- 締切済み
暴れる猫
2歳の猫(去勢済)を飼っていますが、噛み付いたり夜鳴きしたりして困っています・・・。 (1)ご飯が欲しい時や遊んで欲しい時、気に入らないとき噛み付く。 (2)興奮した時や夜中皆が寝ると家中駈けずりまわる。壁にジャンプして三角跳びしておどす。 (3)皆が寝静まると鳴く。 などなど。 以前飼っていた猫とは180度違う性格で、手を焼いています。 いいしつけ方法などありませんか?それとも、年を重ねれば落ち着くものでしょうか? 1番かわいがっている母が1番の被害者で、手や足が傷だらけです・・・(-ω-;) ご意見宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoi
- ベストアンサー率48% (790/1641)
当方、30代女性です。犬と猫を飼ってます。 噛みつく→餌をやるまたは遊んでやる、とやっていると、噛みついたら餌をくれるんだ!、噛みついたら遊んでくれるんだ!という感じで覚えてしまいます。 噛みついたら怒るようにしましょう。叩く必要はありません。コラッ!と怒れば、ちゃんと理解してくれます。それぐらいの知能はあります。 餌は寝る前にやってみましょう。 満腹したら満足して、ある程度は寝てくれます。 常に餌を置いているわけではなく、餌を与える時間を決め、きっちりコントロールしましょう。 獣医さんにも言われましたが、猫も空腹の時間は必要です。常に満腹なんて状況にせず、ちゃんとコントロールしてあげましょう。 なお、猫ちゃんの性格は生まれつきだと思われます。 我が家は代々猫を飼ってきた家なのですが、性格は様々でした。 よく噛みつく猫は愛情不足が原因と言われています。幼少時(子猫)に寂しい思いをしたり、親猫から受けた愛情が少なかった場合、そういう性格になることがあるそうです。 つまり、「かまってくれ」というアピールではないか、と思います。 ウザがられるぐらい、撫でて遊んでやれば落ち着くかもしれませんね。 実は今飼っている猫が噛みつく猫でしたが、無理矢理抱きしめて、布団で一緒に寝たり、テレビを見る時に膝の上に乗せたり、とスキンシップを強めたところ、落ち着いてくれました。 今では一緒に寝ようともせず、猫用に用意している座布団で寝てます。 生後二年とのことですので、若くて元気なので、行動が激しいのでしょうね。 いわゆる中年世代になると落ち着いてくれると思いますよ(笑)
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
まず爪は常に短くしておくのが安全です(獣医でも切ってくれます) 性格なのでしかたないのかもですが、高齢にでもなればおちつきはするでしょうが。 キャットタワーとか上下運動は気分発散にはいいとは思います。 パッチフラワーレメディという薬品でなく 代替療法的なものが楽天などで売られており 効果がある場合もあるようです。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
姉妹猫1.5歳と8ヶ月何れも避妊手術済みを飼っています。早い内に手術をすると、子猫の行動パターンや仕種が残りますので、時にはヤンチャしたり過度に甘えてくる事も有るようです。でもその猫ちゃんに拠る所が大きいと思います。姉は甘えたさんで妻の顎を噛みついたり舐めたり、下から顔を目掛けて飛びついてきたりします。抱っこや膝元でまったりがだいすきですが、妹は一切しませんし抱っこも嫌いです。二人ともあまり鳴きませんが運動会やカーテンのぼり、バトルは何時もの事です。本来夜行性ということもあり、私達が寝ようかという時間になると、豹変します。姉だけの時は出来るだけ玩具で遊んであげたり、食事も決まった時間にしかあげませんでした。多少は落ち着きましたが、昨年の夏から二人になり、今は猫ちゃんに占拠されてしまっている状態です。声掛けや遊びの時間を増やしてみて様子を見られては如何ですか。姉も最近は大分落ち着いてきました。子猫の時は私の脛や太ももに攀じ登る時の爪の傷がそれは沢山在りましたが、いまは5キロ近くになってきて流石に飛びつきは出来ないようです。猫ちゃんなりの何らかのストレスもあるかもしれませんので、お話会話の時間を増やして遊び運動にも機をつけてあげれば変化はあるかも知れません。あまり静かだと具合でも悪いのかと心配してしまいます。 適度なヤンチャや纏わり付きは宜しいのでは? 皆様のご健康を祈念いたします。