- ベストアンサー
テレビが世論を創り上げていると思いますか?
テレビが世論を創り上げている テレビが一方的に世論を創り上げていると思いませんか? テレビは 一方向に民意を誘導している? 誰彼かまわず一方的に情報を流し 一方的に情報を与え誘導 洗脳しているのでは? 報道の自由と言いながら 都合の悪い情報は 流さない 政治もテレビの報道しだい 情報統制が有るのか無いのか分からないがテレビ側が 自主的に情報統制しているのは 問題無いのか? テレビだけ見ている人は 情報が偏るように思いますか? テレビが世論を創り上げていると思いますか?思いませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然思想が偏っているプロデューサや企業が操作すればプロパガンダに成ります。ただし、戦前のドイツ、日本、現在の北朝鮮のようにメディアが国の支配下に置かれているわけではありません。ですから民主主義の上でのプロパガンダ統制は難しいのです。 大手新聞はXX新聞は右翼、○○新聞は左翼と云う事は公然の事実です。それは元々新聞こそ言論の自由を形にしたものであり、主張をするものだからです。でもあまり気にならないのは今は読む人への影響力が少ないからなのです。 でもTVの企画の根底にあるもの。元になるものって大抵は新聞からの情報なのです。TV自体は殆ど調査研究などコンテンツ作りの機能が貧弱なのです。新聞の記事を元に再調査、再編集する事が殆どです。だから新聞記事を元に広げるだけ、TV局でさえも影響されているのですよ。 もしバラエティーにその記事を持ち込むような作り方をしたならば、判りやすいのでアホな国民は引き込まれてしまうでしょう。街角インタビューだって番組の思考に偏った選び方を出来ますしね。新聞の偏った思想がTVに受け継がれるわけです。 それにTVは女、子供、年寄りを相手にしてますから簡単に騙されます。そういう意味で政治家のイメージ作りをされてしまうのは危険です。タレント政治家が多くなってしまったのもTVの影響でしょう。 個人的には言論の自由が言論の放置になりつつあり、そろそろ規制はすべきと思っていますけどね。
その他の回答 (9)
もちろん、マスコミに左右されてしまう国民も悪いですが、善悪の問題を別にして「テレビは世論を創り上げている」と思います。 日本人は基本的に主体性がなく、何か困ると「みんなやっていることだから/みんなが言っていることだから」と自分だけでないことを強調します。 まともな人間ならば「みんなはこうだけど、自分はこう思う(こうする)」が正解なのですが「自己責任」の概念が希薄なため、自分をみんなという集団に紛れ込ませてごまかしているのです。 結局、テレビは説得力を持たせるためには「みんながそう」と言うし、また国民はそれを聞いて自分も同じ考えを持つことに何の疑問も持たないようになってしまうのです。 日本人は、もっと主体性を持つ必要があるでしょう。
- imayaka
- ベストアンサー率20% (2/10)
あると思います! テレビのみならずマスコミすべてだと思います。 例えばA新聞、A放送はどうみても左寄りでSK新聞は右寄りかな? 最近のマスコミは、大衆受けする内容(政治関連にしてもあら探し)ばかり で特に新聞の社説などは昔に比べて左寄りになっているような気がします。 たとえば尖閣諸島問題にしても中国寄り(遠慮?)のニュアンスの社説が割とあった中、 「中国はとんでもない」と、がつっと記事を書いてくれるところは少なかったと思います。 また、政権交代にしても、自公政権が倒れる前のマスコミによる過剰な首相たたき は尋常でなかった。政権交代を誘導したと言っても過言でないのでは? そしてまた、現在・・・・ とは言え、みんながテレビだけではなく情報を幅広く入手し、自分のなかでいろんな意見を かみ砕いて何が真実なのかを見極めるようにしなくてはならなのは確かです。
- docomof08
- ベストアンサー率12% (82/643)
思いません…と、冷静に考えたら言えます。 学生の頃「新聞に書かれている事が絶対だとか真実だとか思ってはいけない」と先生が声を大にして言ってたのを思い出します。 テレビの事は言ってなかったけど、新聞でさえそうなんだから「絶対だとか、真実だとか思ってはいけない!」んですよね。 テレビだけ見る人でも、鵜呑みにして何でも信じないで、疑ってみる事や自分で考えたり調べたりすることの必要性を忘れなければ良いのかなと思います。
- sat4
- ベストアンサー率38% (100/262)
大衆というのは、いつの世でも愚かなものだと思います。 アメリカ南部の奴隷制も、戦前の日本の軍国主義も、ナチスドイツも、かつての小泉政権も、 民主党の政権交代も、阿久根市のブログ市長誕生も、今回の名古屋市長・愛知県知事選挙も、 どれも大衆の支持を背景としたものです。 これを「メディアのせい」とするのは、簡単ですが、 世の中に閉塞感が生じ、対処出来ない状態になると、こうした大衆意識が自然発生し、 それを背景としてメディアがそれに乗っかってしまうという構図ではないかと思います。 つまり、メディアが愚かな世論を作り出しているのではなく、 愚かな大衆意識が知らず知らずのうちに愚かなメディアを作り出していると思います。 なお、今の日本の社会で起きていることは、かつての日本やドイツ、イタリアなどで起きた、 ポピュリズム(大衆迎合主義)からファシズムへの流れに非常に似ていて、 歴史の法則からすると、それは社会的破綻で終わりを告げることとなりますが、 今の日本の風潮に、こうした点で不安を私は感じています。
大筋ではそう思いますね。 接するメディアの中での影響力は一番強いと思います。 予想されます。 この語尾には振り回されたくないですね ニュース限定の話ですが。 ニュースの中で、予想されます。 といわれても、これは読む側の問題でもあるかもしれません。 都合の悪い情報は当然流さないと読むべきでしょう。 それよりも読むべき人を育てる側に何故関心を向けないか? に興味が湧きます。 今や、テレビだけでは情報は偏ることは否めないでしょう。 三十年ほど前、朝日新聞の天声人語を読んでいないと、大学 入試もサラリーマンの多くも話にならなかった時代もありました。 波にのれという雑誌もありますよね。(まだあったかな?) やはり読む力がいかに大切かあらためて考えさせられました。 テレビに限らず良い問題提起です。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>テレビが世論を創り上げていると思いますか? いいえ。 ただし、TVで言われていることがせろんだと思い込むひとはくさんいると思います。 それに反発するひとも、受け入れるひとも、何故かTVの中の言質が殊更重要なことだと思い込むようです。 それと、自分の意に沿わない方向で報道があると「偏向だ偏向だ」と言いたてるひともたくさんいます。 そのようなひとは大衆は愚かだから偏向報道に流されるのだ、という妄執に取りつかれていることが多いようです。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
思います。 例えば政府が実行していることの全てを報道してはいません。 良い政策の実行は知らされる機会が少なく、問題視される件は繰り返し報道され、その与党に対し特定のイメージが強くなります。 偏っている報道は、報道統制ではないので、マスコミは怖いなと思います。
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
>国は国民をサイココントロールしたいんですよ! 納税の義務、教育の義務、労働の義務 この意味を深く考える時期が来ただけですね そもそも、納税でも、なんで一度、国で 集中管理する必要性が有るの? 地方地方で沢山なんですよ!
- 192455631
- ベストアンサー率12% (204/1573)
思うか思わないかなら思います。 ただ、特定の層に対してのみって気もしますが…