- ベストアンサー
母がキレるので困ってます
私は今自分の母と同居してます。母と私と娘(もうすぐ4歳)の3人暮らしです。その母(娘から見たら祖母)の子供に対する対応で困ってます。 最近の母は娘に対しての叱り方が尋常ではないです。怒る理由も「言う事をきかない」だし、1度怒ると子供が何度謝っても許しません。部屋に閉じこもってしまいます。 子供の年齢から考えても、子供が言うなりになるほうがおかしいし、子供が自分で勇気を出して謝りに行った事自体は誉めてあげてよい事ではないでしょうか。(もちろん悪い事をした事とは別に考えて)何ごとも謝ってすむ問題ではないですが、毎回そんな反応だと、子供も「謝っても一緒」という考えを植え付けられてしまうのでは、と不安です。 何度その事を伝えても「だって言う事をきかないんだもん」で終わりです。先日など食事中に子供が母にこっぴどく怒られて「もうバアバとはご飯食べたくない!」と言ったら本当に部屋に食事を持って引っ込んでしまいました。きまず~い雰囲気が食卓に流れました。 別居も考えてますが、色々な事情で後数年は同居の予定です。毎日顔を合わせるわけではないので良いのですが、だからこそ一緒にいるときくらいはそんなにキレずに接して欲しいと思うのですが…。 そのくせすぐにゴミになるようなおもちゃやお菓子だけは沢山買い与えます。物で吊られるほど単純な子供ではないんですが…。 母と子供の間で、板ばさみ状態で参ってます。このままでは子供が私の二の舞になってしまいそうで怖いです。何か解決策・打開策はないでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方が言われている通り、更年期障害の疑いがありますね。私の母も同じような感じでした。 私の妹が子供を出産し里帰りをしていた時、ちょうど更年期障害の初期症状が出ていた母は、子供の泣き声がうるさい・出産直後の妹が家事の手伝いをしない等と無茶なことでプリプリ怒っていました。 その後、妹は、一旦ご主人の元に帰ったものの離婚してしまい、また実家に帰ってきましたが、やはり母は、そんな妹や妹の子供に辛く当り散らしてました。 私は、結婚のため、家を出ましたが、そりゃ~ヒドイ事を言われたり、されたりしたと言ってました。 一度は、刃物を持ち出したりして、大騒ぎになった時は、妹と妹の子は、私の家に逃げ込んで来た事もあります。 もう少しで、父が大怪我を負うところでした。 刃物沙汰にならないにしろ、何度も何度も同じ事をしつこく話をし、自分の思い通りの答えが返ってくる、もしくは、自分の思い通りの行動を相手がしてくれるまでネチネチとつけ回すといった異常行動が増え、弱音を絶対吐かない父までもが、私の家に逃げ込んできたほどです。 そんなことがあり、母は更年期障害による精神障害?で入院をし、3年ほど掛かって今は、母はリハビリを兼ねて一人暮らしをしていますが、落ち着いています。 どうやら原因は、もともと家事が嫌いな母は、家庭に縛られて妻の役目・母の役目をするのが苦痛だったようです。 理性で抑えられてきた感情が、更年期障害によってコントロールできなくなったというところでしょうか。 m2_mさんのお母さんは、きっと子供の相手が嫌で、苦痛を感じているのではないでしょうか。 だから、何かにつけて言うことを聞かないお子さんをこっぴどく怒ったりするのでは? こればっかりは、いくら正しい理論理屈でもって、相手を諭したとしても、お母さんにとっては、嫌なものは嫌で、苦痛なものは苦痛と感じるものなので、話し合いでは解決できない問題のように感じます。 やはり、出来る事なら早めの別居をお勧めします。 何かあってからでは、遅いですよ。
その他の回答 (5)
- todoron
- ベストアンサー率7% (22/297)
このままだと、お子様の将来の人格形成に悪い影響が出てしまいます。まずは別居されるなりして、お母さんとあなたの子どもを引き離すしかありません。子どもと父親を離ればなれにしたことよりは容易いハズです。 別れたご主人(子どもの父親)に相談されてみては…? 家に置いてもらっているということで、あなたがお母さんに対して卑屈な一面があるように思われます。そういう貴女の影響を受けて育つお子様にも「卑屈な姿勢」は受け継がれてしまいます。 子どもにとって、ベターな環境を築きあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 残念ながら元旦那とは一切連絡を取ってない(関わりを持ちたくない)のでなかなか相談する人がいなくて。 私自身は家に置いてもらうことは母の願いによる事だったので最初は何も思わなかったのですが、その態度が母の気に触ったらしく、今では「置いていただいている、食わせてもらってる、ありがとうございます」と言う態度で接しないと私のほうにも矛先が向きます。 一生同居はしない予定ですが、早めの別居を検討したいと思います。
