- 締切済み
婚約者の両親がエホバ(長文すみません)
タイトルの通り、婚約者の両親がエホバの証人の宗教を信仰しています。 彼(婚約者)は小さい頃はそのような会にも連れて行かれていたみたいですが、中学生位からは自分の意思で辞めて行かなくなり、一切信仰はしていません。 私もご両親に何度もお会いしていますが勧誘や強制などは一切してこないです。 彼にも私や家族が、(偏見で、不快な思いをする方がいるかもしれず申し訳ないですが…)エホバに限らず信仰宗教というものに嫌悪感を抱いていること、一切信仰する気が無いということは伝えてあり、充分理解はしてくれています。来週末に挨拶に行く時に、その旨を記した誓約書を持って行こうと思っているのですが 質問というのは、 その誓約書というものがどのような効力と意味を持つかということです。上記のような状況下で、生まれてくる子供、私の親、親戚、友人、二人に関わる人物に勧誘行為や迷惑行為など絶対にしないという内容にしようと思っているのですが…。色々と無知なもので、お答えいただける方いましたら、お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6186move
- ベストアンサー率47% (76/160)
結婚後にその親子関係を利用して勧誘されたら…と心配になる気持ちは わかりますが、誓約書への署名や同意を要求するのはやりすぎでしょう。 誓約書を持っていくということは、勧誘されるという前提でそれを用意 したことになります。それは一方的過ぎないでしょうか。 仮にも質問者さんが愛する人を育て上げた親です。 婚約者の人格はその親のご努力によって作り上げられてきました。 そのことを認め、一定の感謝の気持ちを抱くなら、「私たちの生き方には 口出ししないで」という意味の誓約書を持っていくことはできないはずです。 はなから婚約者の親を物分りの悪い狂信的な人と決めつけて行動している ことになります。そんなつもりはなくても、そう伝わります。 婚約者も自分の親がそのように見られることを不快に思うはずです。 質問者さんは自分の親に婚約者がそのような強硬で不敬な態度を取っても 平気なのでしょうか。 ある宗教が受け入れられないなら自分の意思でそれを拒否すればいいです。 誓約書を親に書くように要求できるくらいの質問者さんなら、口頭で断る ことくらいはできるはずです。 先手を打っておきたい気持ちはわかりますが、結婚して夫婦双方の親と 良好な関係を築いていかねばならない時に、誓約書を持ち出されては 親子関係に決定的なひびが入ってしまう恐れがあります。 やめたほうがいいです。自分の首を絞めることになります。 不安や恐れがそうさせるのかもしれませんが、本当にそうすべき根拠が あるのかをよくお考えください。 婚約者さんにもしようと思うことや不安を相談なさったらいいです。 婚約者さんは実の親子でありながら信仰を強制されていないのですから、 親が信教の自由を尊重する親だということをわかっているものと思われます。 とにかく誓約書は逆効果で無意味です。やめたほうがいいです。
- sakusakuro2010
- ベストアンサー率0% (0/0)
勧誘行為も何も、エホバの証人は、宣べ伝えますが、相手が、ノーと言えば、それ以上その時は、絶対に勧誘はしません。強制的に勝手に、証人なんてなれなんです。心配されなくても・・。 たとえ、万が一、今あなたが、証人なります!って言っても、なれないですから・・。ご安心を・・・。あなたが、聖書をよく学んで、信仰を持ってくれないと、なりたくても、ならしてくれません。証人になるの大変なんです。それは、ご主人に聞かれればいいと思います。 ただ、その人も、色々立場や環境も変わるので、また宣べ伝えます。ただ、またノーと言われれば、それ以上勧誘しません。でも・・・の繰り返しなんで、そんな、聖書の話されたからって、入信させられる・・・って思わなくても、全然大丈夫です。させられませんし、出来ません。 今は、聖書の話聞きたくないです・・言えば、話しませんので・・ただ時が変われば、あなたも変化するかもしれないし、しないかもしれないし・・・その時も、聖書の話聞いても、嫌なら、そういえば、いいだけの話です。 迷惑行為は、しませんよ。ご心配なく・・。少なくても、相手に常に配慮を示し、相手の意思を尊重し、常に自分より相手の益を考えるように、相手の方が自分よりも上であると教えられています。ただ、やはり人間ですから、完璧にできない事もあるとは思いますが・・・www。ただ、そういう精神は持っています。 だから、そんなに心配されなくても、全然大丈夫だと思います。 正常人は、聖書の話聞いても、すぐに洗脳されません!! 不思議ばかりですから・・・。聖書に信仰おいていない人は、エホバの証人には、なりたくても、絶対なれません!! だから、聖書の話聞いても、そんな固くならないで、一つの教養として、気楽に聞けばいいと私は、思います。へ~~そんな事、聖書に書いてあるんだ・・っていうノリです。 クラシック音楽、西洋美術など、聖書の知識があると、またそれは、面白く、興味深く、観賞できますから・・。
