締切済み 関学か京産での教員免許について 2011/02/16 17:01 関学か京産で国語か英語の教員免許を取りたいのですが、文学部のドイツ語学科?ではドイツ語の教員免許しかとることはできないんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tanuki-u ベストアンサー率31% (82/261) 2011/02/16 21:05 回答No.1 教科に関する科目の単位が、英語に関して履修されていれば可能です。 卒業単位に組み入れない形で、英語の教員免許に必要な単位を履修しましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校その他(学校) 関連するQ&A 教員免許について 私は大学で経済学部に所属しているんですけど、将来高校では国語か英語を教えたいと思っています。 大学では学部上公民の教員免許しかとれないんですけど、自分で教員免許の試験受けて通ったら国語か英語の教師になれますか? 教員免許についてなにも知らないので、いろいろ教えてください。 教員免許について 自分は今浪人しているんですが、最近ふと気づいたことがあるので質問します。自分は将来中学か高校の英語や国語などの語学の先生になりたいと考えているので文学部、教育学部志望です。でも政経学部などの卒業なのに英語や国語の先生をしている方もいらっしゃいますよね?あれはどういうことなんでしょう?前述の学部では社会科の免許しかとれませんよね?これから受験するそれらの学部の試験のやる気にも影響するかも(?)なのですぐに回答いただければ、と思います。 教員採用について こんにちは。 現在高校生のものです。 私は、通っている高校の先生たちがとても好きです。ですので、将来私も教員になりたいのですが、やっぱり教員採用率は厳しいものでしょうか?(教員を目指して大学に行くというのは厳しいですか?) ちなみに英語か国語の教員を目指しており、国公立の文学部か外国語学部を視野にいれています。免許は、修士までとりたいです。 教員採用についておきかせください。お願いします!!!!m(__)m 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大卒ですが教員免許状を習得するには 文学部で、大学も大学院も出ていますが、国語の教員免許状を取りませんでした。 今は、非常勤予備校講師です。 通信制で教員免許状資格をとるにはどういう方法がありますか? スペイン語教員免許について よろしくお願いします。 以前、スペイン語教員免許があると聞きました。それ以外にも色々な語学の免許があると聞いたのですが、その一部は英語教員免許を兼ねると聞きました。 当時は聞き流していたもので、本当にそうなのか、詳しい方、教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。 国語教員になるには こんにちは。進路に悩む高校1年女子です。 私は高校の教員(国語)になりたいと考えていて、今進路選択で数IIをとるか迷っています。私は、国語教師になるために大学では教育学部に入らず、文学部に入って教員免許を取ろうと思ってます。大学の文学部に入るとき、そして高校の国語教師の教員免許をとる時って数II必要ですかね?語彙力乏しくてすみません。答えてくださると嬉しいです 複数の教員免許をとることは・・・ こんにちは。このカテゴリでいいかわかりませんが質問します。 私は大学の文学部に所属して、日本史を専攻しています。 将来は、教職に尽きたいと思っています。 なので、社会と地歴と公民の免許を取得しようと思っていましたが 最近になって考えが変わり、国語の教員もいいなと思えてきました。 単位をとるだけなら取れそうなのですが 日本史専攻で国語の教員、というのはおかしい、又は不利になりますでしょうか。 また、国語をとったとしても社会・地歴・公民も取得しようと思っているのですが、複数の免許をとることで何かメリット・デメリットはあるのでしょうか。 たくさん持っているのは便利だという人から、何が専門なのかよくわからないから良くないという人までいてよくわからないでいます。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 教員免許 東京工業大学は教員免許をとれるのですか? 予想ではとれないような(文学部がないから?) 高校の英語教員になりたいのですが 高校の英語教員を目指している高校三年生です。 次回の面談までに志望校を大方決定していなければならないので、ここで質問させてください。 まず、高校教員になるためには、教員養成系大学よりも文学部や外国語学部など、専門性の高い学部のほうがやはり有利なのでしょうか? また、教員養成系のなかでも広島大や筑波大は高校教員になるのに適しているとも聞きます。それは本当でしょうか? あと、大学在学中にあわせて国語の教員免許取得は可能でしょうか? また、いろいろ質問ばかりですいませんが、 北海道大学文学部と広島大学教育学部と神戸市外国語大学だと、どこが一番教免取得に適してるでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、ご回答お願いします。 教員免許について 私は30歳、現在団体職員です。 将来的に教員になることに興味があるのですが、私にも教員免許取得が可能でしょうか?中学または高校の英語教師になるとしたら、教員免許取得の前に大学で科目を履修する必要がありますか? ちなみに私の学歴は、短期大学英米語学科卒業・大学経済学部経済学科卒業 です。 教員免許の取得についての質問です 私は高校教員を志望している高校三年生の者です。 進学は大学の教育学部を目指しているのですが、学科ごとに専修課程が分かれており(例えば、社会系や英語系など)、 私の場合、国語と英語の教員免許を取得したいのですが、英語教員を養成する学科に進学した場合、国語の教員免許を取得することは出来ないのでしょうか? また、私は国公立大に進学したいと思っているので、教育部のある大学でお勧めの大学がありましたら、教えてください。 また、その場合大学院に進んだ方がよいのでしょうか? また、大学教授になるにはどのようにしたらよいでしょうか? 色々と質問ばかりで申し訳ありませんが、一つでもいいので答えてくだされば嬉しいです。