- kojya
- ベストアンサー率34% (10/29)
子どもさんにとって良い環境ではないことは確かですね お母さんはあなたご自身のお母さんですよね あなたが子どもの頃のお母さんはどんな人でしたか? やっぱり今のように理不尽に怒ったりする人でしたか? そうでないのなら私も更年期障害っぽいなと思います お母さんのお年が若い場合でも更年期障害はありえます お母さん自身、今のようにお孫さんを怒っていることをなんとも思っておられないのでしょうか?お母さんに「何か困っていることはない?体の調子でもわるいの?」というようなことをきいてみられましたか?(きいてみても「ない!!」とこたえられるかもしれませんが・・・) あまりなら保健師に相談してみてはどうでしょうか 間に他人がはいると、お母さんが返ってかたくなになってしまう可能性があるので、その点には注意したほうが良いと思いますが。 現代の子どもにとってお爺ちゃんお婆ちゃんと暮らすことは良いことだと思います。怒られるということも子どもには重要な体験です。しかし、それが理不尽だったり子どもにとって良い生活環境でないならならば親の責任において状況を変えてやらなければならないと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね~、祖父母と一緒に住むことでよいことももちろんあるのですが、理不尽なことで怒られ続けるのは良い環境ではないですね。 私が小さい頃のことを思い出すと、私自身は一般的に言う「すごくいい子」だったのであまり怒られなかったんです。ただ口癖のように「あなたはお母さんの言うことをきいてればそれでいい」と言われ、それをかたくなに守っていた自分がいます。母が怒る時は大抵自分の思い通りに子供が動かない時なのですが、「何で言うこと聞けないの!」とよく言ってます。その言葉を聞く度にフラッシュバックのように私が恐怖心を抱いているので、多分私もそういわれ続けてたんでしょう。 普段は基本的にやさしいのですが、突然ぶちきれると言った感じです。(ちなみに完璧主義の潔癖症で、まじめで頑固者です。ストレスを私以上にためやすい人かも) 母は子供を怒ってることについては何も思ってないどころか、私が怒らないと「ろくな子供に育たない」などと言ってます。(そんな母に育てられた私はろくな大人になってません) 体の不調や困ってることなどは、聞いても「困ってることだらけよ!体も不調だらけ!!」と言いつつ何の問題解決もせず医者にも行きません。 元の性格に加え更年期というのが一番強そうですが、これまた本人にどうにかしようと言う気がないと治らないので困りますね。 おばあちゃんっ子で困ると言う話は良く聞きますが、「おばあちゃんが怖い」と言うのも困りますね。なるべく早い時期に別居できるようにしたいと思います。
いろいろ複雑なご事情があるようですね。 私のようなものが、おこがましいかもしれませんが。 大人の人が性格を改善するには、周囲の環境の変化と、本人の自覚と相当な努力が必要です。(あなたも、本当にがんばられたようですのでお分かりだと思います。) お母さまのお怒りになる本当の原因はなんでしょうか?加齢や、自覚症状のない軽い脳梗塞などが原因で性格が変化することもあるようですが、他の心配ごとでもおありなのでしょうか。ご相談に乗って差し上げて、お互いに必要な存在であると再確認されてはいかがでしょうか。 お母さまも、ご苦労を積み重ねていらっしゃるようですが、今現在、自分の性格を変える必要性を感じていらっしゃらないこと、人間は加齢すると性格がどうしても偏ってきてしまうので、これからさらに「がんこ」になってくることが予想されます。 いろいろな選択肢を書き出しして、シュミレーションしていくと、頭のなかが整理できて、今とるべき打開策が発見できるかもしれません。最悪からお気楽パターンまで考えておくと、どのような事態になろうと冷静な対処をとることができます。 2人の大人(あなたと娘さん)で性格子供(お金持ってるお母様)をうまくコントロールしていく努力を今後も続けるか、あきらめるか、新しい環境に変化させるか、させないか、適切な時期に適切な決断をなさってください。
お礼
