- 締切済み
「大わらじ」の作り方を教えてください
お寺の仁王門に、「大わらじ」を奉納することになったのですが、十数年前(?)に奉納したときの主要メンバーは既に鬼籍に入り、作り方を知ってる者がおりません。 そもそも、長さが2mほどの大わらじ1足を作るのに、藁はどのくらい要るのでしょうか? 編むための特殊な道具とかが必要でしょうか? 何より、どんな風に(どんな手順で)編んだらいいものでしょうか? ご存じの方があれば、お教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2
閲覧したHPの中で、一番材料や手順が分かりやすいのはこちらでしょうか。 わらだけでなく、細い竹などを使い骨組みを作って編み上げるようですね。 http://www.warajimatsuri.jp/saiji/warajitukuri.html このような行事は東北から九州まで各地にあるようですから、 HP等を検索して、近隣の場所を探して見学に行くというのはどうでしょう。 あるいは、その地区から指導者を招くというのも手かもしれません。 指導料、交通費、食事代、手土産などは必要かもしれませんが。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんばんは まずは普通サイズですが http://www.mirai.ne.jp/~godokita/warazi.htm http://okwave.jp/qa/q3730290.html http://home.att.ne.jp/orange/machii/waraji/waraji.htm 作った方によると 藁2500キログラム必要みたいですが・・ http://wheatbaku.exblog.jp/15469590/