- ベストアンサー
教員免許取得率について
こんいちは 質問させていただきます 私は現在、帝京大学理工学部と帝京科学大学自然環境学科に内定をいただきました。 また私は将来理科の高校もしくは中学の教員になりたいと考えてております、 上位の大学の情報は多数見受けられるのですが、 両大学の教員免許取得率についての情報が無いので、 是非知っておられるかだがいらっしゃれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学教員です。 これは、教育学部以外の学部に進学するなら、あまり意味のない質問です。 というのは、まず教員免許取得は必須ではありませんから、「教員免許取得率」という場合、入学者全体に対する割合なのか、取得申込者に対する割合なのかが問題になります。一般に理系の場合、そもそも申込者自体がそれほど多くありません。 さらに、必須ではないため、他学部に対する教員免許に関わる授業は、様々な学部の学生が一斉に授業を受けることができるように、だいたい夕方からとなります。そうなると、申し込みはしたものの、3年生・4年生になって、実験や実習と重なり現実には受講できないということも、ままあります。 おまけに4年生で教育実習があります。学部全体が一斉に行く教育学部は別として、理系の学部の場合、一つのゼミで一人行くか行かないか程度ですから、全体の実験・実習・研究はストップしません。理系の場合、民間の採用率は文系よりも良いのが普通ですから、そうなってくると「そこまで無理をして使わない免許を取らなくても」となるわけです。 というわけで理系の学生の 最終取得率は非常に低くなります。これは「さぼる」とか「脱落する」ということではなくて、物理的な条件ですから大学によってそれほど差があるわけではありません。逆に教員免許取得に必死になるということは、本業の学問が疎かになっている可能性だってあるわけです。 >私は将来理科の高校もしくは中学の教員になりたい それを大学での主目的にするならば、つまりは割合の問題ではなく、あなた自身の覚悟というか大学生活の方向性の問題だと思って下さい。だから冒頭に述べたように「あまり意味が無い質問」なのです。もっとも、本来それが希望進路なら、最初から教育学部に進むべきだったと思いますがね。
その他の回答 (1)
そもそも教員になる気のない学生は、教員免許はとらないでしょう。 どこの大学でも教職課程はあるはずです。 取得率が何の参考になるのか、理解できないのですが。
お礼
詳しく説明していただき、ありがとうございました。 回答いて頂いたことを参考にして今後の進路について考えてみます。