• ベストアンサー

パンジーの種まき方法

今年は、パンジーを種から育ててみたいと思っています。 今が、蒔き時期のようですので、さっそく種を購入しました。 質問は、パンジーの種はとても小さいのですが、この種を一つずつ蒔いたら芽はでませんか? 前に、小さな種は、一つずつ蒔くと芽がでない。という のを聞いたことがあります。 どうなのでしょうか? レスどうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.3

毎年、たくさんの花のタネマキをしているものです。 パンジーのタネは、どちらかというと、小さい部類には入りません。(^^) 本当に小さいタネは、ケシ粒よりも小さいので。。。(^^ゞ 小さいタネは萌芽力が弱く、土を持ち上げられないため、密に蒔くと良いと言われますが、 小さいタネは、覆土をしないことも多いので、一概にはいえないと思います。 さて、本題のパンジーのタネマキ方法ですが、 少ししか蒔かない場合なら、豆腐の空きパックや卵パックなどに、タネマキ用土を入れます。 (無肥料・無菌のものがいいです。市販の花の土などは、発芽率が悪くなります。) たくさん蒔くとか、完璧にしたい場合は、ピートバンやジフィーセブンなどの、タネマキ専用の製品を使います。(参考URL参照) そこに、タネを1粒ずつ蒔きます。 卵パックのときは1穴に1粒、豆腐パックやピートバンの場合なら、パンジーだと、1粒1粒を3cm四方間隔くらいで蒔くのが根がらみしなくていと思います。 パンジーは、発芽適温が低く、高温では休眠状態に入り発芽しませんので、半袖を着ているような残暑厳しいときは、注意が必要です。 タネは、蒔く直前まで1週間程度冷蔵庫で冷やしておき、タネマキ用土も冷たい水で湿らせます。 蒔いた直後、気温(土温)が25℃以下で4~5時間を守ることが大事なので、夕方涼しくなってから~夜に蒔くのが安全です。 9月下旬以降に蒔く場合は、普通に蒔いてもOKですが、遅く蒔くと開花が3月以降になります。

参考URL:
http://www.sakataseed.co.jp/cgi-local/shop/list.cgi?lcat_id=9&scat_id=14
PAMchan
質問者

お礼

パンジーの種は小さい部類ではないんですか~。 それなら、なおさら安心ですよね。 最近は、涼しくなっているので、木陰においておけば 芽はでそうですね。 それと、早く蒔かないと、秋に花が咲かないのなら、 急がなければいけませんね。 ありがとうございました。 明日には、蒔きたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

3番さんのおっしゃるとおり、温度管理が大切だと思います。 去年は、土の上に種をまいた後、保冷剤を使って温度管理をしましたが、場所をとるので、今年は、キッチンペーパーを湿らせた上に、種をばら撒き、保冷ボックスで温度管理をしました。 すぐにまとまって発芽したので、湿らせたポットに、焼き鳥の串を箸の代わりにして、移動させ、日陰で管理し、今日向においていますが元気です。 省スペースで、一度にたくさん発芽管理できるので、毎年この方法にしようと思っているところです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7749/page033.html
PAMchan
質問者

お礼

lemon-citron さんは、何だか研究者みたいですね~。 すごいって、思っちゃいました。 でも、賢いアイデアですよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.2

パンジーの種は、普通の肥料分を含んだ土に撒くと殆ど発芽しないです。 土は完全な無肥料の物を使う必要があります。こうすれば、種の袋に書いてあるのに近い発芽率になると思います。 (挿し芽種まきの土、パーミキュライト、川砂等) 苗作りようの鉢には、3号のビニールポット(200円ぐらいでいっぱい重なったのを売っています)が良いでしょう。 これの底に鉢底石か適当なガラ(土が底から抜けないように)を入れて、上に先ほどの土を入れます。 種は3号なら3~5粒ぐらいでしょうね。 あまり多く撒くと間引きの手間がかかります。 このポットを適量作ったら、それを100円ショップなど で売っている、水を貯められるパッドに入れます。 このパッドに水を入れて、水は底から吸わせるように与えます。(これを腰水と言いますが、このようにポッドの周りに常に水があるようにしないと、種をアリに持っていかれます) 発芽するまでは上に新聞などをかけて、光を遮ります。 発芽後新聞を取り去り、双葉が出揃うまで腰水状態を続けます。 本葉が出始めたら普通の水遣りで良いでしょう。 本葉が2枚程でたら、好みのプランターや花壇に定植できますが、この時から肥料を与えれば良いでしょう。

PAMchan
質問者

お礼

普通の土は駄目なんですか。 せっかく蒔くのであれば、たくさん芽が出て欲しい ですよね? 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.1

間隔を空けたら大丈夫でしたよ。 卵のパックとか苺パックを利用しました。 苗が育ってきたら鉢に移せばいいんです。 結構強いので春にはたくさん咲きました。 後、水やりの時にメネデールという発芽促進剤を 使うといっそういいですよ。

PAMchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 卵のパックですか。 丁度よい大きさかもしれません。 ありがとうございました。