- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もしも、ペットが飼い主の勤務評定をしたら…?)
もしも、ペットが飼い主の勤務評定をしたら…?
このQ&Aのポイント
- もしも、ペットが飼い主の勤務評定をしたら、あなたの成績はどんな感じだと思いますか?ペットの前では素の自分を出しているような気がするため、ペットが本当の自分を知っているのかもしれません。
- もしも、ペットが飼い主の勤務評定をする会議があったら、あなたのペットはどんな発言をすると思いますか?ペットは感謝や労わりの言葉だけでなく、苦言や提言もするかもしれません。
- ペット目線でご回答をいただけませんか?ペットを飼っていない方も、もしもペットがいたらをイメージしてみてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
noname#157050
回答No.8
noname#138060
回答No.7
noname#157050
回答No.6
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5
noname#138060
回答No.4
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3136/9947)
回答No.1
お礼
>犬二匹と猫一匹です。 わぁ! とても賑やかそうなご家庭ですね! 羨ましいです! 紀州犬様(最古参の長老様) 15年もの間、ご主人様たちとお過ごしなのですね。凄いですね。 >これ、柴?その割に手足でかいよねって、当たり前、僕は紀州だもん、間違えた方が悪いんだ。 ごめんなさい、笑っちゃったわよ~! いくら赤ちゃんの時のことだとしても、紀州犬と柴犬とは全然違うと思うんだけどね~。 こんなこと言ったら失礼だけれど、お宅のご主人様、しっかり者の様で意外とドジっぽくて可愛いわね! お庭があるお家なのね! いろいろ季節のお花があってとても楽しそうね。 私もアロエ、食べたことあるわよ。でも、苦いからもう絶対に食べない方がいいわよね。 先輩もカリカリは固い方がお好きですか? 私も固い方が好き。 でも、たまに体調が悪くて食欲が落ちると缶詰の方が有り難い時があるわよね。 私が先輩を「偉いな~!」と思ったのは、とても温厚で面倒見が良いところです。 私の知り合いの紀州犬は結構気が強くてチョット恐いの。 でも、先輩は頼り甲斐があって、器が全然違うんだなと思うわ~。 >台風の時や大雪の時でも、僕の大好きなお散歩だけは欠かさないのでプラス50点。 忙しくて疲れていたり体調が悪い時もあると思うのに… ご主人様には申し訳ないような気もするけれど、本当に有り難いことね! これからも、お転婆ビーグルお嬢さんや赤ちゃんニャンコのお世話で気苦労はあると思いますが、 ご自身の体にも気をつけて、そして、ご主人様たちを癒してあげてくださいませね! ビーグル嬢様(お転婆さん) まぁ、貴女も予定外の選択で連れて来られたの~? さっき、お宅の大先輩から聞いたわよ。(紀州犬を柴犬だと思い込んでいたらしいじゃない…。) 結構ドジなところがあって可愛いご主人様なのね! 避妊手術は不安だったでしょ。 だってそうよね、独りでお泊りもしたことないのに、いきなり手術で3泊だなんて…。 >紀州犬のジイチャンから、他所で食べ物出されても食べちゃダメって教えられてたから、 >病院で食べなかったの。お腹空いてたけど、食べなかったの。 貴女、意志が固くて辛抱強くて、とっても偉いわね~! 私ならダメ…、お腹空いてたら節操なく何でも食べちゃうもの…我ながら情けないわ…。 貴女も不安だったと思うけど、ご主人様も心配で眠れない日々だったはずよ。 それから、いろんな所にドライブに連れて行ってもらっているのね~。 季節を感じながら、お花を楽しみながら、女同士のドライブ…、楽しそうでいいわね~! ところで おばあちゃまの体調は如何ですか? おばあちゃまは、お独りだったら歩行訓練もお休みしちゃう日もあると思うの。 でも、貴女が一緒だと意欲や張り合いを持って頑張れると思うの。 そして、楽しい気持ちで訓練に励むことが出来ると思うの。 とってもとっても大事なことね! これからも体に気をつけて、おばあちゃまを励まして勇気付けてあげてくださいませね! 赤ちゃんニャンコ様 まだ生後半年なのね! ジイチャン紀州犬とお転婆ビーグルお嬢がいるんですってね! 二人(2匹)とも、もう、可愛い可愛いって、メロメロみたいだったわよ! おばあちゃま、お優しそうね~。 甘えているんでしょ、目に浮かぶわよ~! ところで… あなた、繋がれているの? ニャンコで繋がれているのは珍しいかもね。 でも…、あなたの身に危険が迫った場合を考えると、繋がれている方が安心だと思うわよ。 おばあちゃまは歩行訓練中だから、直ぐに走って助けに行けないものね。 その点はわかってあげてね。 あなたが居なくなっちゃったら、おばあちゃまは淋しがっちゃうから…、ねっ、お願いよ! これからも体に気をつけて、そして、おばあちゃまに甘えてご家族の皆様を癒してあげてくださいね! もう一度、紀州犬様 ビーグルお嬢様と赤ちゃんニャンコからも聞きました。 とても思いやりがあって優しくて温かなご家族の様子を教えてくださり、ありがとうございました。 >点数はチョコチョコ付けたけど、15年もいたので70点ぐらいかな。 >マイナス30点分は、僕が長生きしてる間に付ける点数としておきましょう。 感無量になって泣いてしまいました。 どうか、おじいちゃまとおばあちゃまとご一緒に、いっぱい長生きしてくださいませね。 回答者様へ この度、お宅のワン様ニャン様から「飼い主に対する勤務評定」の提出を頂きました。 回答者様はとても立派なご主人様であることが証明されました! これからも、良きご主人様として精進を怠らないようお願いします。 ご家族の皆様のご多幸とご長寿を心よりお祈り申し上げます。 とても心温まるご回答を頂き、感謝します! 回答を頂き、ありがとうございました。