- ベストアンサー
続発性無月経の治療法と自然妊娠についての相談
- 20代はじめからもう五年ほど続発性無月経で通院し病院も三軒目になり、現在は漢方薬とホルモン剤を併用して一年になります。
- 原因ははっきりせず、ストレスも自覚はありませんが、全く回復の兆しがなく薬をのまなければ生理はなく、生理はあっても相変わらず排卵はしていないようです。
- 結婚したが自然に妊娠することはできないと思っており、不妊治療もまだ受けていません。同じく続発性無月経を経験し、自然妊娠された方や治療法についての経験談を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は結婚後生理不順が続くようになりました。 それまではきちんと30日周期でした。 原因はハッキリはわかりませんが、姑についてなどのストレス、遠方に転勤したことによるストレスはありました。 また、甲状腺もわるくなりましたが薬でコントロールしてもかわらなかったので甲状腺が原因かは不明です。 高プロラクチン血症の診断、子宮内膜症、卵巣のう腫も発見されました。 どんどん生理の周期がのびるようになりました。 ほっておくと80日以上はきません。 子供を真剣に考えるようになり半年後重い腰をあげて不妊治療専門病院へ。 半年ほど通いました。生理は薬でおこさないときませんでした。 クロミッドを飲んでも効き目はあまりなく・・・ 通っている途中に転勤があり、新たに病院に通いました。 「妊娠するまで半年以内とかはないと考えてください。年スパンです。」と言われました。 無排卵でした。hmgで排卵を促しました。毎日注射に通いました。 そしていい具合になったら人工受精。hcgを何度か打ちました。 二回目の人工受精で妊娠し、最近出産しております。 結局新しい病院で5カ月位で妊娠しました。 帝王切開でしたが、子宮内膜症が結構ひどかったのかなと言われました。(癒着があった模様) 産後の生理がくるのかこないのかは不明です・・・ 根本的な治療ではなく、不妊治療野先生にも産後も排卵は自力でできないと思うと言われてます。 が、私は出産までいくことができました。 出産も緊急での帝王切開で、妊娠も出産も当たり前ではないということを身をもって知りました。 うちは夫の精子の状態が微妙だったんで人工受精でしたが、もしかしたら夫さえよければ自然でもいけたのかいけなかったのか・・・ 私がしたことはルイボスティを飲んだり、せんねんきゅうをしたことですかねえ。 それから夫と治療を通して絆が強くなった気がします。 出産できたことは私は治療に通わせてくれて協力してくれてありがとう、妊娠中も家事してくれたり労わってくれてありがとうと思ってます。 夫からは注射も毎日通って頑張ってくれたおかげだよ、妊娠中も大事におなかで育ててくれてありがとう、かわいい子をありがとうと言ってもらいました。 質問者さまもそんな日がきますように。
その他の回答 (1)
- okozenosebire
- ベストアンサー率42% (27/63)
こんにちは 薬剤師です。 >根本的な続発性無月経の治療にも終わりが見えずこのまま妊娠もできないのではと不安です。 ホルモンというものは己の力で調節するものです。 女性ホルモンが必要量以下であれば、それが信号となり脳幹へフィードバックされて、ホルモン分泌が促進されます。 女性ホルモンが過量であれば、それが信号となって脳幹へフィードバックされて、ホルモン分泌に抑制がかかります。 ホルモン剤を注射したり、内服すると云う行為は人体にとってみれば大量のホルモンが供給された事になる訳ですから、人体内でのホルモンは十分量になり子宮内膜の厚みが改善するなどの結果が得られる事などがあったとしても、自力でホルモンを分泌出来る様になるには程遠い治療法であると云わざるを得ません。 つまり根本的な続発性無月経の治療だとは云えないと思いませんか? 漢方薬であれば根本的治療法を期待出来ますが、婦人科医で漢方に精通している事は稀です。 せいぜい当帰芍薬散とか桂枝茯苓丸とかワンパターンです。 漢方の考え方に立脚した月経停止に至る原因もありますが、私が知る限りに於いて深刻なものを一つだけ例としてあげるのなら、過去の月経中のトラブルです。 女性は月経中に発熱や炎症疾患或いは強い打撲などをすると大きなダメージを受けてしまいます。 例えば月経中に扁桃腺を腫らして高熱を出すと、月経不順や月経停止になります。 肌もあれます。 にもかかわらず、体力がなさそうで冷えを訴えるから虚証で当帰芍薬散が合うかも? 体力がちょびっとありそうで冷えを訴えるから桂枝茯苓丸が合うかも? などと云う安易が選択をする医師の処方ならまぐれで効く日を待つしかありません。 漢方の考え方に立脚した病気の理屈と薬を選んだ理由を貴方が理解出来るまできっちり説明してくれる薬剤師か医師のいるところを探さないと、何時までも同じ状況から離脱出来ない可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。今の診察は確かにおっしゃる通りだと思います。アドバイスを頂いたような治療をしてもらえるところを探してみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。出産おめでとうございます。勇気をもらいました、私も頑張ります。