• ベストアンサー

3月の沖縄ダイビングのスーツ

3月に石垣島か宮古島、久米島でのダイビングを計画しています。 沖縄でも3月はまだドライスーツの方がいいでしょうか? 私は寒がりな方かと思います。 5mmのウェットは持っているのですが、それでは寒くて楽しめないなら・・・と悩んでいます。 皆さんはどのようにされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

石垣まで行けば水温は20℃を超えます。 海開きのシーズンなので、個人的には5mmウエットで充分です。フードが付いてたら問題なしです。 まあ20℃は超えますからそれを目安に決められたら良いと思います。 3月頭でしたら寒がりな方ということと、天候が安定しない点から考えれば ドライスーツでも良いかなと思います。ただし汗はかくと思います。 時化やすい時期ですのでお気をつけて楽しまれてください。

kinako27
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございました。 ダイビングは3月の下旬予定なので、今年の天候がまだ分からないですね。 日が近づいたら水温と今までのログでどっち着ていたか確認しようと思います。 海が落ち着いていたらいいな。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

関東でダイビングクラブを非営利で10年以上切り盛りしている、PADI/NAUIのイントラです。 一昨年まで、隔年沖縄ダイビングに皆と格安にて、1月に沖縄ダイビングをしておりました。 (1月の沖縄は、3月より温かいです) (現在は値段のあまり変わらない海外に行っています) 寒がりという事で、だいたい寒がりの方は水温が23~25度ないと寒いと感じることが多いです。 なので、3月の沖縄での水中では、寒いと感じることが多々あると思います。 3月より水温の温かい1月中旬に隔年で沖縄に行っていましたが、ドライを持っている寒がりの 方は、全員ドライで潜っていました。(8人中5名) ご参考まで!!

kinako27
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございました。 アドバイスを聞き寒がりなのでドライでしたいところですが中世浮力で難点が・・・と悩んでます。 ダイビングは3月の下旬予定なので、今年の天候がまだ分からないですね。 日が近づいたら水温と今までのログでどっち着ていたか確認しようと思います。 海が落ち着いていたらいいな。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A