• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助言をください)

恋愛未経験の私が人間関係に悩む理由とは?助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は現在21歳でありながら、恋愛未経験のままです。人間関係に悩み、人と接することが怖くなってしまいました。一人になると安心感を感じつつ、過去の行いが思い出され、穴に入りたい気持ちになります。心療内科に行ったこともありますが、体調を治す薬はあっても性格を治す薬はないと言われました。しかし、テレビで恋愛未経験は問題だと聞いて自分を欠陥品だと感じてしまいます。自己陶酔的でメンヘラな自分に気付き、どうしたらいいのかわかりません。助言をお願いします。
  • 私は21歳の恋愛未経験者ですが、人間関係の悩みから人と接することが怖くなってしまいました。一人になると安心感を感じつつ、過去の自分の行いが思い出され、穴に入りたいという気持ちになります。心療内科にも行ったことがありますが、性格を治す薬はないと言われました。テレビで恋愛未経験は問題だと知り、自分を欠陥品だと感じてしまいます。自己陶酔的でメンヘラな自分に気付き、どうすればいいのかわかりません。助言をお願いします。
  • 私は現在21歳であり、恋愛未経験のままです。人間関係の悩みから人と接することが怖くなり、一人になると安心感を感じつつ、過去の行いが思い出され、穴に入りたくなる気持ちになります。心療内科にも行きましたが、性格を治す薬はないと言われました。テレビで恋愛未経験は問題だと聞いて、自分を欠陥品だと感じてしまいます。自己陶酔的でメンヘラな自分に気付き、どうしたらいいのか悩んでいます。助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154428
noname#154428
回答No.4

>人間関係に悩み、今は人と接するのが怖いです。私個人にあてられたメールでさえも恐怖を感じてしまいます。人とあまり会わないようにし、メールも返事を返さなくなり私は一人になりました。一人になるととても安心できるとともに過去の自分の所業が思い出され、何度も穴に入りたい気持ちになります。 人って案外忘れるし自分が考えてるほど 気にしてませんよ。 処女より人と関わらない方が重要だと思いますよ。 人と関わらないと出会いもできないし。 私は 18で結婚しました。 30歳に離婚しましたけど、確かに 21歳で処女ではなかったけど 皆が恋愛、合コンしてる時 育児でした。 子供 3人産んで 育てて 離婚しました。 結婚してた 12年間 恋愛してませんでした。 旦那とは 「家族」で「恋人」ではないので。 離婚して 2年経ちました。 今は彼がいて 初めて恋愛してる、という感じですよ。 とりあえず 週に 3日 短時間のコンビニでも良いからバイトしてみるのは? 21でしょう? まだ全然 間に合う。 私の知ってる人で 無職で 10年の人がいるけど そこまでいくと 働きたくても社会と離れ過ぎてて もう行動に移せない。 すぐに辞めても良い、社会に出た方が良い。 そこで友達を作ろうとまでは考えなくて良いから。 >テレビで20前後までに恋愛経験をつまないと こんなこと信じなくて良いと思います。 10代から恋愛経験が多い、という人でも ろくでもない人多くいます。 何の知識もなくて危ない恋愛の経験なんか少ない方が良いですよ。 もっと楽に考えて とりあえずバイトしてみる、で良いんじゃないかな。 変わりたいと思っているんだから変われると思います(*^_^*)

chiaki5566
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 人生は人それぞれなのですね・・・・。 私は付き合ったことがないから、漫画やテレビの恋愛しか知りません。周りの子にふみ込んだ恋の話もできなくてリアルな話がわかりません。人生経験豊富な方々が恋について色々言っていると、そうなのかな、と思ってしまいます。だから私は身の丈に合っていない理想を追いすぎなのかもしれません。 子供といえる時期を過ぎてしまったから、私の求めるものと周りとの温度差がつらくもありました。周りには付き合ったことのない人間なんてすごく少数だったんです。無理に背伸びをして結局だめになってしまいました。 若くしてご結婚なさったあなたがうらやましいです。失礼な言葉だったらすみません。でもそんな若さでご結婚までされ子供にも恵まれたあなたはとても魅力的な方なのだと思います。相手の方にとっても若くしての結婚は不安なこともあったでしょう。私には想像しかできませんが、そこまでご決断させるほどに愛されてたのだと思うとやはりうらやましいです。今の恋がうまくいくことを祈っています。 確かに、昔から余計な悩みをしょいこんでるといわれるきらいがありました。癖のようになっていて自分でもどうしたらいいのかわかりません。でも楽に考えて、といわれて少しほっとしました。 変わりたいと思うから変われる。すごく素敵な言葉です。 お人柄がしのばれるあたたかい文章で、自分の気持ちが少し楽になりました。変われるかどうかはわからないけど、自分は大丈夫なのだと思えました。 ありがようございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 40代男です。 >私は現在21歳になります。しかし今まで恋愛をしたことがなく、処女のままです。これはもうだめなんでしょうか・ 人生100年としても、これからですよ。 恥をかくことは、悪いことではありません。(恥を知ることになります。) 一生懸命なら、若いうちにたくさん恥をかいてもいいじゃないですか。 あなたは今まで悩みながらも生きてきた。それでも生きてきた。そんな自分に素直に感謝してみることです。 “これからは、もっと勇気出してやるぞ!”ってね☆ まず、自分という人を愛することです。 “いろいろ、とんちんかんな事したこともある自分だけど、でも、ありがとね。”ってね☆ これは、他の人を愛することにつながります。 自分を許し、そして、人を許すことができる。 決して、大げさなことではありません。 “人を愛する”というテーマにこだわってください。 愛は無限にあります。あなたの周りに。そして、あなたの中に。 “ふ~”って深呼吸して、肩の力をぬいて、これからの私(あなた)を創造していきましょう。 大丈夫!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.2

