• ベストアンサー

SDカード、MiniSDカードって何のためにある?

MicroSDカードでも16GBもあるのに、何のためにあの大きい筐体は必要なのでしょうか? 同じ2GBのSDカードとMicroSDカードが同じ値段で売られていたら、間違いなくMicroSDカードを買います。 SDカードの機器でも、アダプター使えばSDを兼ねるからその方がお得と思うので。 何のためなのでしょう?どなたか、詳しく教えてください。 そしてUSBフラッシュメモリもアダプタ使用で、MicroSDで代用できるので、MicroSDさえあれば他はいらないように思えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 無くすから。  会社や恒久的に置いておくにはでかくても困らないし、無くさないしね。  持ち歩くとか個人だけで使うなら小さくても便利でしょうけど、中身がなにかって外から分からないし。    もっとも小さくなったからスマホとかモバパソなんかが出来て来たんだけどね。  いまだに官公庁なんかフロッピーディスク使っているんだからさ。  便利で小さけりゃいいってもんでもないのよ。

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

なるほど、インディックス的なものをつけることができないんですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

まず、規格的には SD → MiniSD → MicroSDと規格が進化&容量が拡大してきました。 いきなり最初からMicroSDがあったわけではありません。 この種のデバイスの進化は数年の間に起こっているので、SDカードを使用する 機器もまだまだ現役で使用されていることと思います。 なおご指摘のように、MicorSDカードにアダプタ装着すればSD・MiniSDカードとして 使用することはできるのですが、SDカードしかなかった時代の機器は、2GBまでしか 認識できない物もあります。 (←5年前に買った我が家のデジカメもそう・・・) よってその時代の機器の更新が一巡しない限りは需要があるので、SD・MiniSDカードは 生き残っていくと思います

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

ありがとうございます。 MiniSDはそろそろ見当たらなくなりましたね。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

デジタル一眼レフみたいな大きい装置では MiniSDみたいに小さくする必然性がありませんね。 むしろ、手袋をしていても落としにくい大きさはフルサイズのSDカードまででしょう。 また同じ値段で…というくだり、これ誤った認識です。 仮に大容量のmicroSDカードで安いものであれば、安い理由があるわけです。 SDカードやMemoryStickに使われているフラッシュROMは高速化が難しい構造です。 ですから、高速性を求める用途には、複数の部品を並列的に扱い SDカードとしてのインターフェイスで2倍,4倍の速度を得ている場合もあります。 microSDではそういった容積的な余裕がありませんから 単純に部品自体を、高速な部品を使って高速化せざるを得ません。 メモリー系の製品は、容量と価格の関係が、生産量から逆転することもありますが 大容量で高速なものを使うなら、どうしてもコストは高くつきます。 小さく大容量の部品は、より新しい工場設備でしか作れませんから 工場設備のコストまでが乗っかってくるのです。 ですからSDカードとmicroSDカードで、同じ価格だとしたら microSDのほうが性能が劣る傾向になりますし… あるいは不人気ブランドである場合もあります。 不人気ブランドは気にしない人は気にしないでしょうが 現在ではSDカードサイズで利用するのはほぼデジカメでしょうから… SDカードが壊れた時の精神的ダメージはかなり大きいでしょう。 それを考えれば、同じ価格でSDカードサイズでの需要を考えれば 良いブランドを選ぶほうがいいでしょうし、それは結果的に microSDではなく、フルサイズのSDカードという選択肢になりそうです。 SDHCが普及するちょっと前の時代に、秋葉原に行くついでに 安いmicroSDカードを買ってくるよう同僚に頼まれたことがありました。 で、1GBのものを10枚ほど買ってきたうち、1枚が半年ほどで壊れました。 以来、そういうおつかいはしなくなりました。 どこまでブランドが信じられるのかもわかりませんけどね。 メモリーカードに限らず、技術上普遍的に、水準以上に小さくしたものには なにかしら技術的なリスクがあったり、コスト問題があるのが普通です。

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

確かに手袋なんかしたら、Microでは落としてしまいそうですね。 大きい筐体の中身にも意味があるんですね。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.4

SDカードが発売された当時はあのサイズで8MBしか入れられませんでした 当時からmicroサイズしかなかったら1MBぐらいしか入らずにあまり役に立たなかったでしょう 一度作った規格は廃止できないので今も残っています

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

でも8インチフロッピーのように淘汰されていくものだと思いますが?

回答No.3

そうだね、そろそろ淘汰されて減ってくる物もあるのかもね。 USBは、セキュリティー面や、読み込み書き込みスピードまで機能性が付いた物も売ってるからね。 一概に、記憶面だけで判断できないと思いよすよ。 SDの方が活用面から見て幅広いから、USBもそれ以外で生き残りを掛けてくると思います。 デザイン性、セキュリティー面、スピード面・・・・ なくならない理由として、No1さんの「なくすから」と言う点が一番大きいと思います。

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

確かに紙屑みたいな状態になりますね、机に放っておいたら。

回答No.2

今使ってるパソはフロッピーついてないので SDカードは書き込み禁止ノッチ?がついているのが 分かりやすいので これなくなると困ります

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

確かにライトプロテクトはSDにしか付いていませんが、アダプターでもプロテクトスイッチ付いてますよ?

関連するQ&A