- ベストアンサー
マイホームの借り入れは妥当なのか?
- 夫婦2人の収入でマイホームを検討しているが、借り入れの妥当性について不安がある。
- 家族計画や収入を考慮し、借り入れ金額の妥当性を検討している。
- 将来の子供の教育費や老後のことなども考慮して、適切な借り入れ額を知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返済していけると思います。 場合によってはお子さんの教育費分を質問者様が稼がないと厳しいと思います。自分の場合(と言うものの離婚しましたけど)二人の娘は4歳離れていました。上も下も同じ私立幼稚園でしたので上が入園してから6年間、毎月3万円の出費がありました。また、習い事をさせていたので上が入園した時が5万円くらいでしたが増えることがあっても減ることはなかったです。事情があり、上が中学受験するために塾通いを小4から始めたのですが塾代が毎月3万円以上かかり、学年があがると回数も増えるので増額されました。大体、毎月の教育費関係で8万円くらいの出費、夏期講習などには2,30万円の出費がありました。結局、第一志望の公立中高一貫校にパスしたため、私立ほど学費はかかりませんが私立中学なら入学金120万円に毎月3万以上+寄付金がかかります。子どもの中学受験事情も地域差があるので何ともいえないですけど。 幼稚園通園している間はフリーになる時間が5時間くらいしかありません。現在、正社員として働かれていて産休、育休が充実していれば保育園も選択肢になるでしょうが、パートであるのなら下のお子さんが幼稚園を卒園するまでは働けないと考えた方が安全です。小学校に入学すれば学童保育というのがあり、18時くらいまで学校で預かってもらえます。 それと、ご主人に転勤の可能性があるのであれば、転勤時どうするのかも決めておいた方が良いでしょう。家族帯同で引っ越すのか、単身赴任するのか。家族帯同の方が経済的負担は楽ですが、お子さんが小学校に入学していたりすると帯同より単身の方がいいと言う考えもあります(転校しなくて済むので)。ですが、子どもと一緒にいられる時間が短いと言うことを考えると帯同の方が子どものためになると言う考えもあります。転勤=売却という人もいますが、家を買うのなら10年以上保有しないと損失が大きいです。経済が右肩上がりなら家の買い換えもありえますが、今の状況ですと一生物と考えた方が良いでしょうね。 ちなみに自分の場合、離婚後も自分がローンを支払い一戸建てに犬と一緒に住んでいます。 追記:うちは都内ですけど、子どもがいる場合、車があった方がかなり便利です。急病や雨天時の送り迎えなどがありますし、出かける場合も子どもが小さいと荷物が多いので車移動が多かったです。元妻も免許を持っていました。車を持たずにタクシーを利用するという考えもありますけど参考まで。
その他の回答 (3)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
不安を感じるような借金をしてはいけません。 35年もの借金を背負うと、欲しいものが手に入らない辛さとは較べものにならない重たさがのしかかってきますよ。 「ハウスメーカーが大丈夫」と言ってくれるのは、「契約してしまえば、我社の問題ではないでので、大丈夫」という意味ですよ(笑) 繰り返します。 不安を感じるような借金をしてはいけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 ハウスメーカーさんの「大丈夫」は大丈夫ではないと思っていました(笑) ホントのトコロどこまで大丈夫なの?と不安になってしまいまして(汗 「不安を感じる借金をしない」、結局のところこれが基本なんでしょうね。 主人と話し合ってみます。 ありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
ANo.2です。 取得時の初期費用として2,3百万円の現金が必要です。登記代・取得税などの諸経費、引っ越し代、エアコンなどの家電代、カーテンやダイニングテーブルなどの家具代等々です。それに支払い終えた後に貯金ゼロでは不安でしょうからいくらか残さないとなりませんよね。それらを見込んで資金計画を立てられた方がいいですよ。 質問とは関係ないですけど、中学・高校の6年間を小学校と同様に6年間の一貫教育と見なしている学校には中学受験でしか入学できない学校があります。理由は、理解を深めるため中学3年間でも高校レベルまで踏み込んで教えたり、高校2年生終了時に高校3年間のカリキュラムを修了させて最後の一年間は受験対策中心の授業にするなどの事情があるみたいです。そういう教育の質の高さやいじめの被害者にさせたくないと言った理由から都心部では中学受験者数が右肩上がりみたいです。それにクラブ活動が高校生と一緒だったり、語学留学制度なども充実しています。質問者様のお子さんが小学校6年生の時はまた事情が違ってくるでしょうけど参考まで。離婚しちゃいましたが子どもを育てるって本当に大変です。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 確かに手元に貯金がないと不安です。家を買うってお金がかかりますね。。 資金計画を見直したいと思います。 中高一貫ってそんなメリットがるんですね。大学受験を考えると、ちゃんと教育プランを立ててくれるのはいい環境ですよね。 うちには費用的にちょっと無理かもですが。。
- afromaniakud
- ベストアンサー率50% (178/355)
世帯年収の4倍くらいのローンだと余裕のある生活ができると思います。 質問者様の収入がわかりませんが、もし今定職についていなくても子供が大きくなってからパートなどで手助けできるなら、余裕で返済できるでしょう。 その年齢で頭金を1000万も用意できたということで、経済観念もしっかりしているんだなと思います。 気にいった物件なんてそうそうめぐり逢えないので、GOしてみたらどうでしょう。 ただし、子供をずっと私立でいかせたいとか、年に1回くらいは家族で海外旅行にいきたいとか、そういった思いがあるなら、ハウスメーカーでFPを用意してもらい、ライフプランニングすることで安心することができると思いますよ。 きびしめの条件でプランニングしてもらうのが一番です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、気に入る物件なんてそうめぐり合うものではないですよね。 プランニングは是非やってもらいたいと思います。 きびしめの条件のほうが安心できますものね。 少し勇気がもてました。ありがとうございます!
補足
私は現在、パートに出ています。月7万程度のお給料です。 フルタイムで働いてしまうと 夫とすれ違いの毎日になってしまうので、 これ以上働きに出るのは無理かなと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供を授かった場合の具体的な出費が分かったので視野が広がりました。 塾ってそんなにお金がかかるものなんですね・・。 なんだかびっくりです。 なるべく子供への教育費用は惜しみたくないので、今のうちにできるだけ貯金したいと思います。 私も正社員で働いてもいいか主人と話し合ってみようかな・・。 ご自身の経験を教えていただいてとても分かりやすかったです。 ありがとうございました。