お願いします。 教員免許 私は4月から立教大学の心理学科に入学します。 英語科の教員免許は英米文学科じゃないと取れないのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 教員免許について困っています 教員免許取得するのに大学で単位が必要ですよね。 その単位は教育学部等だと卒業するのに必要な単位とかぶるそうなので取得必要単位は少ないと聞きました。普通の学部だと卒業単位・教員免許単位で大変ですよね? 私立大学で教育学部以外の学部で、教育学部と同じような単位で免許取得な学部はありますか? ようは、教育学部以外で免許取得+卒業単位が単位が少ないところって存在するんですか?ということです。 また、ないとしたら文学部で単位をとりながら教員免許をとるのはキツいですか? 高校教員一種 英語or国語?? 高校二年生です。大学では高校教員の免許を取るつもりで、教育学部ではなく、人文科学系統で取得したいと考えています。 その中で、私は文学を学びたいと思っています。国文学、外国文学ともに興味があって、両方学べる大学に行きたいのですが、調べた限りではありませんでした・・両方というのは、やっぱりないのでしょうか? また、どちらか一方にしぼる場合なのですが。 私はどちらかといえば、国語より英語の教員免許を取りたいのですが、その場合はやはり外国文学を学ぶべきでしょうか? 文学では、私は国文学の方に興味があるのですが、国文学を学びながら、英語教員の資格は取れないものでしょうか。 また、もし外国文学を学ぶとすると、それは英米でないと駄目なんでしょうか。ちなみに、私が最終的に取得したいのは司書教諭の免許ですが、前提として取る教員免許は英語でも大丈夫ですか? いろいろ混雑した質問ですみませんが、お願いします。 教員免許取得について はじめまして。質問させていただきます。 自分は、大学でフランス語を専攻したいと考えているのですが、その学校ではフランス語学科にいっても英語教員の免許も単位数があれば取れると書いてあります。 そこで、将来、英語教師になるためには、はやり、フランス語専攻だと国家試験などに通るのが難しいのでしょうか? ほかにも、アドバイスなどあればお願いします。 関学の文学部 関学の文学部に通っている一回生の女子です。 文学部の文学言語学科です。 入学してから一年たちますがよく思うことがあります。 関学の文学部は就職に強いのでしょうか? あたしのクラスだけかもしれませんが、課題や毎回のテストが多いです。 それに比べ社会学部や教育学部、商学部の子たちは授業はゆるいといって あまり勉強してないみたいです。 あたしのクラスは毎回の授業で宿題が出されるのでそれをしてると 「めっちゃ頑張ってるね」「文学部って大変そう、忙しそう」とほかの学部の子に言われます。 正直いわれるのつらいです。 ただでさえ何人かに「文学部は就職に不利」といわれてるのになんでこんなに課題を出されるのだろうと思います。 しかも言語学科なので語学が多く、単位も一単位ばかりです。 教職取ってる子よりも科目が多かったりします。 自分が選んだ学部だし、最後まで頑張りたいと思うのですが、最近周りの学部の子たちが うらやましく感じます。 文学部は就職に強いのでしょうか?? 私の周りの文学部の先輩は就活ですぐ内定をもらえたという人もいますがやはり心配です・・・。 教員免許を取るべきか こんばんは。 将来、日本語教師になりたいと思っている大学1年生です。 日本語教員の資格は絶対に取ろうと思っています。 同じような子が2、3人友達にいるので、授業も大体一緒に受けることになりそうなのですが、彼女たちは教職(国語)もとろうと思っているらしいのです。 その話を聞くまで教職のことは全く考えていませんでした。 私は日本語教員以外にも、英会話教室の先生など人に日本語あるいは英語を教える仕事、または英語を使える仕事に就きたいと思っています。 教職を取った方が今後のためになるでしょうか? 実際に教師になりたいとは思いません。 また、教職をとるなら、中学校と高校、英語と国語どちらがよいでしょうか?国語は漢文や古典が大嫌いなので嫌なのですが日本語を教える上では国語の方がよいのでしょうか? あと、私の就きたい職業でとっておいた方がよい資格などがあったら教えていただけると嬉しいです。 アドバイスお願いします。 国語と英語の両方の教員免許を取ることはできるのでしょうか? 国語と英語の両方の教員免許を取ることはできるのでしょうか?教えてください。又、その場合どの学部になるのでしょうか?取れた場合どのくらい大変でしょうか? もし、英語の教員免許を取って教師にならなった場合、就職先はどんなところがあるのでしょうか?又、国語の教員免許を取って教師にならなかった場合就職先はどんなところがあるのでしょうか?教えてください。 教員免許状について 高校英語の教員免許状と高校数学の教員免許状の二つを4年間で取得したいと思っているのですが、そんなことが可能な学部は存在しますか?(教育学部以外で)あと、一つだけ大学で取得しておいて、実際に教師になってから、もう一つ、教員免許状を取得することはこうなのでしょうか? あと、通信制の大学で教員免許を取得できると聞いたのですが、それは、どんな教科の教員免許を取得できるのでしょうか?科目履修生との違いは何ですか? 是非、教えて下さい。 京都大学で教員免許取得 京都大学を第1志望として勉強しております高校3年生です。 将来は、英語で教職に就きたいという希望がございます。 このたび受験する学部を考えているのですが、僕の通っております高校の先生から 「(ぼくの第1希望学部である)教育学部では英語の教員免許は取れないので文学部などにしたほうがよい。」 というアドバイスを受けました。 しかし僕自身は教育論理に強く興味をもっており、教育学部に入りたいと思っております。 また受験科目の都合もあり(ぼくは社会選択を地理・倫理に致しております。)、情報を集めましたところ、 京都大学でぼくが受験資格のある学部は 経済学部 か 教育学部 のみであり、 文学部の受験は不可能となります。 京都大学の教育学部で、英語の教員免許を取ることは絶対に不可能なのでしょうか? もしくは、経済学部であれば英語の免許を取れる、ということはないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など