払わなかったこと、また今回の質問でも >1,05%延滞料金が掛かると請求が来ました。 と書いている以上、普通に見れば延滞料金が支払総額の1.05%の加算としか読めないのに、どこから出た数字か判りませんがいきなり5%と言い出したりしていることから、業者さんから延滞金の話が出る以前に何らかのアクションはあり、それも無視したということはなかったんでしょうか。 何か業者さんとあなたの間に行き違いがあり、どちらかというとご質問者の方に責があるとしか思えないのですけど・・・。 気に触ったら申し訳ないですが、やりとりを見ていると誤解の生じやすい対応という印象を持ってしまいました。 この点をいろいろ思い起こしてみて、あなたの責に帰する点はお詫びして、何とかならないか交渉してみるしかないと思います。

noname#131166
noname#131166
回答No.4

延滞料金が1,05%ですよね。 10万円で5000円なら5%になりませんか? 100000×1.05÷100=1050円(延滞料) それとも請求額が延滞料を加えて105%だったという意味なんですか? 100000×105÷100=105000円(総額)

noname#131166
noname#131166
回答No.3

業者にしてみれば、ビデオを撮影に行ってお金が貰えるという前提で仕事をしています。 月末になれば従業員の給与を払わないといけないし、店舗の家賃、機材のメンテナンス料金など嫌でも払わなければいけませんが、あなたの仕事をあてにしていたらいかがでしょうか。 延滞料も1.05%でしたら、仮に10万円の約束でも1050円なら良心的と思いますよ。

getbackes
質問者

補足

仮に10万なら5000円ですよ。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

撮影業者です どの程度すぎたのでしょうか 普通そんな話は聞いたこと有りません というより先払いの所が多いんですけど 法的には延滞料が必要になるという書類をここが重要です説明をして渡したかどうかが重要です 書類が無ければ無効 書類をただ渡しただけでも場合によっては無効 ただし裁判しての話ですが 一度連絡して話し合ってください 明日にでも入金するということで許してもらえるかも

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.1

延滞料金の説明や一文がなければ、拒否できるのかな? とも思いますが、それではビデオは受け取れないし せっかくのビデオにケチがつきそうだし そうなると、”言った”、”いや、聞いていない”の押し問答に なりそうですね。 個人的には、延滞料はありだと思います。 業者もボランティアではないので、 撮影者、編集者、機材、業者側にとっても仕事を引き受けることは 自らの支払いも発生します。 当然、業者にも支払日はあるわけですから、早くビデオ代は回収したいでしょうし 資金がまわらなければ、場合によっては借入も必要でしょう。 そうなれば、利息も発生しますから お客さんからも、ある一定の期間内で回収できるよう、 線引きせざるを得ないでしょうね。 今回は、常識的な延滞料かなと思いますが 納得いかなければ、お住まいの地域の 消費者センターに相談されてはいかがですか。

関連するQ&A