• ベストアンサー

本の出版について、内容が似た本の著作権などの問題

ビジネスでの成功を収めるための自己啓発本 記憶力をたかめる記憶術本 受験での成功を目指す受験本 巷にはこういった「心構え」的な内容を書いた多くありますが 中には著者が違ってもかなり内容が酷似している物もあります このような本には、内容が酷似しているとして 「著作権」等の法律にかかるラインがあるのでしょうか? たとえば、現在絶版になっていて入手困難な書籍を ある程度文章等は変えつつも、内容は原書と似たようにして 私が自費出版した場合これは法律に違反するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)「自分が思いつくようなことは、他人も思いつく」といった理解がありますように、自分で考えたアイディアが他人のアイディアと酷似するのは良くあることです。そういう偶然の一致があって、それを記述した本の内容がたまたま似通っていた、という場合は、著作権侵害にはなりません。 しかしそうではなくて、他人の書いた本の内容を改変し、それをあたかも自分で書いたかのように出版する場合は、著作権侵害です。こうした盗作行為は、著作権侵害のなかでも最低な行為です。 つまり、偶然の一致は許されても、故意の一致は許されません。 (2)また、著作権法が保護するのは「表現」であって、「アイディア」それ自体ではありません。したがって、他人の「アイディア」を用いるだけでは著作権侵害とはなりません。その「アイディア」を表現したものが一致した場合に、著作権侵害となります。 じゃあ「アイディア」と「表現」は具体的にどう違うのかといいますと、例えば、「この問題を解決するには、こうすればいい」というのが「アイディア」そのものです。これに対し、「この問題を解決するには、こうすればいい」というアイディアを、自分の言葉で説明したもの――それが書籍であれ、口述であれ、その録音テープであれ――が「表現」です。後者は著作権法によって保護されますが、前者は保護されません。 もっとも、「アイディア」と「表現」の違いは必ずしも明らかではないので、揉めることも多いです。そういう揉め事が発展すると、裁判になります。 (3)質問者さんが先に問うたような「内容が酷似しているとして「著作権」等の法律にかかるライン」というのは、これがそうですよ、と示せるような白黒はっきりしたものではありません。しかし、後者の質問については明らかに違法です。

hikoichi_mmt
質問者

お礼

なるほど、アイデアという形のない概念を書き言葉で表した物が 「表現」という解釈でよろしいでしょうか。 後者の例ですが 先日私が購入した記憶術の本(2008年出版)の内容が 以前購入した、既に絶版になっている本に構成や内容が瓜二つなのです もちろん著者は別人ですので非常に気になっております

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2です。 >著者の方は既に逝去されていらっしゃいますので では、出版社に連絡されてはいかがでしょうか。

hikoichi_mmt
質問者

お礼

有難うございます。 非常にお世話になった著者の方ですので なにかしら行動を起こしてみようと思います ありがとうございました

回答No.3

No.2です。 >アイデアという形のない概念を書き言葉で表した物が「表現」という解釈でよろしいでしょうか。 単に書き言葉で表すだけでは足りず、その表現に「創作性」が見られることが重要です。「創作性」については、参考URLのページを読んでください。 >既に絶版になっている本に構成や内容が瓜二つ 私は、その本を読んだことがありませんし、両作者の関係も知りませんので、それが盗作かどうか判断できる立場にありません。何にせよ、著作権侵害とは親告罪(権利者から訴えられた場合のみ罪を問われうるもの)なので、当事者でない者があれこれ詮索することではないように思います。もしそれでも気になるなら、先の著者のかたに伝えてあげれば良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/chyo04.htm
hikoichi_mmt
質問者

お礼

有難うございます、参考URL興味深かったです やはり法律について知識がある、ということは素晴らしい事ですね…尊敬致します 私の立場であれこれいうのはお門違いだとは思いますが 著者の方は既に逝去されていらっしゃいますので このような場合うやむやになってしまうのでしょうか? 何かできることはないでしょうか

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

著作物について言えば「似ている」だけでは問題ありません. 「別々に書いたんだけど結果的に似たものになる」というパターンがあって, それなら OK です. 「たとえば~」は危険っぽいけど.

hikoichi_mmt
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 たしかに結果的に似たような物にあることはありそうですが…難しいですね…

関連するQ&A