• 締切済み

豆柴の購入を考えてます。

ペットショップではなく直接ブリーダーさんの所で見てから購入したいと考えているのですが、探し方がよくわかりません。九州内で直接ブリーダーさんの所で購入された方、ご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

柴犬を二匹飼っています。 まず、どうして豆柴を飼おうと思ったんでしょうか? 小さくて可愛いから? 普通の柴犬じゃだめなんですか? 下の方も仰っていますが、豆柴って単に柴の小さい固体のことをいうんですよ。 普通の柴の規格外の小さい犬ってだけです。 固定された種ではないので、豆柴という犬種はいません。 よって豆柴のブリーダーなんてもしいたとしても、その多くが信頼できる犬屋ではないと思ってください。豆柴ブームでうちの親戚が自称豆柴ブリーダーから犬を高値で買いましたが、成長してみると骨格奇形がありました。今その悪徳ブリーダーは潰れています。要するに、豆柴と称して売っている犬は近親交配や他の小型犬種を掛けて無理矢理小さくした犬である可能性があるということです。 そういう犬を購入して、病気や奇形が出たり、短命で死んだりという事があっても犬屋は売ったもん勝ちですから、訴えても「飼い方のせい」で一蹴されるでしょう。 結論を言うと、豆柴に拘って飼おうとするのはやめた方がいいということです。 うちの柴は二匹とも普通より小さめですが、普通に柴として買いました。市場の適正価格で、ぼったくられる事もなかったです。 柴犬を繁殖している犬屋はいくらでもありますから、そこへ行ってまず両親を見ましょう。親が小さいなら子犬も成犬になってもあまり大きくならない可能性が高いです。 柴犬は素朴ですが、とても愛情深く賢い犬です。一度柴を飼えば、その魅力に取り付かれることでしょう。よいご縁がありますよう、願っています。

noname#127260
noname#127260
回答No.1

柴犬飼いです。 まず、豆柴という犬種はJKCなどの大きなケネルクラブや、日本犬保存会などでは認められていない。ということはご存じでしょうか?そのため、“豆柴 ブリーダー”としてもヒットしにくいと思います。 一般に豆柴と呼ばれているワンちゃん達は柴犬の中でも規格外と呼ばれてしまう、小さな子達です。(柴犬のスタンダードはメスで体高36.5cm±1.5cm、オスは39.5cm±1.5cmです。これより大きくても小さくても規格外とされてしまうそうです・・・) 大阪の方に、代々小さめの柴犬を交配させて、豆柴の定着を図っている犬舎さんがあるそうですが、まだ、世間的にはきちんと認められていない現状をご理解ください。 と、申しますのも昨今の住宅事情などから小さな犬が好まれる傾向にあるため、未熟児で生まれた仔を豆柴や小柴と言って売買しているパピーミルなどが多く、近親交配で遺伝疾患が出やすくなってしまっている仔、極度に餌の量を減らし、栄養をとらせないことで敢えて大きくならないようにさせられている仔、外見や内臓、骨格(柴犬に多い股関節形成不全や、骨密度の低い仔など)に奇形が見つかる仔などが多いそうで、豆柴の販売トラブルが多いことや、まだ、サイズ確立から数十年しか経っておらず種として確立しきれていないため、豆柴として買ったが、普通の柴犬になってしまった。と言ったことが実際にあり得るからです。 そのため、もしどうしても“豆柴”を迎えるようでしたら、相当ブリーダーさんとこまめに連絡を取り、信頼できる方から迎えるべきでしょう。 ただ、柴犬でも、小さめの仔はおりますので、お近くのブリーダーさんで“この人なら”と思える方に、小さめの仔をお願いしたい旨を伝えておけば、手の大きさや親犬のサイズなどから判断して、教えてくださると思います。 ちなみに、我が家の柴犬(8ヶ月)はメスで約6kgですが、よく豆柴ですか?と聞かれます。まだ、もう少し大きくなるとは思いますが、元々骨格がしっかりした仔なので体重のわりに見た目は小さく感じます。ご近所には4歳で4.5kgのオスの柴犬君もおります。彼は柴犬として購入したけど、あまり大きくならなかったタイプだそうです。サイズ的には普通の柴犬の4~5ヶ月の仔くらいだと思います。 いずれにしろ、大きさもその仔の個性のうちですので、豆柴で大きくなっても、柴犬で小さいままでも、可愛がってあげてくださいね。 なんだか説教臭く、長くなってしまいすみません。素敵な柴ちゃんとの出会いがあるといいですね。 それでは失礼いたします。

関連するQ&A