• 締切済み

2人目出産、心が折れそう…

24日に2人目を出産しました。妊娠時から様々な体のトラブルに悩まされ、予定日を過ぎての出産。周りの「まだ?」コールに加え心身ともに疲れ果ててました。分娩時は大量出血で2人目なのに会陰は裂けるわ(まだ痛い)後陣痛で魘されるわ副乳が両脇に出てボコボコだわ乳腺炎になりかけるわと本当散々です。自宅に帰ってからも上の子(3歳)の面倒も見れず、妊娠時から1日TVに子守させるなんてザラ、しかも今風邪。下の子は抱っこしてなきゃグズグズ、家事、1日の睡眠時間は4時間もなく食事も満足にとれず妊娠前より体重もどんどん減っていき、退院一週間で子宮下垂から子宮脱に。双方両親には頼れず、というかお見舞いにも来てくれてない。(入院中辛かった…) 家からも出れず(当たり前ですが)何も出来ないのが辛いです。上の子と遊んでやりたいし、家事も完璧にしてたいし、寝たいし食べたいし、赤ちゃんも… そんなの無理なんですね 子宮下垂から子宮脱…このままどんどん出てくるのではと… 旦那は朝早く夜は7時位の為 こちらも殆ど頼れません(買い物だけはしてくれます) 誰も私達の心配なんかしてくれないしお祝いもしてくれない これ以上頑張る意味 ありますか?疲れてるんですかね…

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんばんは(^。^) 2児の母です。 まずはご出産おめでとうございます。 頑張る意味は・・・ごめん、ないんじゃないかなあ。 それより先に身体のほうがまいってしまうだろうから・・・ わたしも2人目出産のときは出産自体は1人目のときよりも短かったけど子宮の戻りも悪かったし、後陣痛でのたうちまわりました。わたしも双方の実家のサポートも無理だったので入院中くらいしかゆっくり休めないだろうと思っていたのにそれでしたからね(^^;) なのでこれは予想外といえば予想外だった・・・ 双方の親も見舞いにも来ませんよ(まあわたしは来てくれなくても平気だったけど) うちは入院中主人が上の子を一人で見てくれていたので、お見舞いに来れたのも出産したその日だけでしたよ(^^;)まあ、時間がきたら上の子のごはんを食べさせたり、お風呂にも入れないといけませんでしたからね。 ただ幸いなことにうちの場合、上の子は出産前から保育園に入園していたので昼間は赤ちゃんのお世話や家事に専念できましたし、主人も休みは少ないですが、上の子の保育園の送迎や買い物、オムツ替えやミルクなどできることはやってくれていました。 新生児の時期をすぎ、まとめて寝てくれるようになってきても、わたしの身体は元には戻りませんでした。 体調がおかしいので検査をうけたらある病気にかかっていました。 母乳も服薬のためやめざるをえなくなりました。 今でも定期的な通院は欠かせません。 主人もよく手伝ってくれました。 それでもわたしの体調の変化には気付かなかったそうです。 毎日見ているので、あまりにも近すぎるとかえってわかりにくいみたいです。 なので、やはり自分がまずいと思ったら自分から手を打たないといけませんよ。 今の貴女さまの状態はきついでしょうね。 せめて今からでも上のお子さんを預かってもらえる(毎日ではなくても週に数回とか)保育園や託児所などがあれば良いのですが、お探しになってみてはどうですか? ファミリーサポートにも問い合わせしてみましたか? そしてご主人も7時くらいには帰宅できるのであれば、買い物のほかにも上の子の遊び相手や子供たちをお風呂に入れるなどできる範囲でお願いしてみてくださいね。(もうしているかもしれませんが) わたしは出産をきっかけに病気になってしまいましたが、出産自体は後悔していませんよ。 産まれた二人は本当に可愛いですからね。 下の子は流産を経てから産まれたんですが、もし流産してなかったらこの子は産まれてなかったでしょう。 日々成長する子供たちを見ていると子供たちのためにも元気でいないといけないなと思います。 どうぞご無理をなさらずにね。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