ありがとうございます。 やはり大人が考え方や性格を変えるのは並大抵の努力ではないですよね。 母がいらいらしてる原因は、私が病気もちで外づとめしてないこと、経済的なこと、時間がないことがストレスのようです。 私は家で働いてますので「楽してる」と思われてるようです。経済的には今まで家にお金を入れる余裕がなかったのですが、少しでもと思って入れるようになりました。が変わりません。時間の使い方もアドバイスしたのですが聞く耳持たずで。 元々頑固なのですが輪をかけてという感じです。加齢ということであれば仕方ないんでしょうね。軽い脳梗塞でもこういうことは起こるのでしょうか?だとしたら余計心配です(と言っても病院すら行かない人ですので)。 多分私には母を変える努力はもう出来ないので、半ばあきらめ気味です。「回避する」と言う方向でやっていくつもりですが、時期は考えないといけませんね。
- berry8happy
- ベストアンサー率16% (5/31)
はじめまして。 今のお母様の考え方もしくは生活環境がかわらないと今までと何も変わりませんね。。。 もしかして、お母様は更年期障害のおとしではありませんかね??? もうすぐ4さいのおこさまは何でもやりたがるし、きっと言うこともきかないことでしょうね。 おかあさまもおまごさんに手をやいていることでしょう。 お母様のお年だと自分の考え方を変えるのはとても難しいことでしょうね。でも、ちょっと、こころを広くもたれるようアドバイスしてあげてはいかがでしょう。 子供が何かやっても○○○してはいけません!とすぐおこるより、もっと寛大な気持ちで見守ってあげて欲しいと、お母様に告げてみては? お母様も気分転換にお友達とご旅行等にでかけて少し距離をおいたほうがよろしいかもしれませんね。 最悪、このままの状態ですと虐待に発展しかねません。。。(ごめんなさい。こんな表現をしてしまって。気を悪くされませんようおねがいいたしますm(_ _)m ) 本気で悩んでいるのならやはり別居するのが1番ではないでしょうか。 お子様の成長にもよくないと思います。 とりあえず、いろいろなアドバイスをお読みになって最善を尽くしてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり変えるのはきついでしょうね。私も母は年齢的にも更年期ではないかと疑ってます(50代前半です)。更年期はお薬などである程度抑えられるときくので通院を勧めたのですが、逆切れされた経験があるのでもう言えません・・・。 気分転換も薦めているのですがなかなか。「時間がない」等言ってます。今度お正月あたりに一緒に温泉にでも誘おうかと思ってますが、今度は「そんな無駄金どこから出てくるの?」と言われそうでこれまた言い出せずに(泣)。普段遊びに行くことがないので母もストレスがたまってるんでしょうね。趣味などもない人ですから。 今のとこ一緒にいる期間が短いし、私自身の経済的な問題・子供の保育園の問題などから子供が小学校に上がってから、という形で考えてますが、あまりにひどいようならば時期を早めることも考えないといけないかもしれないですね。(しかし別居の話をすると「私を捨てていくのか」と言われるし、困ったもんです)
- sitorasuunko
- ベストアンサー率6% (26/404)
生活保護受けてでも、別居できませんかね? 子供にとって、良い生育環境を!! 余計な精神虐待は、受けさせない様に。
お礼
ありがとうございます。 生活保護は無理のようです。私はともかく、母や親戚はそれなりの収入があるので・・・。 私が頑張って虐待をしていた状況から立ち直っているのに、今度は母が・・・と言う感じです。私の努力は一体?(涙)
お礼
実体験をありがとうございます。 私は更年期障害を甘く見ていたかもしれません…。そんなにひどくなることもあるんですね。 母は子供が嫌いというわけではないようですが、自分の思い通りに動かないことが嫌みたいです。私も母の言う事に従わずに何度も衝突して、今では「諦め」から従うようになってしまってます。でも子供はまだそんなに自分の感情をコントロールできないし、私は子供には親の顔色をうかがう子供になって欲しくないのでそういう躾をしてません。 やはり泣き声がうるさいとかでキレるんですよね。うちの子はとにかく良く泣くので(と言ってもまだ3歳なんだから泣くのは当たり前だと思うんですけど)。「泣くな」と先ほども怒ってます。 まだ初期段階かもしれません。母に直接言っても聞いてくれないのですが、母が聞く耳を持つような親戚は、今度私の言う事に耳を貸さないので誰に相談してよいか分からない状態です。 ホント何かあってからでは遅いですよね。矛先が私だけならまだしも子供にまでとなると大変ですから。早めの別居を検討しようと思います。