- ベストアンサー
離婚後の生活費等についての疑問
- 離婚後の生活費や行政の支援金について教えてください。
- シングルマザーが受けられる手当や養育費の状況について知りたいです。
- 実際にシングルマザーとして働いている方の経験や意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離婚して7年目 3人の子供と暮らしています。(中学1人・小学2人)(世帯主は私です) 手当てとしては、前回答者様も言われるとおり、各自治体によっても様々です。 一般的には、「子供手当て」「児童扶養手当」「医療費援助」「就学援助」などがあります。 ご実家で、住まわれるとのことなので 児童扶養手当は無理かなと思います。こちらは金額が大きいですが 確か、実家などで他に収入がある方が一緒に住んでいる場合は、ダメだったと思います。 医療費援助は医者に掛かったお金が 後で申請の手続きが必要ですが全額戻ってきます。 (今は乳幼児なので病院費も掛からないと思いますが、いずれただの期間も終わりますので その時に助かります。母親の医療費も同じく全額戻ってきます) 就学援助は学用品費・通学用品費 ・新入学児童生徒学用品費等・ 修学旅行費 ・校外活動費 ・医療費・学校給食費 などが援助されます。 これは学校か、各役所に申し出ます。 給食費などは全額、学用品等は全額ではないですが年2回ほどに分けて支給されます。 保育園幼稚園も、私は、2人目が半額、3人目は無料になっていた記憶があります。 しかし なんだかんだお金は掛かりますし シンママは大変ですよ。 ご両親・ご兄弟も一緒と言う事なので・・・甘えられる分は抱え込まず、自立のために めいいっぱい貯金する事です。両親は年取っていくだけだし、兄弟もいずれは結婚して 嫁をもらうのでしょうから、いやな小姑にならないように。。(^_^;) はやく子供たちとの生計を考えた方がいいです。 自分も気が楽ですよ。。実家なら何なり甘えられるし孫となれば両親は喜ぶかもしれませんが すべて一人でこなしていくのは、大変、、、両親、兄弟とはいえ気を使うし、、、 自分がどちらの自由や気楽さを取るかですね・・・。 まずはお住まいの役所に電話して確認してください。 簡単にお金が戻ってきたり、支援が受けられるわけではありません。。 手続きは必要以上に面倒ですし、毎年更新制で、収入などの確認、などがあり援助するか 否かを判断されます。 早い方が何かと良いです。その他母子家庭には様々な援助等があります 役所に問い合わせてください 教育企画課(就学援助など) 子育て支援課(児童扶養手当・福祉保健部 ・子育て支援課など)
その他の回答 (2)
>世帯収入は人数も多いので1000万円近くはあると思います。 シングルで生活するなら、家を出ないと児童扶養手当も減額<未支給扱いかも・・・ 親世帯が高額と言うことは、保育園の保育料、一人親支援も家中の稼ぎで判断出る分、3割ぐむになるかも・・・・ 其処で世帯を分けるかです(世帯分離と言いますけど)それをしないと、シングルの恩典ないと思います。 養育費も所得に見なす分<児童扶養手当も減額は出る課題です。。。。 富裕層の離婚とワーキングとは違うのは親の経済力です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
自治体にも様々異なると思います。 手厚い自治体もあれば そうでは無い自治体もあります。 ご実家と言う事ですので、そちらの自治体のHPが的確かと思います。 ただ、ご両親が働いている、世帯人数が多い は あくまでも現状です。 所得だけでみるなら、裕福でしょうけど 人数が多ければ出費も大きく、行事も体調悪化した等の時には 事が大きくなるので、パートではなくてご両親が健在のうちに 正社員雇用を目指す方が良いと思います。 今は パートで凌げても、言い方は悪いですが 親はいつか老いますから、老後の面倒や子供の教育資金が必要です。 養育費をずっと払ってくれるとは 限らないですからね。そのずっと払ってくれると信用性があるなら離婚に至らないでしょ? @相手を信用出来ないから離婚するので。 友人は 子供が幼稚園の時に離婚してます、急遽保育園に入れ、母子家庭枠になり 月謝はほぼゼロ円、おやつ代の月1500円と言ってました。 小学校に入り、支度金みたいな感じで 申請をすると 数万ですが貰え、月の学校費用は一旦引き落としはされるが 相応額は数ヶ月後振り込まれるって言ってました。 小学校では月5000円程度ですから、積立てだと思って6年間すれば 36万になりますし、中学になると月15000円程度。 学校費用は全て貯蓄して、別の習い事に生かす方が良いと思います。足りない部分を養育費用で賄う。 103万以上働いているなら 月12万でも良いので正社員の方が良いですよ。
お礼
色々な支援はあるものの、手続きが面倒であったり、実家住まいだと厳しい面も有るのですね…。 詳しいお話ありがとうございました!