• 締切済み

衣装代

近々結婚するのですが… 式ではなく カラードレス一着のみで 親戚だけ集めたお披露目会、写真に収めるつもりでした。 しかし 彼が 『白のドレスもせっかくだから着てほしい、きついなら俺が出すから』 と言ってくれてたんですが… 今日になりカラードレス&白ドレス二着の金額を話し、少し出してほしいと頼んだところ 『じゃあ永久無利子で期限はいつでもいいから』と借りることになっていました。 うち側が裕福な家ではなく、お金の余裕が全くなかった為、質素に入籍だけで済ませるつもりだったんですが 彼の家側は親戚だけは挨拶を… 彼の仕事場の人はご招待しなくては… 彼の親の仕事場の人も少しご招待しなくては… 彼が友人と二次会もしたい… と今ではぷち披露宴をすることになってしまいました。 嫁ぐ立場だから我慢しなくてはと思っていたのですが 結納はもうち側に余裕がないので、もちろんしてないのですが 嫁入り道具が少ないからドレス代は自分で出してくださいと彼の親に言われ ほんとにギリギリでやってきました。 彼もそのことをわかっていて出してくれると言ってくれたのだと思っていたのですが… うち側の事情があって結納&式はしないのですが 彼の意見は聞かず 自分の一番気に入ったドレス一着だけでよいと思いますか? ちなみに 結婚一年半前から彼についてきてほしいと言われ、転勤についていっていたので、無職の期間が度々あり貯金はないに等しいです。

みんなの回答

回答No.4

結婚のお披露目ですし、カラードレス一着だったら、白ドレスもしくは白系ドレスで自分の一番気に入ったドレス一着だけというのはどうですか?白ドレスは結婚というときにしか着れないドレスだと思います。 白ドレスならデザインなど値段はともかく一着でも彼は文句ないのではないでしょうか。

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.3

ん~~?? 結納って、新郎側から新婦側に結納金を納めるものじゃない?  結納返しだとか嫁入り道具に消えるとしても、結納をしない新郎側が、「嫁入り道具も少ない云々・・・」って変な気がするけど?? http://www.yuinou.info/jiten-06.html 彼が婿養子に入るなら分かるけど・・・・。 相手側の希望でする事なら、相手側に支払ってもらっていいと思いますよ。 式もドレスも、貴方が言い出した事じゃないのにね。 きっと彼は自分がそんな事言ったなんて忘れてるんだと思うけど。 もう一度言った方がいいと思いますよ。 「お金を負担するから着て欲しいってまで貴方が言ったから選んだけど、私はいらないから、じゃあカラードレスだけにするね♪」と言ってしまえばいいと思います。 彼の意見を無視する形になると、後々しこりを残すことになると思うので、「私が払うのならウェディングドレスは着ない」というのを(言葉でそのまま言うと角が立つので)はっきり意思表示したらいいと思います。 もし、本当はウェディングドレスも着たい、と思っているのなら、ネットで探せば1万ちょっとぐらいからウェディングドレスはありますよ。

  • kandanuts
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 入籍だけで、ドレス一着&親族のみのお披露目会でお考えでいるところに、ウエディングドレスも、披露宴も…と段々お話が膨らんできてしまっているのですね。 もちろん、お気に召したドレス1着だけでも、全く問題ないと思います。 出来るだけ早めに「無い袖は振れない」事を理解して頂き、ウエディングドレスは着ない(もしくはカラードレスは着ない、とにかくドレス一着のみ)事を早めにお伝えした方がいいと思います。 お金の問題は、入籍前にクリアにしておく事をお勧めします。 新生活の方をスムーズにスタートさせることの方が大切ですし、貯金が無いというのに、衣装代をやりくりするのは大変だと思います。 お式後に貴女が働いて、彼に返していくというのも考え方としてはあるかと思いますが…。 夫婦となるのに、貸し借りという考え方はどうなのかなあ、と思いました。 もう少し彼と話し合ってみてくださいね。 良い方向に収まりますように。

回答No.1

まずは、ご結婚おめでとうございます(^^) >『白のドレスもせっかくだから着てほしい、きついなら俺が出すから』 ということですが、あなたは彼と結婚して、その後、自分が働いたお金で、その衣装代を彼に返していく。 そういうことでしょうか? 彼の転勤のために、前の仕事を辞めてついて行き、そのためにお給料がなかった期間があるのなら、 その衣装代は彼に払ってもらうべきではないでしょうか? それに、あなたが考えていた「入籍だけで」というのと、彼のプランとはずいぶん開きがありますよね。 「裕福ではない家庭」の女性と一緒になるという認識が彼に欠けていると思います。 結婚式が終わったら、二人だけの生活という訳には行きません。 これから、両方のご両親、ご親戚との付き合いが始まるのです。 彼が、自分の育った家庭の価値観で進めようとしたら、あなたのおうちは経済的についてゆけないのではないでしょうか? 二人だけで話し合わず、両方のご両親を交えて、きちんと相談をした方が良いように思いました。 長い人生です、無理は禁物ですよ(^^) 応援しています。