- ベストアンサー
Nスペ フリーターや派遣切の人の孤立問題に焦点を当てた番組
- NHKスペシャル「無縁社会 新たな“つながり”を求めて」は、フリーターや派遣切の人々の孤立問題に焦点を当てた番組であり、社会から孤立している人が実際に存在することを紹介しています。
- 番組では、インターネットを通じて飲み会や自宅の生中継を行う人々の姿が紹介されています。これは、社会とのつながりが乏しい人々が新たなつながりを求める方法の一つであり、一部の人々にとっては唯一の社会交流の場となっています。
- しかし、番組には一定の「過剰演出」の要素もあると言えます。インターネットを通じた孤立感から飲み会や生中継を行う人々は実際に存在するか疑問が残ります。しかし、社会の中でつながりを持てない人々が存在することは事実であり、その解決策を見つけるための議論が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分もその放送を視聴して違和感を感じました。 色々と調べて見ましたがその放送主の当人と思われる人のコメントが以下サイトに載っています。 もちろんこの記事の方も完全な真実である保障は無いです。 ただ今回の放送とこの記事を見て、自分の中では「メディアは恐ろしいものだ」と感じました。
その他の回答 (4)
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
NHKの「無縁社会」がインパクトがあり過ぎて・・・NHKも悪乗りしたような番組に思えました。 サーバの設定をしながら、音声を聞いて気になった部分だけ画面も見るという感じで聞き流した感じですが、「神奈川県某市に引っ越したが隣人とコミュニケーションできなくて・・・」とあった某市はリタイヤしたら住みたい場所!って感じの場所に、幼い子供を連れて引越しって・・・それ事態が選択ミスだろぅ~ってことを「主婦でも無縁社会」という括りで放送していたのが非常に違和感ありました。 御質問の場面も「ヤラセ」とは言い過ぎかもしれませんが・・・違和感ありましたね。 ある意味、未来的な地球上どこにいる人とリアルタイムで話せるという趣旨では良い内容でしたが、それが無縁社会に陥っているので・・・という部分には???でした。 無縁ではなく自ら社会との関係を断ち切る「断絶社会」とい感じに思いました。
- hare50
- ベストアンサー率28% (57/197)
自分はTVをほとんど観ない(週に3時間位)ので、昨年書籍で番組を読みました。 結構なインパクトがありますね。 でもですよ、よく考えれば、自分が終末をどうように迎えるかなんてわかりませんよね。 「スィートホーム、健康、リッチ」と私たちは意識せずとも洗脳の流れの中におります。 これらの物差しで判断するから、つまり自他の比較からが今強くなって「無縁社会」のキーワードが膾炙していると感じてます。 自分の中にぶれない柱がとても必要と思われますがいかがでしょうか? (と格好付けても、流され右顧左眄してしまう自分)
はじめまして、よろしくお願い致します。 >放送自体は一方で「過剰演出」のような気もしました。 わたしも過剰?と思いましたが・・・ そのくらいしないと世の中の方は真剣に見てくれません。 今、定職についている方は見向きもしないでしょう。 実際に私も見ましたが、インターネットでの生中継はあの方のスキルがあれば 実現が可能です。(米国の大学を卒業して、実績もある) 又、インターネットごしに飲み会?・・・・これはちとやりすぎかも? しかし、仕事場がない人は孤独でさびしいのです。 お金が多少ある方は、いいのですが・・・ ないと将来の自分を追い詰めてしまい・・・世間に申し訳ない気持ちになり 自殺?にいたる人も・・・ こればかりは、人権の問題なので・・・ しかし、お互いに理解のある社会にして行きたいと思います。 今は、貧乏人とお金持ちの人で2極分化しているので少しでも平等な社会にするよう 内閣も早急な対応を期待したいと思います。
- O次郎(@stokesia)
- ベストアンサー率28% (241/850)
番組見たんじゃないんですか?