恋愛なんか無理してするものではない。 自分が好きな人が出来たら考えたら良いよ。 もしくは好意をもってくれる人が出会えたら。 頭から否定はせず、まずは友達感覚で接すると いいんじゃないかな。 まだ21歳でしょ? これからだから心配しなくて良いと思うよ。 私は30代後半男独身ですが・・・・ 彼女欲しくないと言えば嘘になるけど 彼女が居たら面倒臭いって感じに思えて仕方ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.1

私の非常に近しい人は、28歳まで恋愛経験無しで処女でしたが、その後結婚し、子供も育てていますよ。 人それぞれです。 精神的に大人になる前に子供を作ってしまう人もいれば、子供ができたことで急に精神的に大人になる人もいます。精神的に大人になってしまったが為に子供を育てる責任感の重さに子供を作ることをためらってしまう人もいます。 質問者様の問題点は、「恋愛をした事がないこと」ではなく、「自分に自信が持てないこと」なんだと思います。 じゃあどうすれば自信が持てるか、というと難しいのですが、私は「何か打ち込めることを見つけること」だと思います。 ちょっと遠回りな道なのですが、音楽でも、絵でも、スポーツでも、囲碁でも将棋でも、何でもいいから趣味にのめりこんでみてください。 最初は自分ひとりで部屋で打ち込んでもいいでしょう。 それから少しずつでも、自分が怖くない手段で、外を向いて他の人と接点を持ってください。 ネットにアップするもよし、同じ趣味の近所のサークルに参加するもよし、大会に出るもよし。 多分、1人でやっている時の半分も力が出せないでしょう。 でもそれが普通です。 そこで止めてしまわずに、何度かチャレンジできれば、少しずつ、力が発揮できるようになると思います。 そして、それに伴って、少しずつ自分に自身が持てるようになってくると思いますよ。 チャレンジするのは怖いことです。失敗しますから。 でも失敗を恐れて何もしないのでは、何も進みません。 今回の質問でも、質問者様を傷つけるような回答もあるかもしれません。 (もしかすると私の回答が、質問者様にとっては残酷な言葉に映るかも知れません) しかし、その何分の一、何十分の一でも、質問者様の助けになるような回答があれば、それはチャレンジして良かったと思えるのではないでしょうか。 ちなみに、私がまだ色々人間関係(自分に対する悪意)に悩んでいた頃、「おまもり」にしていた言葉がありますので、それを書いておきます(あまり誉められた考え方ではないかもしれませんが、これで救われたことは事実です)。  10人と知り合ったら、1人が味方になって4人が敵になるとする(あとの5人はどちらでもない)。  100人と知り合えば、敵は40人になってしまうが、味方も10人に増える。  じゃあ1000人と知り合えば、100人の味方(と500人のどちらでもない人)の中で生きていくことができる。  きっとそれだけ自分の周りに人の壁ができれば、敵と接することなく生きていけるはず。  だから、いろんな活動に顔を出して参加して、たくさんの人と知り合おう。  それが自分を守る方法のうちのひとつ。 ご参考まで。

chiaki5566
質問者

お礼

真摯な回答をありがとうございます。 確かに私は自分に自信がありません。小さいころから社交辞令のようなほめ言葉しかうけたことがなく、稀にほめられると落ち着かなくなってしまいます。誰かの背中を追いかけてるほうが、コンプレックスにさいなまれるかわりにとても安心します。自信過剰と自信喪失の間をさまよっているようで、精神的に安定しません。常にコンプレックスに悩まされ、卑屈でしかたありません。でもこれはもう治らないような気がしてます。 高校時代部活動にいそしみました。キーパーをやっていたのですが、今思うとなんて傲慢で嫌なやつだっただろうと思います。すごく努力をして自分でも満足できるレベルにいけたと思います。でも自信のあった自分がした行動を思うと、私はどうしていいかわからなくなります。 周りがみんな味方ということはありえないことなのですね。自分がいない間でなにを言われているか、なにを言われていたかを思うと死にたくなります。 ごめんなさい。自分がなにをいいたいのかわからなくなってきました。 前に進まなきゃいけないことはわかっているんです。でも前に進まなくてもなんとかなってしまう時間が居心地よくてしょうがないんです。 ごめんなさい。だめですよねこんな気持ち。 考えさせられました。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A