- 締切済み
東大理3対策;英語
私は、現在、理2に所属していて、今年理3を再受験するSATAN777です。 みなさんにぜひ聞きたい。東大英語は、簡単だといわれる所以と、高得点 をとる秘訣を。 私は、東大模試で上位者(理3で20番台が2回)になったことがありますが、 東大の英語は、かなり苦戦していて、模試、本番の最高点は75点です。 一方、数学は比較的得意です。英語の点数が数学を上回ったのは、 1度もありません。だから、なぜ、東大受験生が、英語の点数の方が 上回るのか理解できません。あの問題のどこが、点のとりやすい問題 なのか? それから、もう日がないので、そんなに点数が上がらないだろうという ことはわかっていますが、理3合格を確実にするためにも、英語 でせめて87点くらいとれたらいい、と思います。そのくらいとれれば、 おつりがくるでしょう。私の理数の点数から判断すると、8割とれば、 理3でも確実に受かるでしょう。そう思います。 なにかアドヴァイスをいただけたら、と思います。 なお、現在までにやった参考書は 京大の英語25ヵ年、東大の英語25ヵ年、NEXTSTAGE、要旨大意演習、 700選、キムタツリスニングスーパー、鉄緑会英語問題集 などです。今、やっている参考書は 英語長文問題精講、英文読解ライジング、代ゼミ東大プレ問題集 です。 ちなみに、東大では、有益な情報は得られませんでした。 では、皆さん、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
「国語力のなさ」とは、「東大国語の得点力の低さ」とイコールではありません。和田秀樹は国語10点でも大量の著書を出せる程度には日本語を操れるわけです。 なんとか合格圏には入っていそうなのに、そして質問文と#1さんへの補足から見える「日本語のまずさ」を複数から指摘されているのに、和田秀樹の一例をもとに反論して受け付けないのなら、いったい何のアドバイスをもらいたいのか。「それ以外」を知りたいようですが、あなたの場合はおそらく「それが決定的」なのです。75点は善戦したほうだと思います。 目標は目標であって、安全側の例を示したまでですが、得点プランがお気にめさなければ数理英国 100/100/75/25 なら300点で余裕の合格です。英語は並、国語は底でも理三に合格できることを、和田フォロワーとして立証してみせてはいかがでしょうか。 臨床医志望だとすればさほど問題ないでしょうが、論文を読むのは苦労しそうです。「東大英語は簡単だといわれる所以」があるとするなら、それは国語(日本語)もできるひとが志望する大学の「英語」だからでしょう。出題が簡単というよりそれに挑む層の質が高いのです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
No3の方の意見に同意。 大意要約が多いから、日本語表現の問題のような気がします。
いやはや,なんともハイレベルの質問にでっくわしましたね。 まず,どこで点を落としているのか,その分析が必要じゃないかと思います。あんがい母語(日本語)の能力が完全ではないところに問題があることもあります。 総合的に訓練するには,外国の官公庁や英字新聞のウェブサイトを流し読みで(むろん辞書は使わない)理解することをやったらどうでしょうかね。日本語に置き換えないで,英文で(というよりは超言語的な感覚で)理解します。そういう脳味噌ができれば,英作文でも日本語とおなじように文章がでてきます。 それくらいできるというなら,どうも失礼しました。ぼくは,問題集を並べ立てて,「これくらいやったら○○大に合格するでしょうか!?」という質問が,どうも苦手なんですね。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
「英文解釈教室」、やってないからじゃないですか。もう遅いですが。 現役時代から二年も東大入試につきあってきて、75点がベストならもうあと10日で伸びるものはないでしょう。87点って東大模試の偏差値でも数ポイントはあげなければなりません。 東大英語は必ずしもやさしいとは思いませんが、東大水準のある程度完成された生徒でもしっかり差がつき得点もほどよくばらつく、そして京大英語のように「一見さんお断り」ではない、東京大学の「選抜に対する思想」が色濃く出ている、よくできた教科だと思います。そしてそれは私の知る限り、少なくとも共通一次以降から不変のようです。 英語のみならず国語も相当弱そうなので(というより国語の弱さが英語で加点できない理由にも思えます)、今となっては理数を可能な限り固めたほうがいいと思います。数/理/英/国 85/85/65/40で275点、なんとか引っかかるのでは。あなたの場合は英語で10点伸ばすより理数の10点の運に期待するほうがよさそう。しかし安全圏に入るのは不可能でしょう。 強いて言えば、要約と作文。特に作文は「できるだけ700選で見た表現に収斂させる」などと決めて臨むと、失点を最小にできると思います。要約は、国語にもいえますがあなたの日本語は読点「、」が多すぎて理三志望とはとても思えないほど読みづらいので、そこは気をつけるべきでしょう。 東大では有益な情報が得られなかったということですが、クラスには理三の学生もいたはずだし、文系の友だちだって作ることはできたでしょう。こんなネットの匿名の不確かな情報をアテにするよりはマシだったと思うのですが。 私自身は現役時は確か80点前後、一浪時は90点台後半でした。どうして伸びたのかはわかりませんが、現役時代は始動が遅かったので効果が出たのが入試の後だったのだろうと思います。しかし体感しているのは、10点以上上げるのはそんなに簡単ではないということです。理一です。 厳しいことを書きましたが、やはり理三は別格。受かったときの喜びはひとしおだと思います。頑張って合格し、そして優れた医師になってください。
補足
国語力なさは、自覚してます。それは原因の1つでしょう。 各科目の得点については、数学100点、理科100点くら いを目標にしています。ただ、合格確実にするために、英語 を80点台にのせたいです。過去の理3合格者の点数を分析 すると、私の偏差値ぐらいだと、理科100点くらいは 目標にしなければなりません。数学は、最大の得意科目 であり、やはり100点か、易しければ110点は狙いたい ところです。なんとか引っかかる程度の点数では、満足 できません。ちなみに、あなたの提示した点数では、英語 は低すぎると思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
余計な話ですが、理2からでも成績がよければ医学部へ進学できるのでその確率の方が高いですよ。また、医学部へ行きたいなら、一応薬学部くらいを卒業して学士入学するという手もあります。これも成功確率が大変確率が高いので、これを選んだ方がいいと思いますがね。
補足
いや、それは知ってます。が、その方が確率は低くて難しい。 それに、私は、どうしても、理3に受かりたいので。 理3対策に絞った発言をお願いします。 それから、英語に限らず、他科目のアドヴァイスがあったら、 それも受け付けます。
補足
問題集を並べたのは、そういう回答例が多いためであり、 そういうように現状を詳しく報告した方が、回答する側 にしてみれば回答しやすいと考えたためです。 あなたの回答(英字新聞)についてですが、私はかつて economistやnatureを読んでいました。ああいう論説的な文章は 理解できる(はず)のですが、なぜか東大英語になると 点数が取れずになやんでいます。 そのからくりが全く分からないので、こういった質問を しているわけです。 おそらく、下の人の指摘通り、国語力のなさが響いている とは思われますが、その他のファクターはなんなのか? 例えば、受験評論家の和田氏は、東大理3入試時、 国語10点だったが、英語は85点だったそうです。 ということは、国語力がなくても英語はカバーできる 道理のはずです。 まあ、解明した所で、どうせ10日しかありませんし、 伸びないかもしれませんが、私は諦めが悪いのでね。 それに、理3の場合、伸ばそうと思い切りやらないと いけないはずです。