- 締切済み
まったく不可思議な事が起こりました。
そろそろパソコンの買い替えを行おうと思い、ハードウェアのチェックをした時の話になります。 今私が持っているパソコンはNEC VALUESTAR VZ700/7でOSがWindowsXP Ver2002 SP3です。 チェックしたハードウェアはバッファローのHD-HC160u2。 チェック用に使ったノートパソコンのOSがWindows7 home premium(64bit)。 様々な書き込みで古いハードウェアは64bitOSでは使えないと聞いたのですが、何故か正常に開いて、かつデータの保存やアプリケーションの起動も出来ました。(まだ一部のプログラムは試していませんが) これは何らかのバグでしょうか? それとも、安全に使えるということでしょうか? 詳細をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/ をWindows7の64bit機にUSBで接続して、中に入っているフリーソフトかなにかを起動することができた…ということでしょうか。 普通だと思います。 古い規格のハードウェアだとはいえ、USBはWindows7も十分対応してますので、外付けハードディスク(←これの新しい古いは無関係です)を認識できるのはおかしなことではありません。 中のデータには64bitも32bitもありませんので、データにアクセスできることもおかしくありません。 中に保存されていた32bitプログラムが動作することについては、Windows7の64bit版がWOW64という技術を使っているだけですので、これもおかしくありません。 ほか、どの点をおかしいとお感じでしょうか。
USB接続のハードディスクが、32bitで使えて64bitで使えない(あるいはその逆も)と言うことになれば、その方がよっぽど不可思議ですが。よって、それは使えるのが本来の姿です。64bitで使えない機器というのは、OSが標準でドライバを持っておらず、その機器を作ったメーカーがドライバを提供すべきだが、古すぎるなどの理由でドライバを提供していないものがそれにあたります。 ハードディスクやUSBメモリは、OS標準でドライバが存在する機器なので、XPだろうが7だろうがVistaだろうが、もっと古い2000だろうが、はたまた64bitだろうが32bitだろうが関係なく動くものです。かつては専用ドライバを要求するUSB接続のハードディスクも存在したことがありましたが、XPが主流になってからはそんな「変な機械」はとんと見かけなくなりましたね。