無線ランの接続ができません
無線ルーターをルーター機能をOFFにしてアクセスポイントとして利用したいのですが、うまくいきません。
無線ルーターはコレガの「CG-WLBARAG2」のUSBアダプタセットです。デスクトップパソコンでOSはXP、プロバイダーはOCN、フレッツADSLで、モデム「MS5」と「Web Caster V110」で接続します。コレガを使わない有線接続ならネットに接続できます。
コレガのHPの取扱説明書に書いてあった「無線アクセスポイントとして利用するには」みたいな項目の手順でやっても、まったく子機と親機がつながりません(ワイヤレスネットワーク接続とローカルネットワーク接続に「X」のついたアイコンがタスクバーに出る)。3回やっても駄目でした。
セキュリティーも無効にしていたし、「TCP/IP」の設定も問題がないように思います(自信はないですが…)。子機の電波は飛んでいるようなので、親機とモデムとパソコンの何かがうまくいっていない感じです。
手順の最初のほうに、有線接続してアドレス「192.168.1.1」を入力するため、インターネットエクスプローラーを起動するのですが、その時にHPが「表示できません」となるのが気になります(まったく違うかもしれませんが)。
過去のQ&Aを見ても解決方法がわかりませんでした。何かわかることがあれば、素人なのでわかりやすくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 動作が不安定になったので買い換えました。(ACアダプターはすでに交換) 65Mになっているようなのでnなんですね。 もう少しいい結果が出るかと思ったのですが期待はずれでした。