こんにちは。私も2人子供がいます。 一番大変な時期ですね。私は上の子が6歳で、新生児期が一番大変でした。2~3歳のイヤイヤ期は、精神的に辛いですが、体が特別辛いってことはなかったですから・・・ 私も、産後子宮脱になってしまい、自力で排尿するのが困難になってしまいました。入院の数日間は、導尿してもらっていました。子宮は、寝ころんで押し込めば戻るものの、立ち上がるとするに出てきてしまい、毎日気分が憂鬱でした。本当に治るのか不安で不安で、赤ちゃんと一緒に泣きたかったです。(泣いていたかも)でも、助産師さんから勧められた体操を毎日続けたら、3ヶ月でだいぶ引っ込みましたよ!半年もすると、股の下から覗き込んでも、子宮はまったく見えなくなり、違和感も徐々に消えて行きました。産後2年を過ぎた今では、お下のことはすっかり忘れた生活をしています。 抱っこ!抱っこ!の赤ちゃんがいては、自分の体操もままなりませんが、1セット2分で構わないので、1日3セットを目標に続けてください。 ・両膝を曲げて立てた状態で、あおむけに寝転びます。  膝を伸ばしても良いのですが、立てた方がやりやすいです。  さらに、腰を高く上げると、子宮が正しい位置に戻ります。腰を上げた状態で体操しても大丈夫です。 ・おしっこをがまんする要領で、おしっこの穴(肛門でもOK)をキューっと閉めます。呼吸は自然にしながら、20秒閉めます。 ・そして20秒ゆるめます。 これを、2分間繰り返します。 膣と肛門を八の字に取り巻く筋肉を鍛えることで、子宮が徐々にですが上に上がっていきます。 あとは、おしっこをする時に、途中で止める練習をするのも効果的です 最初はうまくできなかったのですが、今ではキュッキュッキュッとリズミカルに止められます。 自慢するのも変ですが、2年間でとても上達しました。 私は入院中に、たまたま「1人目の時に子宮脱になった」という人を見つけて、話を聞くことができました。 (その人も2人目出産で入院中でした) 体操していたら治った、と言っていて、子宮脱のこと自体「そういえば忘れてた」と笑っていました。 過去も含めてですが、同じ症状を経験している人は少なくないと思います。治るので大丈夫ですよ! ご主人、7時にご帰宅なら、上の子の遊び相手や、下の子の抱っこくらいやってもらってください。 うちは、日付が変わる頃に帰ってくるので、「週末のオジサン」状態です。 そんな父親、どうかと思います。 体の調子がよくなれば、気持ちも明るくなってくると思います。 気持ちが辛いと、体も辛い。 体が辛いと、気持ちも辛い。 心と体は両方繋がっているので、まずはどちらかだけでも楽になるようにしてくださいね。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

>疲れてるんですかね… 疲れ過ぎくらいに疲れています!! 頑張りすぎくらいに、頑張っています! 上のお子さんは、保育園は? 来年あたり年小でしょうか? 近所に保育園ありますか?年少前でも入れるところもありますよ、 いっぱいで無理な地域も多いですが、尚更申し込みはしてみても良いかと、 上の子が、保育園にでも行くようになれば、少しは・・・ 現在通院している病院では、子どもはどうなのでしょう?? 大きな病院ではムリですが、 私の時は、ちょくちょく点滴を打ってもらい、その間だけ眠らせてもらったり・・ 小さめの産院、婦人科医院とかだと、子どもと一緒に寝させてもらうとか・・・ 家事は、できるだけ楽な方法を考えて下さい。 大人の食事なんて、お弁当でも何でもいいです! レトルトも、多少は仕方ないです! 経済的な問題、アレルギーとかあれば無理かもしれませんが、 とにかく、楽にできる方法を と、考えないと、あなた自身が壊れてしまいます。 育児に疲れ果てて、精神安定剤・・・ってな人はとても多いです! 周囲には解らないだけで。 お母さんが健康であれば、どんなことも何とかなります。 お母さんが壊れたら・・・子ども達はどうなりますか? まず、自分を守って下さい! その為には・・・完璧に!・・という考えを とりあえず どこかに隠してしまいましょう!!!

  • engg
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.2

ご出産おめでとうございます! かなりお疲れのようで。お察しします。 お子さんに恵まれただけでも羨ましい話のに、疲れきってしまっては、なんだかもったいない。 がんばらなくていいんではないですか? 完璧でなくても。 誰かに祝ってもらうことはそんなに重要ですかね? 頼れるのはご主人だけなのだから、一度ちゃんと話して合ってみてはいかがでしょうか?

noname#130399
noname#130399
回答No.1

ご出産おめでとう! 誰もお祝いしてくれないなんて言わないで下さい… 多分、私以外の解答者の方もお祝いしてくれるでしょう。 大変ですね。 改めて、母の辛さ、偉大さが分かる気がします。 私達夫婦には子供がいません。 妻が不妊治療中に乳癌になり、子供が授かれなくなりました。 結婚当初は二人とも、凄く楽しみにしていました。 でも、もう私達の子供はこの世に生まれません…。 貴女の身体は勿論心配なので、病院で納得いくまで診てもらうべきです。 ご主人が忙しくとも、ご主人に甘えるべきです。 子育てがどれだけ大変なのか、正直私には解る限界があります。 でも、育てたくても出来ない人も沢山います。 貴女には その人たちの分まで頑張って頂きたい。 貴女は一人じゃない。 私達のような、子育てが出来ない夫婦が応援しています。 今は、肉体的な面からも精神的な面からも辛いでしょうが…。 冷たく聞こえるかもしれませんが…他人の私に言えることは、 「頑張って!」 そして 「おめでとう!」 です。 知人が祝福しなくとも 神様が祝福してますよ! そして、 私が応援しています!

関連するQ&A