- nanami_wic
- ベストアンサー率32% (31/96)
私の友人の旦那さんのご両親もエホバでした。 そのご両親はエホバを押しつけるようなことはされていないみたいで、集会に誘われるというようなことはないと言っていました。 ですが、義両親さんは宗教観は大切にされていました。 結婚式は、人前式でなければ参加しない(教会で式を挙げるのはNG)。 結局、旦那さん側の親族は無しという形で結婚式をされていました。 初宮参りから始まり、こいのぼり、ひな人形、七五三などの日本古来のイベントには全くノータッチです。 さらに結婚式に参加しないならばとセッティングした食事会などでも食べる前に小声でお祈りなどを始め、友人のご両親は閉口されたみたいです。 親がエホバを信仰しているという理由で小学校で疎外感を覚えた同級生を何人か知っています。ですので誓約書を作られることで質問者様やお子様の宗教観を守るというのは大切なことだとは思います。 ですが、その行為をされる以上、相手側の宗教観を尊重する必要もあります。(結婚式やイベント不参加に文句を言わない) 私は、どちらも難しい問題だと思っています。
お礼
ありがとうございます。 もう少し考えてみます…
- momonnga44
- ベストアンサー率11% (34/306)
誓約書はただの紙切れですね。 勧誘はしないとしても、もし結婚後にどちらかが亡くなった場合に葬儀や墓をどうするか?彼に聞いてみる事です。 彼が墓守するなら彼が無宗教なら、残された義親のどちらかが勝手に宗教葬にしても止められません。 親の宗教はやがて息子にかかってくるので、彼が息子として入信しなくても親の墓や葬儀のときに彼が何も関わらないという選択は出来るでしょうか? 誓約書よりも効力ありとして彼に婿養子に入ってもらい、貴方の家の墓や仏壇に入る約束を取り付ける方が「義親の宗教から逃れられる」にはなりますよ。
お礼
ありがとうございます。 もう少し考えてみます…
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
あなたが誓約書を持っていったことで 相手の親に「そんなに私たちを信用できないのか」とか言われたらどうしますか? そこまで言われなくても内心良い気はしないと思いますけども その点は大丈夫でしょうか? 誓約書など 口約束以下になると 思います 子供が生まれて なんだかんだと相手の親のペースになれば そういう誓約書など まったく役には立たないということです エホバですが よく見るのは チラシを配ってたり 聖書みたいな書物を掲げて 道端に何時間もたってたりしてますね それを 「大人の人」だけがやっているなら別になんとも思いませんが 「小さな子供連れ」なんですよ ちょっと異常としか思えませんでした 寒いのに子供の負担とかを考えられないのかと・・・ そういう宗教みたいですから 相手の親をよく観察されることと だんなが絶対にそゆいう勧誘とか宗教的なことを 絶対にシャットアウトしてくれるのかとかが 誓約書云々よりもずっと 大事な観点だと思いますよ
お礼
ありがとうございます。 もう少し考えてみます…
- Mell1107
- ベストアンサー率15% (108/706)
始めに 詳しくもないのに回答することを謝ります。知人に家族でエホバの証人を信仰してらっしゃる方がいます。 まず その方たちを見て思うのは 「迷惑をかけるような勧誘をしない。」です。創価学会のように断っても断っても勧誘、はないと思います。そして 性格は穏やかで助け合いの精神は素晴らしいです。 しかし根本的に「いっさいの争い事、お祝い事を禁止」していたり、有名なのは輸血ができない。などです。親戚付き合いでの 理解不足からのトラブルは ありますので、あえて 伝えたうえで理解してもらうしかありません。 誓約書の効力などは弁護士さんが詳しいでしょうね。個人的には 誓約書は少し寂しい気がします。 ただ「エホバはお墓がない」と聞いた事があります。婚約者のご両親が高齢なら 聞いておかれてはいかがでしょう? 婚約者の方は信仰していないとのこと、それがなにより あなたの味方です。通常は子供が脱退することも たいへんなことらしいです。でも婚約者のご両親は許してくださった。理解がある ご両親だと思います。あなたが不安に思うことを ぶつけてみることをオススメします。わかってくださると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 みなさんの意見を参考に、もう少し考えてみます…
お礼
ありがとうございます。とても参考になるご回答で、考えが改まりました。 自分で見てきて感じたことも考慮してまた深く考えていきたいと思いました。 ありがとうございました!